2013年06月19日
初夏のキャンプ!いなかの風会員の日
年二度の いなかの風会員の日(春の部?) に参加してきました。
真夏を思わせる日差しの中、いなかの風会員の皆さんと楽しい時間をすごしてきましたよ。
真夏を思わせる日差しの中、いなかの風会員の皆さんと楽しい時間をすごしてきましたよ。








にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
毎年会員の日は6月中旬と、11月に行われます。
会員はサイト代、キャビン代が格安になる会員サービスデイですが、前者は梅雨時に後者は晩秋の要冬装備時期
にそれぞれ行われるためやはりトップシーズンや人気イベントのような賑わいはありません。
まあサービスデイですから繁盛期に行う必要はないですからね・・・
逆に少数精鋭?でいつもここでお会いする気のあった仲間が集ういい機会になっているとも言えます。
なかなか初めて参加するのには敷居が高いとのお話しもありますが一度参加されると
次回からは間違いなく 「どうもどうも前回はありがとうございました。今回もひとつよろしく・・・」
となりますからね。同じ楽しみを持つ仲間のいいところです・・・。
会員はサイト代、キャビン代が格安になる会員サービスデイですが、前者は梅雨時に後者は晩秋の要冬装備時期
にそれぞれ行われるためやはりトップシーズンや人気イベントのような賑わいはありません。
まあサービスデイですから繁盛期に行う必要はないですからね・・・

逆に少数精鋭?でいつもここでお会いする気のあった仲間が集ういい機会になっているとも言えます。
なかなか初めて参加するのには敷居が高いとのお話しもありますが一度参加されると
次回からは間違いなく 「どうもどうも前回はありがとうございました。今回もひとつよろしく・・・」
となりますからね。同じ楽しみを持つ仲間のいいところです・・・。

さて天気予報は曇りのち雨

自宅を出発するときはすでにポツポツしていたのでちょっと心配でしたが、こちらいなかは雲が多めながら
強い日差しが届いていました。
台風から変わった低気圧や梅雨前線の影響で雨必至の予報だったからでしょうか、キャンセルが4組もあったそうです。
とりあえず設営にとりかかりましたが日差しが強く暑いこと、暑いこと・・・


↑画像・・・雨を予想しテントの入り口をタープでカバー。
雨の中でのテントへの出入りが格段にしやすくなります。
ヘキサを張ろうかな?と思いましたが、最近ヘタレなんで簡単なペンタに・・・・

よりしっかり入り口をカバーするためにペンタを小川張り。
夕立のような雨が降ると突風の危険性もあるので珍しく今回はテントの張り縄も全て完全にしました。
滅多にしないです・・・(笑)

先月の田植えイベントとは違いサイトはテントも少なめ・・・
賑やかなのも楽しいですが、この静かな雰囲気も悪くないですね・・・。
結局この日はテントサイト5組、キャビン(セレブサイト・・・とも言う・・・)3組の計8組20余名でした。
さてさて・・設営が終ればサイトには暑くていられないので東屋に避難。
スノピの厚手のタープもここの日差しにはなすすべなし・・・・(笑)
雨も降りだす様子はなく、このままいかないかな???なんて思いましたが甘かったです・・(笑)

夕方からはメインイベント??の東屋での宴が始まります。
いつからでしょうか????スタッフの方が用意してくださる料理とともにキャンパーの皆さんが料理やお酒を
持ち寄り、より豪華に華やかに宴が行われるようになりました。
最近、サイトで食事をした記憶がないです・・・(笑)

スタッフの方々が用意された料理の数々。下の竹やぶで採れた竹の子をはじめ、すぐ前の天竜川で捕れた魚(葦のぼり)
や地元産のお豆腐などなど・・・決して派手な料理ではありませんがこれがサイコーーーに美味しいんですよ。









うちの嫁はキャンプに来ることはあまりないのですが、ここいなかにはこれとお酒と仲のよいスタッフの方々やキャンパー
奥様とのおしゃべりが楽しみで必ず来ます・・・(笑)

飲んで食べておしゃべりして・・・楽しく宴は続きます。
偶然ですが今回参加された方々全員が以前にお会いしたことのある方でした。
さすがはリピーター率の高いキャンプ場ですね・・・・(まあ会員限定のイベントでもありますが)
多くのキャンプ場がいかにリピーター率を高めるかに頭を痛めてるところですが、
ここに関してはいかに新規キャンパーを獲得するかがポイントでしょう・・・・・・
って私スタッフじゃないですから関係ないですけど・・・(笑)
夕方、宴の準備のころから降り出した雨も降ったり止んだりの小雨程度で本降りとはなりませんでした。
日が落ちるころには日中あれほど暑かったのはウソのように涼しくなり皆さん長袖を着用・・・・
私もサイトを行ったりきたりしていたのでレインウエアを着ていましたがちょうどよかったですよ。
真夏でも日中は酷暑ですが朝晩はとても過ごしやすいところがいいですね。
自宅だとこうはいきませんから・・・・・
さて、宴もたけなわでしたが22時ぐらいにはお開き・・・よく飲みました。



普段ほとんど飲まないですがここにくると不思議ですねええええ・・
ビールももちろん焼酎にワイン、日本酒、ブランデー、あとナに飲んだかな・・・記憶があまりないです・・。

↑ 翌朝・・・・
早朝5時にスタートの動物おどしの爆竹で起床・・・・・・この時期のいなかのお約束です。
これで起きなくても6時に流れる防災SPからの音楽で確実に起きられます。(爆)
本降りにこそなりませんでしたが一晩中雨は降っていた模様・・・
あれほど乾いていたサイトや通路もしっとりと・・・
しかし雲がきれアルプスが顔をのぞかせていました。乾燥撤収に期待大


そして期待通りのお天気に・・・いや行き過ぎて暑い暑い・・


結局強烈な日差しの下 設営、撤収は汗だくでした。もちろん雨の中と比べれば雲泥の差ですけどね。

あまり芳しくない天気予報だったこの週末、ふたを開ければ快晴とまではいかないまでもマズマズのお天気。
逆に雨上がりのため先月の田植えの日と比べ山々はクッキリと気持ちよく見えていました。
暑かったですがとても気持ちのいい二日間でしたよ。
こうしていつものように関東組の方々は早めのお発ち、中部組は東屋でお昼とノンビリ系・・(笑)
しかし!!この日はこの週から始まる恵那山トンネル天井板撤去工事の準備でしょうか?
恵那山トンネル下りは全線一車線ふさがれ渋滞・・・・

なにせトンネルだけで8km以上ありますからねえええええ・・・渋滞の距離もながーーーーくなってました・・・

おまけ・・

↑ 先月の田植えイベントで皆で植えた田んぼ・・・ちゃんと大きくなってましたよ。

↑ スタッフの方の自宅で採れた早採のブルーベリーをいただきましたが、いなかのブルーベリーもいっぱい
実がついていました。次回来る時は食べられるかなああ????

↑ 撤収後にトイレへ行ったらクワガタ(小クワガタ?)が飛んできました。
6月ってもうクワガタの時期なんですかね???いつもは8月にここでクワガタ、カブトを捕りますけど・・・
暑ーーーい会員の日でしたがいつもの皆さんとスタッフの皆さんのおかげで楽しい二日間でした。
また秋に皆さんお会いしましょうね。その前もあるかな・・・・






にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
避暑にならない信州キャンプ 2024
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
Posted by コヒ at 07:30│Comments(16)
│いなかの風
この記事へのコメント
いい天気で〆られて良かったですね~
雨男疑惑の
自分としてはウラヤマシイです(丿 ̄ο ̄)丿
雨男疑惑の
自分としてはウラヤマシイです(丿 ̄ο ̄)丿
Posted by nai@東海道線 at 2013年06月19日 08:16
はじめましてー。
こんにちはー。
うわ!絶景ですね!
いなかの風いいとこですね。
会員の日とかあるんですね。
それに天気も最高ですね。
うらやましいです( ´ ▽ ` )ノ
今度行ってみたい(≧∇≦)
こんにちはー。
うわ!絶景ですね!
いなかの風いいとこですね。
会員の日とかあるんですね。
それに天気も最高ですね。
うらやましいです( ´ ▽ ` )ノ
今度行ってみたい(≧∇≦)
Posted by asimo75
at 2013年06月19日 11:29

こんにちは☆
雨中キャンプにならなくて良かったですね♫
夜に雨が降っていたので翌日の景色は最高でしたね(≧∇≦)
私は娘の授業参観で行けなく残念でしたが
秋の会員の日を楽しみにしてます♫
雨中キャンプにならなくて良かったですね♫
夜に雨が降っていたので翌日の景色は最高でしたね(≧∇≦)
私は娘の授業参観で行けなく残念でしたが
秋の会員の日を楽しみにしてます♫
Posted by ロキ
at 2013年06月19日 12:00

雲がたなびくアルプスがなんともいいですねー☆
梅雨時期とは、思えない青い空だし。
コヒさんの奥様も惹かれる、お料理と雰囲気も魅力ですね。
いなかの風の、安心できる空間を思い出しました。
会員カードも持ってるんですよ。期限切れだけど;^_^A
ホームでゆったりしたあとは、お山かな…
気をつけて楽しんでくださいね!
梅雨時期とは、思えない青い空だし。
コヒさんの奥様も惹かれる、お料理と雰囲気も魅力ですね。
いなかの風の、安心できる空間を思い出しました。
会員カードも持ってるんですよ。期限切れだけど;^_^A
ホームでゆったりしたあとは、お山かな…
気をつけて楽しんでくださいね!
Posted by marurin at 2013年06月19日 12:47
こんにちは。
新規参入には敷居が高いと・・・・。
自分のブログでも書いてしまい余計に皆さんにお気づかいを
させてしまったようで申し訳ありません。
で、会員の日初参加をさせていただきましたが杞憂でした。
色々とお気づかいをいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
夕餉の集合に出遅れたため美味しそうなお料理をほとんど
食べられなかったことだけが心残りです。(涙)
11月にも参加させていただきたいと思い予約は入れておきました。
仕事の都合が付けは出撃しますので。
っあその前にも再訪したいと思っていますが皆さんはいつごろ
出撃の予定なのでしょうか?
新規参入には敷居が高いと・・・・。
自分のブログでも書いてしまい余計に皆さんにお気づかいを
させてしまったようで申し訳ありません。
で、会員の日初参加をさせていただきましたが杞憂でした。
色々とお気づかいをいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
夕餉の集合に出遅れたため美味しそうなお料理をほとんど
食べられなかったことだけが心残りです。(涙)
11月にも参加させていただきたいと思い予約は入れておきました。
仕事の都合が付けは出撃しますので。
っあその前にも再訪したいと思っていますが皆さんはいつごろ
出撃の予定なのでしょうか?
Posted by はちべい
at 2013年06月19日 17:02

こんにちは!
今回もお世話になりました!
クワガタいたんですね。
やっぱり、探しに行けばよかった。今回は、アカカミキリ虫つれて帰りました。
また次回も宜しくお願いします。
今回もお世話になりました!
クワガタいたんですね。
やっぱり、探しに行けばよかった。今回は、アカカミキリ虫つれて帰りました。
また次回も宜しくお願いします。
Posted by ck_lua at 2013年06月19日 17:37
おはようございます。
今回も楽しい時間をありがとうございました。
天気予報が都合よく外れて助かりました。さすがは天候に愛されている方は違うと・・・・。(笑)
もう、コヒさんがいれば天気の心配はないなと、自分の中で確信になっております。(爆)
次回は山で、よろしくお願いします!!。
今回も楽しい時間をありがとうございました。
天気予報が都合よく外れて助かりました。さすがは天候に愛されている方は違うと・・・・。(笑)
もう、コヒさんがいれば天気の心配はないなと、自分の中で確信になっております。(爆)
次回は山で、よろしくお願いします!!。
Posted by doneko
at 2013年06月21日 08:36

naiさん、こんにちはー
えーーnaiさん、雨男だったんですかああ・・??
で・・前回の竜ヶ岳、快晴だったのに曇りになっちゃったんだ・・(笑)
結局は晴れましたよね・・・雨男ではないかも・・・
早くスッキリと晴れて高いところに登りたいです・・・
えーーnaiさん、雨男だったんですかああ・・??
で・・前回の竜ヶ岳、快晴だったのに曇りになっちゃったんだ・・(笑)
結局は晴れましたよね・・・雨男ではないかも・・・
早くスッキリと晴れて高いところに登りたいです・・・
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 12:50

asimo75さん、こんにちはー
ようこそお越し下さいました。
そうですよ、この景色と青空がここの最大の魅力です。
春~夏は霞が多くイマイチの日が多いですが今回のように
雨上がりはクッキリ美しいです。
是非、行ってみてください!!!
ようこそお越し下さいました。
そうですよ、この景色と青空がここの最大の魅力です。
春~夏は霞が多くイマイチの日が多いですが今回のように
雨上がりはクッキリ美しいです。
是非、行ってみてください!!!
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 12:53

ロキさん、こんにちはー
せめて設営と撤収時だけは降らなければなーー
ぐらいに思っていましたが、予想よりお天気が好くてラッキーでした。
会員の日は大賑わい・・ということはないようですが
和気藹々ととてもいい雰囲気ですよ。
秋の会員の日には是非!!!!
せめて設営と撤収時だけは降らなければなーー
ぐらいに思っていましたが、予想よりお天気が好くてラッキーでした。
会員の日は大賑わい・・ということはないようですが
和気藹々ととてもいい雰囲気ですよ。
秋の会員の日には是非!!!!
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 12:56

marurinさん、こんにちはー
梅雨時の週末としてはお天気に恵まれたようです。
雨上がりの青い空をバックにアルプスが美しかったです。
陣馬形もそうでしたよね。
でもあの時と比べると随分雪が少なくなりました・・・
梅雨明けすれば山の予定にしています。
今年の梅雨明けは早いのかな?遅いのかなああ・・・
梅雨時の週末としてはお天気に恵まれたようです。
雨上がりの青い空をバックにアルプスが美しかったです。
陣馬形もそうでしたよね。
でもあの時と比べると随分雪が少なくなりました・・・
梅雨明けすれば山の予定にしています。
今年の梅雨明けは早いのかな?遅いのかなああ・・・
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 13:00

はちべいさん、こんにちはー
お世話になりました!!
お会いできてよかったです。ゆっくりお話しもできとても
楽しかったですよ!!!
会員の日やイベント開催時はここで知り合った方々との
時間が最高の楽しみになっています。
秋も是非参加してくださいね。
ちなみにck_luaさん御家族とは毎年(もう3~4年でしょうか)
8月の第一週末前後に3泊~5泊で真夏のいなかを満喫しに出かけてます。
今年も予約を入れてきました。
カブト、クワガタ盛りだくさんですがメチャ暑いです。(笑)
お世話になりました!!
お会いできてよかったです。ゆっくりお話しもできとても
楽しかったですよ!!!
会員の日やイベント開催時はここで知り合った方々との
時間が最高の楽しみになっています。
秋も是非参加してくださいね。
ちなみにck_luaさん御家族とは毎年(もう3~4年でしょうか)
8月の第一週末前後に3泊~5泊で真夏のいなかを満喫しに出かけてます。
今年も予約を入れてきました。
カブト、クワガタ盛りだくさんですがメチャ暑いです。(笑)
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 13:08

ck_luaさん、こんにちはー
いつもながらお世話になりました。
6月にクワガタっていましたっけ????
子供のころもあまり記憶がないですけど・・・・
夏はいっぱい捕りましょう!
こちらこそ次回もよろしくお願いいたします。
いつもながらお世話になりました。
6月にクワガタっていましたっけ????
子供のころもあまり記憶がないですけど・・・・
夏はいっぱい捕りましょう!
こちらこそ次回もよろしくお願いいたします。
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 13:10

donekoさん、こんにちはー
今回もお世話になりました。
doneさんのお料理、クセになりましたよ。
次回も辛いやつ、お願いします!! (爆)
梅雨明けが早いといいですね。
すでに準備は万端整えております。(笑)
日程、コース等はおいおいつめていきましょう!!!
今回もお世話になりました。
doneさんのお料理、クセになりましたよ。
次回も辛いやつ、お願いします!! (爆)
梅雨明けが早いといいですね。
すでに準備は万端整えております。(笑)
日程、コース等はおいおいつめていきましょう!!!
Posted by コヒ
at 2013年06月21日 13:13

こんにちは、ピンクマンで~す!!
今回も大変お世話になりました。
回を重ねるごとに、飲み方が下品になってしまっているような気がして。。。反省しています。
懲りずに今後もお相手してください。
次回、お会いできる日を楽しみにしています。
今回も大変お世話になりました。
回を重ねるごとに、飲み方が下品になってしまっているような気がして。。。反省しています。
懲りずに今後もお相手してください。
次回、お会いできる日を楽しみにしています。
Posted by ダブルRパパ at 2013年06月25日 16:36
ピンクマンさん、どうもどうも!
お世話になりました!! 毎回盛り上げていただいて感謝x2です。
うちの嫁もいなかのイベントに出かけるのが楽しみになったようです。
それもこれもck_luaさんご夫妻と、ピンクマンさんご夫妻の
おかげです。
是非次回もよろしく御願いしますね。
嫁ともども今から楽しみにしております。
お世話になりました!! 毎回盛り上げていただいて感謝x2です。
うちの嫁もいなかのイベントに出かけるのが楽しみになったようです。
それもこれもck_luaさんご夫妻と、ピンクマンさんご夫妻の
おかげです。
是非次回もよろしく御願いしますね。
嫁ともども今から楽しみにしております。
Posted by コヒ
at 2013年06月25日 20:47
