ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月06日

snow peak way in 戸隠キャンプ場

昨年に続き二度目の戸隠に行ってきました。
(すでに完結した方もいらっしゃる中、後出しみたいですが・・・笑)
snow peak way in 戸隠キャンプ場



←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
昨年に比べるとまだまだ緑が残るキャンプ場でした。落ち葉も少なく長野県北部に位置し、
標高1000mを越えるこのキャンプ場ですら秋の訪れは遅いようでした。もみじ01もみじ02どんぐり

さて、今回は早朝5:30に自宅を出発。
車窓から中央アルプス千畳敷を眺め (いやーーいいお天気ですね晴れ)中央道をひたすら北上します。車
snow peak way in 戸隠キャンプ場
途中のPAで給油をし、キャンプ場には9:00過ぎに到着。
すでに場内はSPテントでびっしり・・・ビックリ
snow peak way in 戸隠キャンプ場
見事にスノーピーク一色です・・・僅かにモンベル、コールマンの方が各一組いらっしゃった
ようですが・・・(場内全ては見ていませんよ。)
ざっと見て回るとシェル+アメド、エッグ+アメド、ランドロックで八割以上かな??って感じでした。
ランステ、オープンタープはかなり少数派。やはり十月の戸隠、皆さん考えることは同じのようです。
また、ファミリーでの参加が圧倒的に多く、ソロテントなどの小さめのテントも少数派だったようです。ドームテントドームテントドームテント

今回は北信越山岳チームの皆さんに合流させていただきました。
すでに前日から入られ、ランステを設営済み。遅めの到着でも場所確保の心配がない
という大変恵まれた環境です。(笑)
snow peak way in 戸隠キャンプ場
ランステのお隣に小さなテントをさくさくと設営させていただきましたよ。

今回のメンバーは
tomanさん (新潟県)
ダンゴムシさん (富山県)
naiさん (静岡県)
ココアぱぱさん (長野県)
ミユハルさん (長野県)

tomanさん、ダンゴさん、naiさんはこの日(土曜)の早朝から戸隠山にアタック中で私が到着時はお留守。
目印のtomanさんのランステと愛車を探してうろうろしていると、ココアぱぱさんが出迎えてくださいました。男の子ニコニコ
(ミユハルさんは夕方ご到着・・・)

そして掘耕作さんmizu-kenさん、私は、岐阜、愛知。
掘さん、mizu-kenさんは小川を挟んだすぐお隣に張られましたが、食事等はご一緒させて
いただきました。大勢の方が楽しいですからね。ビールイカの丸焼きビールイカ
snow peak way in 戸隠キャンプ場
↑ こちら掘さんとmizu-kenさんのサイト。昨年と同じ場所ですね。中央部の喧騒をよそに
大変静かなところでした。一部入り口にロープが張られていたせいかな??
snow peak way in 戸隠キャンプ場
そしてお二人はこの広々としたスペースを活用しこれから始まる ”紙飛行機大会予選” に向けて
ひたすら投球?練習に励んでおられました。飛行機飛行機飛行機飛行機

こうして紙飛行機大会の予選と前後して戸隠登山隊の皆さんが無事帰還され、ミユハルさんも到着されました。
snow peak way in 戸隠キャンプ場
皆さんさくさくとテントを設営・・・・マーモット・・・目立ちますねえええ。そこは山岳テント
目立ってなんぼ、でしょう。ニコニコ
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ  HD2.5
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ  HD2.5


Marmot(マーモット) ALPINIST 2P
Marmot(マーモット) ALPINIST 2P


スノーピーク(snow peak) X-トリッパー2
スノーピーク(snow peak) X-トリッパー2







こちらは紙飛行機大会の予選会場・・・飛行機飛行機飛行機飛行機
はっきり言って皆さん ”マジ” です。(笑) とりあえず翌日の決勝進出を狙います。
snow peak way in 戸隠キャンプ場
優勝候補筆頭のmizu-kenさんは予選一位で通過。掘さんも予選八位で決勝進出!!チョキチョキチョキ
予選の段階での最長距離はなんと子供の部のトップの子・・・しかも大人でも届かなかった30mを
タダ一人越えてダントツの一位・・・この子、過去2回の優勝経験があるとか・・スゴすぎる・・ビックリ

今回残念だったのはこの予選に山井社長が参加されなかったこと・・
翌日の決勝に都合で参加できないからとのことでした・・・
そこで・・・・
snow peak way in 戸隠キャンプ場
mizu-kenさんとサシで勝負・・詳細はご本人がアップされると思いますが・・・・。

決勝の模様等はご本人の記事上げ後アップさせていただきたいと思います。

つづく・・・



←-------------------------------いろんなブログが見られますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ←-------こちらも楽しいブログがいっぱい。
にほんブログ村




このブログの人気記事
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??

これ IKEA で買ってきました。
これ IKEA で買ってきました。

ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ
ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ

スノーピーク 雪峰祭??
スノーピーク 雪峰祭??

令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・
令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・

同じカテゴリー(戸隠キャンプ場)の記事画像
紅葉の始まった 戸隠キャンプ場
戸隠に行ってきました。
最高!初秋の戸隠キャンプ場
キャンプに行ってきました!!!
戸隠でスノーピークウェイ
snow peak way 戸隠
同じカテゴリー(戸隠キャンプ場)の記事
 紅葉の始まった 戸隠キャンプ場 (2013-10-14 07:30)
 戸隠に行ってきました。 (2013-10-07 07:30)
 最高!初秋の戸隠キャンプ場 (2012-10-04 07:30)
 キャンプに行ってきました!!! (2012-10-01 07:30)
 戸隠でスノーピークウェイ (2010-10-09 07:30)
 snow peak way 戸隠 (2010-10-03 19:26)

この記事へのトラックバック
紅葉には少し早いですが秋の気配漂う 戸隠キャンプ場 に行ってきました。過去スノーピークウェイの開催に合わせ二度ほど出掛けているここ戸隠、二年ぶりのキャンプとなりました。や...
最高!初秋の戸隠キャンプ場【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年10月04日 07:31
この記事へのコメント
天候も最高だったんですね~^^
空の青色がとても綺麗^^

紙飛行機で30m超えって凄いなぁ~^^
子供だから遠投力も無いだろうし複雑な折り方してるのかなぁ~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年10月06日 11:56
そういえば、mizu-kenさんは、昨夜記事上げたようですよ。

あっちこちで、ネタバレし始めていたしね。

戸隠は、野麦に比べて、ホント平坦で楽でしたねえ。
飛行機とばしの練習風景は、恥ずかしいなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月06日 12:50
こんばんわw
素晴らしい天気とコンディション!
すごくうらやましいです(≧ω≦)b

紙飛行機で30m超えってメッチャすごいですね!(; ・`д・´)
私は足元ならまだしも後ろに戻っちゃいますよ?(ノω`)プププw
Posted by wish at 2010年10月06日 21:20
こんばんは!JUNママです。

まだ夏の戸隠しか経験していませんが、
秋の戸隠もいいですねえ!!

それにしても今年はどこも、秋の訪れが
遅いようですね。

でもこれだけSPが揃うと圧巻ですね。
戸隠も2年前に行った時はC社が殆どだったのが、
今回はSP社がかなり目立ちました。

毎年いらっしゃる方も、「年々SPが増えている」と
言ってみえました。
Posted by JUNママJUNママ at 2010年10月06日 21:47
おはようございます。

SPW、スゴイですねぇ~
テンともほぼSP一色とは圧巻ですね。(笑)

食事は皆さん大勢で楽しそう!
私も来年こそはSPWに応募しますのでその時は
宜しくお願いします。
でも当選しないかも?知れませんが・・・(笑)
Posted by natsutaku at 2010年10月07日 07:41
おはようございます

さすがSPW見事にsp一色ですね。
他メーカーのイベントではここまで1色には… (汗)

mizu-kenさんと山井社長の一騎打ち
結果が気になりますね~~~ (笑)
Posted by doneko at 2010年10月07日 07:52
お世話になりました!

自分も今年はめずらしく戸隠は今年初でしたよ♪
自分達が張っていた場所は隅でしたんで、SPWの
圧巻される雰囲気とはかけ離れていたかもしれませんね~(^^♪

帰りは何時間かかりました?大変だったでしょう^_^;
でも、、またぜひやりましょうね~♪
Posted by ミユハル at 2010年10月07日 19:01
こんばんは^^

今年も参加されたんですね!
にぎやかですね^^
天気もよく、山々もよく見えてますね~

コヒさん、紙飛行機は参加しなかったんですか???


私は無事に稲刈りいけましたよ~^^
Posted by ck_lua at 2010年10月07日 19:19
tomo01014さん、おはようございます。

土曜はいいお天気でしたよ。日曜は曇り空でしたが
雨は降られずにすみましたので、まずまずでした。

紙飛行機で30mってスゴイですよね。
私も一度折り方を研究してみます。(笑)
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:22
掘さん、おはようございます。

今回もお世話になりました。

タイマーでアップすると内容とずれがでますね・・(笑)

あの練習のおかげで決勝に行けたのかも?
やはりウォーミングアップは必要ですもんね・・
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:24
wishさん、おはようございます。

各地とも秋の訪れは遅いようですが、少しだけいろづいた
木々や山がとても綺麗でした。
やはり青空バックはいいですよね・・

紙飛行機でここまで飛ばすのは大変ですよねええ・・
折り方によほどの秘密があるのかな??
研究してみよっと・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:27
JUNママさん、おはようございます。

昨年と比べますと戸隠もまだまだ緑が多かったように
思います。
これで急に寒くなったりすると紅葉も美しいと思いますが・・・

さすがはSPWですね。他社のテントを探すのは大変でした。

SPWでなくても年々SPの製品が増殖している気がします。
いなかなんかはその典型ですもんね・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:30
natsutakuさん、おはようございます。

SPWはさすがにSP一色になりますねーー。
最近SP製品に勢いがあるというかなんというか、
各地のキャンプ場でSPが増えている気がします・・・。

今年からSPWの参加要綱が変わり参加費も高くなりましたから
競争率は下がったようですよ。
来年も中部は開催されるようですし、きっと当たりますよ!!!
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:34
donekoさん、おはようございます。

そうですよね、他社のイベントでは他のテントも結構
見られますよねーー
SPWは特別な感じがします。

紙飛行機は盛り上りますね。
なんか童心にかえった感じです。今度は参加してみようかな?
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:37
ミユハルさん、おはようございます。

今回もお世話になりました。
いやーーゆっくりとお話しできたり、すごく楽しかったです。

確かにSPWの喧騒とは少し距離をおけたのもよかったですね。
tomanさんに感謝です!

ソロキャンでここまでは出かけませんが、(ファミでも)
皆さんにお会いできるならこの距離は全く関係ないですよ!(笑)
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:40
ck_luaさん、おはようございます。

相変わらずいい雰囲気のキャンプ場ですね。
SPWではなく静かな時に訪れて見たい気もしますが、
私にはちょっと遠すぎます・・・(笑)
SPW中部の時も紙飛行機は参加しませんでしたが、
次回は参加しようかな? 皆さん楽しそうでしたから・・

稲刈りいかがでしたか?満サイトだったようなので
さぞ賑やかだったんでしょうね・・
Posted by コヒ at 2010年10月08日 05:43
一杯登場させて頂いて(*^_^*)
戸隠はやっぱりいいですよね~♪

それにしても愛想なしでさっさと寝てしまいすいませんでしたm(__)m
コヒさんやtomanさん達がいてくれて、良かったです!!
掘さん一人ぼっちにすると暴走するといけないので(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年10月08日 23:01
mizu-kenさん、こんばんはー。

お疲れ様&お世話になりました。

戸隠はやはりいいとこですよねー。
紙飛行機大会の見物を含め大変楽しかったです。

掘さんもmizu-kenさんがいないと寂しそうでしたよ。
兄弟仲良く羨ましいです・・・・(笑)
Posted by コヒコヒ at 2010年10月09日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
snow peak way in 戸隠キャンプ場
    コメント(18)