一色の森からの2009下半期

コヒ

2009年12月21日 07:30

7月からの2009下半期レポです。







にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

ナチュさんのオリジナルTシャツ発売前プレゼントキャンペーンに見事当選した
駄っちゃんデザインのTシャツを記念してのオフ会です。
場所は高山市荘川の一色の森キャンプ場。7月の蒸し暑い時期に快適に過ごせる林間
キャンプ場は最高でした。(標高1000m弱)
参加者はtouch papaさん、dacyanさん、もんどさん、堀耕作さん、DACHSさん(以上Tシャツ幹部)
がちゃぴーさん、たつや*松本さん(オブザー)でした。
(記事へ)


続いては再びいなかの風。
この時はいなかの風が募集していたモデルキャンパーに応募したものでした。
しかし天候が悪く全てが中止に・・・・ふつーのキャンプになりました・・。
もう一組の方が夜間に撤収されるほどの天気でしたが、撤収日はなんとか晴れ乾燥できました。
ただし、アルプスは一度も拝めず・・・・ヘキサの水漏れも発覚したキャンプでした。(笑)
(記事へ)



続いては高山の観光を兼ねた観光キャンプ。私の地元はとにかく暑いので涼しいところへ
行きたいと言うことで選んだのがここ、山之村キャンプ場。
観光メインなのでバンガローをチョイス。お手軽キャンプでした。
標高1000m前後に広がる山之村には信号すら一つもなく、夜はまさに暗闇・・(笑)
過去最高クラスの星空が堪能できました。
(記事へ)



続いては 「御嶽 胡桃島キャンプ場」

御嶽山の中腹、標高1850mと国内のオートキャンプ場でもトップクラスの標高を誇るキャンプ場。
場内からは御嶽山はもちろん乗鞍岳や北アルプスの3000m級の山々を観望できる最高のロケーションです。
昔ながらのキャンプ場(コテージは最新)で、水も御嶽山の湧き水を使うなど自然の中にいる
ことを実感できます。この標高ですから星空は前述の山之村を凌ぐもので、スバラシイの一言でした。
今年利用したキャンプ場の中で私の中では堂々の第一位に輝きました。(笑)
(記事へ)


九月に入ったので初秋のいなかとしましたが、ほぼ夏でした・・(笑)
予定していたキャンプではなく、当日の朝拝見したたつや松本さんのブログにこれから行き先を
決め、ミユハルさんと出かけられるようでしたので、急遽参加させていただきました。
行き先はいなかになりましたが、そこにはタムリンさん、こらんさん、JUNママさん、牛Poohさんが
おられ、大変楽しいキャンプになりました。
ご一緒いただいた方は、たつやさん、ミユハルさん、touch papaさん、こらんさん、タムリンさん、
JUNママさん、牛Poohさん、の皆さんでした。お世話になりました・・・
(記事へ)


続いては snow peak way 戸隠。
初参加のSPWは毎年トリを飾るファイナル戸隠キャンプ場でした。
mizu-kenさんからお誘いをいただき、初めてSPWに参加することができました。
初めてお会いしたtomanさんやだんごむしさんには大変お世話になりました。
ジャンケン大会ではトレーナーが当たるオマケつき! (笑) よい思い出になりました。
(記事へ)


今年のとりはやはりいなか・・・
晩秋のいなかは環雪したアルプスや色づいた木々がとても美しく、暑い時期とは一味違う
雰囲気があります。最低気温は氷点下3℃前後とやや冷え込んだものの、
OPWと銘打ったオフ会は熱く盛り上がりました。

念願の北陸の皆さんともお会いすることができた記念すべきキャンプにご一緒したのは・・・

がちゃぴーさん、もんどさん、seipapaさん、しましまパパさん、mizu-kenさん、
take-papaさん、take-papaさんの手下一号君、エコパパさん、tomo0104さん、
DACHSさん、旦那チャン、MINMIさん、touch!papaさん、marurinさん、掘耕作さん、

くにくにさん、ほりほりさん、とはギリでお会いできご挨拶を、たつや松本さんとは入れ違いで
お会いできず・・でした。
(記事へ)

今年一年やはりいなかが多かったです。(まあ毎年そうですが・・)
お世話になった皆さんありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。







にほんブログ村


あなたにおススメの記事