2017年03月23日
いなかの風でキャンプ・・・
昨年の営業最終日以来のいなかの風でした。
今年からまたも料金その他が大きく変更され、私ではありませが予約開始日には
相当なすったもんだがありました・・・・不安・・・




にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
管理人さん、料金、サイト(グループ分け)、インアウト時間、いろんなことが今年も変わりました。
初めて利用される方には関係ないですがリピーターの皆さんには影響大ですね。
毎年のように変わる猫の目管理人さん、企業ですから移動はまあ普通でしょうが、
新たに着任される方全てがアウトドア、キャンプ等の未経験者なのはある意味スゴイです。(笑)
勿論、研修等はされているんでしょうけどね。(短期の)
十年以上前ここのオープンに尽力された方が自分の永年のアウトドア経験をもとに開場にあたって
全国各地のキャンプ場を時間をかけて回られたというお話とは隔世の感です。
今回も仲間とのキャンプでしたが、「昔が懐かしいね・・」 が合言葉のように・・(笑)
なら行かなきゃいい・・・なんでしょうけどね。
やはりここの景色、最初からのスタッフさん、空気(本物の)、ここで集う仲間、
いなかキャンプは止められません・・・

ちなみに今までよく利用してきたサイトの料金は今年から一泊¥8000です。
(休み前料金で。GW,夏休み等は¥9000)
昔あった施設利用料がなくなりましたので大人数の方には大きな値上げではありませんが
少人数組には非常に大きな値上げ幅です。
勿論、ソロでの利用など私には考えられません。
今回も3組で一つのサイトをシェアしなんとかなりましたが一般的な4人家族で今回のような
3連休に二泊すると¥17600ほどの費用がかかります。
子どもが小さいころ家族4人で6泊とかしていたころよりはるかに高額です。時代が違いますけどね。
ちなみにサイトの番号(サイト名)が一新されており、
オートサイトA,B,C,テントサイト、フリーサイト と区分けされ、ペットはAとBがあります。
旧ABCDサイトはほぼオートAですから最高額料金ですね。
ペットAが旧ペットサイト、ペットBが旧Fサイトです。
まあ料金以外にもいろいろと変わったところがありましたがおいおいと・・・・












にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
避暑にならない信州キャンプ 2024
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
Posted by コヒ at 07:32│Comments(8)
│いなかの風
この記事へのコメント
おはようございます。
今回もお世話になりました。
大阪単身赴任となり伊那まで出かけていくのは難しくなりつつありますが、
やはりここにはまた訪れたいと思います。
次回もよろしくお願いいたします。m(__)m
今回もお世話になりました。
大阪単身赴任となり伊那まで出かけていくのは難しくなりつつありますが、
やはりここにはまた訪れたいと思います。
次回もよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by はちべい
at 2017年03月23日 09:03

こんばんは(^^♪
う~ん お高くなったのですね
色々な意味で昔が懐かしいです
(^.^)
う~ん お高くなったのですね
色々な意味で昔が懐かしいです
(^.^)
Posted by トトロ at 2017年03月23日 23:45
こんばんは♪
いなかの風でキャンプをしてた頃、
私にはもう、古き良き時代になりつつあります。
あの景色でもう一度、キャンプしてみたい・・・
その想いはあるものの、
ソロキャンプにその値上げされた料金設定では
想いも打ち砕かれてしまいます・・・(泣)
コヒさんの記事を拝見して
懐かしさと寂しさを感じました。
いなかの風でキャンプをしてた頃、
私にはもう、古き良き時代になりつつあります。
あの景色でもう一度、キャンプしてみたい・・・
その想いはあるものの、
ソロキャンプにその値上げされた料金設定では
想いも打ち砕かれてしまいます・・・(泣)
コヒさんの記事を拝見して
懐かしさと寂しさを感じました。
Posted by なつたく0212 at 2017年03月24日 02:14
こんにちは!
料金と体制が変わっても
フィールドは変わりませんもんね^^;
アウトドアから利を得ようとすれば
どうしてもシステム化しないといけませんが
このシステム化はアウトドア精神と相反してるだけに
受け入れられづらいですよね~・・・
世知辛い世の中になりました^^;
料金と体制が変わっても
フィールドは変わりませんもんね^^;
アウトドアから利を得ようとすれば
どうしてもシステム化しないといけませんが
このシステム化はアウトドア精神と相反してるだけに
受け入れられづらいですよね~・・・
世知辛い世の中になりました^^;
Posted by wish
at 2017年03月24日 12:30

はちべいさん、今回もお世話になりました。
変わってないようで変わってましね。ここ・・
なかなか出かけにくくなったのは確かですが
皆さんと一緒ならなんとかなりそうです。
今シーズンもよろしくお願いします。
変わってないようで変わってましね。ここ・・
なかなか出かけにくくなったのは確かですが
皆さんと一緒ならなんとかなりそうです。
今シーズンもよろしくお願いします。
Posted by コヒ
at 2017年03月24日 15:02

トトロさん、こんにちはー
このところ毎年値上げしてますからね。
お客が入る→強気→値上げ・・といったところでしょうか・・
いろんな意味で昔が懐かしい・・・・
これだけは皆さん共通だと思います・・
このところ毎年値上げしてますからね。
お客が入る→強気→値上げ・・といったところでしょうか・・
いろんな意味で昔が懐かしい・・・・
これだけは皆さん共通だと思います・・
Posted by コヒ
at 2017年03月24日 15:05

なつたくさん、こんにちはー
変わらないものが沢山あるだけにキッパリと
諦められないキャンプ場です。
ただやはりこの料金体系ではおいそれとは出かけられません。
またはたしてこれだけの料金を取るだけのキャンプ場なのか
というのも疑問です。
勿論対価を払う価値を感じる方だけが利用すればいいだけの
話ですが。
一度グルキャンしません??3-4組で割れば何とかなります・・(笑)
変わらないものが沢山あるだけにキッパリと
諦められないキャンプ場です。
ただやはりこの料金体系ではおいそれとは出かけられません。
またはたしてこれだけの料金を取るだけのキャンプ場なのか
というのも疑問です。
勿論対価を払う価値を感じる方だけが利用すればいいだけの
話ですが。
一度グルキャンしません??3-4組で割れば何とかなります・・(笑)
Posted by コヒ
at 2017年03月24日 15:10

wishさん、こんにちはー
キャンプ場経営自体がそう簡単に利益を出せるよな
ものではないことは多くの方はご存知だと思います。
ある程度の商業ベースに乗せようと思えばこうなりますよね。
ただおっしゃるように多くのキャンパーとの意識のズレが
大きくなっています。
全て時代の流れ・・と片づけるのはあまりに寂しい気がします・・
キャンプ場経営自体がそう簡単に利益を出せるよな
ものではないことは多くの方はご存知だと思います。
ある程度の商業ベースに乗せようと思えばこうなりますよね。
ただおっしゃるように多くのキャンパーとの意識のズレが
大きくなっています。
全て時代の流れ・・と片づけるのはあまりに寂しい気がします・・
Posted by コヒ
at 2017年03月24日 15:16
