ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月10日

キャンプ用木製テーブルを自作しました。

キャンプで使うサイドテーブルを作ってみました。
以前記事アップした自作テーブルがメイン(大きめなので)こちらがサブ(サイド)といったところでしょうか。
(メインテーブルの自作記事はこちら)キャンプ用木製テーブルを自作しました。



スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集 SOTO特集
   
←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。

キャンプで使うテーブルは家庭で使うものでももちろんOKですが、
できるだけ小さくたたみたい、軽くして車への積み下ろしを楽にしたい・・・などなど。

最近は価格もコンパクトさもアウトドアで使える者が多数見られます(ニトリなどで)し、
アウトドア用のテーブルも多種多用・・・たくさん市販されていますね。

まあ造るのが好き・・ということで自作してみました。ニコッ
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
左が今回の自作テーブル、右が代表的なアウトドアテーブルのユニフレーム焚火テーブルです。
大きさはこの焚火テーブルに近いものを狙いました。ユニフレームのLTトートにこの焚火テーブルや
クーラーBOXスタンドと収納する為です。

今回のテーブルは天板が一枚板えはなくスノコ状とし(なんか見た目がいいかなと思って・・笑)
枠、足、等に全て同じ木材を使っています。もちろんコストを下げる為ですが天板用にはもう少し薄い板を
使った方が軽くできます。次回への課題ですね・・・・(また造るつもり・・・?)
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
幅30mm 厚さ20mm 長さ1800mmの木材を必要本数分揃え、それぞれの部分の長さにあわせあらかじめ切断します。
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
次に切断した材料は一本ずつペーパーがけをしておきます。
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
全てにペーパーを掛け終わったら組み立てにはいります。
↑ 最初は ”枠” からですが、これが一番肝心でしっかりと角をださないとねじれたような形になってしまいますので要注意です。

キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ 後は ”枠” に順番に並べてビスどめしていきます。
私はビス止めの前に予め下穴を開けた材料をマーキングした枠にボンドで固定して一日おきました。
ビス止めだけだとどうしても綺麗に並べて固定しにくいと考えたからですが、上手な方なら一発ビス止めでOKでしょう・・
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ ビスが表面に出ないように下穴は上部だけビスの頭と同じ軽にしてあります。
こうしておいて充電ドライバーのトルクを少し強めにしてもんでいけばビスが食い込み表面には出なくなります。

ビスを綺麗に並べる為のマークは再びペーパーを掛ければ綺麗に消えます。

最後に足を取り付けます。

この足をたたんだ際、いかに天板下にキッチリ収納できるかを一番考えました。

天板の大きさより足が長ければたたんだ際はみでますし、短すぎれば高さがかせげません。
一番簡単なのが天板の半分(以下)の長さの足とし両サイドからセンターにたたむ方法です。
しかし、今回のように小さなテーブルだと足の長さは限られてしまいます。あまり低いのも使いにくいかな・・・と思いました。

で・・・今回は足をクロスする方法を採用。クロス部分は押しピンで留めます。
これが最大のネックでワンアクションとなりません・・・ガーン それほど手間はかかりませんがパッと足を開くだけ・・
というわけにいかないところがイマイチすっきりしませんねええええ・・
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ こんな感じですね。
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ たたむとこんな感じです。
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ 足はボルトとめですが収納時ボルトの頭が出ているとうまくたためませんので、
頭が足から出ないようにし(頭の径の穴が開けてある)キャップボルトとロックナットを使用し固定しています。

キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ 最後に水性のニスを塗って完成です。一度に厚く塗らず乾いては塗って・・・の繰り返しで重ね塗りしていきました。

キャンプ用木製テーブルを自作しました。
↑ 焚火テーブル、スノピのローチェア30、今回自作したテーブル・・・並べるとこんな感じです。
バーナーや熱いケトル等は焚火テーブルに、カップやおつまみは自作テーブルに、と使いわけています。

景色をぼーーーっと眺めながらコーヒーを飲むのもよし、つまみを食べながらビール飲むのもよし、です。ビールコーヒーカップ

チェアと違いテーブルは荷重も少なく多少強度が低くてもいいため自作しやすいアイテムです。
自分の考えたデザインや機能が実現できるのも市販にはないメリットだと思います。
また、材料を選べばかなり安くできることも大きなメリットですね。
もちろん時間や労力が必要ですから日曜大工が好き、考えたり作ったりするのが好き、というのが基本ですけどね・・。


追記

足のクロス部分の使用しているピンについてご質問をいただきました。

近所のホムセンで見つけた商品名 リベットピン と言うものです。
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
もとの形状は↑の画のようなもので頭を切断し、反対側の穴にリングを通しています。

このリングにチェーンをつける予定でしたがメンドウになりやってません。(笑)
まあ未だに紛失していないのでつながなくてもいいかなと・・・・

参考までにネット上にも多数の商品が見られました。一例ですが、

http://item.rakuten.co.jp/sundayshop/4979874049551/


ご参考になれば幸いです。

スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集 SOTO特集
   
←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
 



このブログの人気記事
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??

これ IKEA で買ってきました。
これ IKEA で買ってきました。

ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ
ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ

スノーピーク 雪峰祭??
スノーピーク 雪峰祭??

令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・
令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・

同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事画像
小川のチェアを買ってきた!
付録です! ナンガのテーブル
ヘリノックスチェアワン ゴム脚紛失!
snow peak ローチェア30のリメイク
snow peak OZEN オゼンを試す
キャンプテーブル
同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事
 小川のチェアを買ってきた! (2023-07-03 07:35)
 付録です! ナンガのテーブル (2023-05-16 07:35)
 ヘリノックスチェアワン ゴム脚紛失! (2021-12-18 07:35)
 snow peak ローチェア30のリメイク (2021-02-01 07:35)
 snow peak OZEN オゼンを試す (2020-06-01 07:35)
 キャンプテーブル (2020-03-13 07:35)

この記事へのコメント
おはようございます。

おぉ!!!
素晴らしいですぅ〜〜〜♪
美しい仕上がり。さすがです( ^ω^ )

そ。こんなのがあったら…は、最終的には、自作なんですよね!
思うようにできれば嬉しいし、また、使っているうちに、ここをこうしたら…なんて、アイデアも出てくるし。
楽しいですね。

拝見するのが、楽しみ♪
Posted by ごたっこ胡蘭 at 2013年06月10日 09:20
はじめまして山印庵ともうします。

いやーすごい綺麗なテーブルですね。これは木材はパイン材ですか?



お気に入りに登録させていただきました。
Posted by 山印庵山印庵 at 2013年06月10日 16:40
こんにちは♫

おぉ〜!自作テーブルとは恐れ入りました!

キャンプアイテムを揃えるのも自作するのもとても楽しいですよね
僕は不器用なので自作は出来ませんが(>人<;)

素敵なテーブルですね*\(^o^)/*
Posted by ロキロキ at 2013年06月10日 17:04
すごいです~!

自作・・・・

その昔・・・・

なぜか 『椅子をつくろう!d=(´▽`)=b ィェーィ♪』

と思いホムセンで材料を買い作成したのですが・・・・


ガッタンガッタンでとても座れる代物にならず・・・・(´;ω;`)ウゥゥ



尊敬しますぅ (次回お会いしたときに見せてください~!^^)
Posted by marisea at 2013年06月10日 20:15
こんばんは^^
ほぼ焚火テーブルと同じ大きさですね。
綺麗にできましたね!
コストはどれぐらいですか?^^;
Posted by ck_luack_lua at 2013年06月11日 22:13
ごたっこ胡蘭さん、こんばんはー。

造ることが好きな方にはお勧めですね。
材料代等を考えると買った方が安くなる場合もありますから
やはり一番は好き・・ということでしょうか。

テーブルは簡単で実用性もありますからお勧めですね・・。
Posted by コヒコヒ at 2013年06月12日 21:07
山印庵さん、こんばんはー

ようこそおこしくださいました。

そうです、パイン材です。
1800mmものだと一番割安だったのでこれを使いました。
加工もしやすいですしね。

お気に入りありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by コヒコヒ at 2013年06月12日 21:09
ロキさん、こんばんはー

テーブルや椅子、棚、キャンプ用品は自作できる物が
結構ありますね。

暇をみては日曜大工するのも楽しいものです。
実際に使えるのも大きなメリットですね・・・。
Posted by コヒコヒ at 2013年06月12日 21:12
mariseaさん、こんばんはー。

椅子は強度もひつようですし、安定感もいりますからね。
テーブルの方が簡単ですよ。

キャンプ用品はいかに小さく折り畳めるかがポイントですね。
家庭用なら考えなくてもいいことをああだ、こうだ、と考える
のも楽しいものです・・。
Posted by コヒコヒ at 2013年06月12日 21:14
ck_luaさん、こんばんはー

焚火テーブルより少し低いです。
同じにしたかったのですが足の長さに限界があり
無理でした・・

材料費で¥2000ぐらいでしょうか・・・・
Posted by コヒコヒ at 2013年06月12日 21:16
はじめまして。素晴らしいテーブルの出来に感動してしまいました。素敵です!ひとつ教えていただきたいのですが、足の接続部分の押しピンは何という部品なのでしょうか。DIYショップで見当たらなかったので教えていただきたいのですが。。。図々しい質問でもしわけございません。
Posted by Mak at 2013年10月06日 16:32
Makさん、こんばんはー

押しピンですが、商品名があったかどうか、記憶がありません。

近所のホムセンでは、ネジ、釘、ボルトなどの売り場にあります。
よく行きますので近々確認してきますね。

わかりしだいここにアップさせていただきます。
Posted by コヒコヒ at 2013年10月06日 21:03
ありがとうございます!テーブルを折り畳み式にしたいのですが、足をクロスしない方法だと欲しい高さにするにはテーブルのサイズを大きくしなくてはいけないので困っていたのでぜひ押しピンをアイディア使わせてください_(._.)_
Posted by Mak at 2013年10月07日 19:14
画像つきでの解説、ご丁寧にありがとうございました!
Posted by Mak at 2013年11月29日 00:43
アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「自作のキャンプテーブル」特集記事にてこちらのお写真を数枚使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
Posted by CAMP HACK編集部 at 2016年03月02日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ用木製テーブルを自作しました。
    コメント(15)