いなかの風キャンプ 2024
昨年12月以来のいなかの風キャンプでした。前回はその変貌ぶりに驚きましたが(5年ぶりだったので)
今回は特に驚きもせず・・・ただスゴイ盛況ぶりには圧倒されました・・・
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0acbce7a.9ed63c82.0acbce7b.057e5cfc";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。
よろしければクリックお願いします。
ここはソロではなかなか来られないので(高額で) いつものようにグルキャンで。
メンバーはいつものオッサンず。 割り勘で何とかサイト代を工面してます。(笑)
いつものことながら出かける(温泉等)こともなく食べて飲んでるだけなので今回は(も)画像がほぼありません。
さてさて・・・
この日はたまたま田植えイベントがあり(知らないで予約) 満サイトではないものの相当な数のキャンパーが・・・
ここは全て区画サイトで1サイトがそれなりに広いので窮屈感は少ないですがやはりざわざわ感がスゴイですね。
まあこちらもグルキャンなんで気にせず行きます!
↑ 以前はこれでほぼキャンプ場の全景だったのですが・・
↑ 今は画面左に大きく拡張され広角で撮っても入りきりません
そりゃあ人が多い訳だ・・・
↑ 田植えには参加できませんでしたが田植え後の東屋でのイベントにはプチお邪魔してみました。
筍と豚汁をいただき、昔はよくここで食べたり飲んだりいてたなあああ としばし回顧
↑ 今回のお宿は前回に続いて 古いテント+タープの虫干し。
前回のヘキサより更に古い20年もののレクタMを引っ張り出して使用しました。
やはり若干かび臭かったです。
が使用には問題なかったですね。 ただヘキサもレクタも撥水能力はもうないでしょうから雨天時には使用できないでしょう・・・
とまあこんな感じのキャンプでしたがとにかく飲むか食べるか(お喋りしながら)だったので写真を撮ることをほぼしませんでした。
ので・・・これでおしまい。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0acbce7a.9ed63c82.0acbce7b.057e5cfc";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。
よろしければクリックお願いします。
あなたにおススメの記事
関連記事