オートキャンンプの日in福岡ローマン

コヒ

2012年05月24日 07:30

5月の第三週末はオートキャンプの日でした。お花見キャンプ同様この日には毎年
福岡ローマンに出かけています。



←-------キャンプブログが集まっていますよ。
←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
オートキャンプの日なんてご存知の方はあまりいらっしゃらないと思いますが、
JAC (Japan Auto Camping Federation) 日本オートキャンプ協会が五月の第三週に制定した日です。
JAC加盟の各キャンプ場で料金の割引やいろんなイベントが行われます。

オートキャンプの日を知ってから毎年ここにでかけるようになりました。
サイト料が無料になるからなんですが。(笑)

新緑に包まれたゲートをくぐりまたまたやってきました、福岡ローマン
いなか、弓の又、ここローマンとホームがつづいてます。
今年はまだ新規開拓のキャンプ場がないんですよねええええ・・毎年2~3ヶ所は考えていますが。

これまた毎回同じのNo.5サイト。たまには違うサイトもいいかな?と思いながらもやはりここに・・

色鮮やかな緑に包まれ気持ちのいいサイトです。
この日の最高気温は25℃前後と木陰は最高に気持ちよかったですね。
川から吹く風もとても心地いいものでしたよ。
ただ木々からいろんなものが落ちてきて後で車を洗車、掃除するのが大変でした。(笑)

すぐ横を流れる付知川はちょうどこの日が鮎の解禁日。川は大勢の釣人であふれていました。
前日は少し雨が降りましたが、雨が少なく水も少なめ。釣果の方はどうだったのかな・・・・

橋の上から下を覗くと多くの魚の姿が・・ 見えるかな?????
なかなか釣れていないようにも見えましたが、少年達が釣りに魚とりに頑張ってました。いい光景ですね。

夕食は焚火もしながら久々にユニセラTGを登場させてのちゃんちゃん焼き。
冷たい川風が寒く感じられる夜には最高の料理でした。これから夏に向って炭火は
少々暑苦しいですからね・・・

焚火は川で集めた流木らしきものをつかいました。パチパチといい音がしますねええ。
乾燥していたものは実によく燃えてくれましたよ。

残念ながら薄い雲がでて星空は望めませんでした。
ちょうど新月で星空観望には最適でしたが残念です。まあ前週のいなかでは最高の星空でしたからよしとしましょう。

土曜の天気がよかったこととオートキャンプの日サイト料無料!!が浸透してきたのでしょうか、
この日は結構お客さんが入っていました。ここを利用しはじめて数年が経ちますが一番かな?
グルキャンの方も多く遅くまで賑やかでしたし21時に場内の街灯等が消え、
常夜灯などのみとなりますが、ランタンの灯りもおそくまで灯っていました。
これからのシーズンこういう状況は想定しないといけませんね。

翌朝・・・

遠く恵那山は見えるものの薄い雲が広がるお天気。
昨日同様早朝から多くの釣り人が川に入ってます。

雨の心配はなさそうなのでノンビリ撤収とします。

毎年出かける オートキャンプの日 のローマン。
新緑の美しい季節に今年ものんびり、マッタリさせてもらいました。
また来年もよろしく・・・(笑)

←-------キャンプブログが集まっていますよ。
←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0acbce7a.9ed63c82.0acbce7b.057e5cfc";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";



あなたにおススメの記事
関連記事