ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ソロキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月01日

snow peak OZEN オゼンを試す

アーカイブス 倉出し編 その三はスノーピーク OZEN オゼン です。
既に廃盤になっているタイプですが軽量化された改良版が現行商品になっています。
(2012年2月の記事より)

*スノピの2012年新製品 OZEN オゼン を自宅で使ってみました。
バックパックやテント内での使用に最適なA4サイズのミニミニテーブルです。コーヒーカップ
snow peak OZEN オゼンを試す



←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプ
にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。

にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。


いままでも山歩きの時、キャンプ中のちょっとした物を置く場所にミニテーブルを使っていました。
各社から発売されていますが天板がロール状の製品が多いように思います。
スノピからも BAJA とよばれるソロテーブルが発売されていましたが、私が使っていたのは
キャンプテンスタッグのアルミロールテーブルでした。

この製品はシーズンオフに近所のホムセンで展示処分で売られているのを汚れもあり¥500
ほどでゲットしたものです。お買い得でしたねえええ・・(笑)

スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400
スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400

価格は高いですがサスガによくできているようです。900g近いのでザックに入れると少し重そうですが・・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

BAJAと見た目は同じです。(笑)使用上の問題は全くありませんでした。コスパは文句なしでしたね。800g近くありますのでこれもちょっと重いかな・・






屋外ではちょっとしたスペースを見つけ岩、石、草などの上で食事をとるのは極普通ですが、この程度の物でも
テーブルがあると随分と違うものです。やはりストーブや食器類は安定した場所に置きたいですからね。コーヒーカップビール食事

さて本題です。
snow peak OZEN オゼンを試す
製品の外箱と収納袋です。この製品は天板は二分割でロールではありません。
もともとA4サイズの小型ですからロールする必要はないですね。
収納袋もサスガしっかりしていますね。安い製品などで袋に入れる際天板の角で袋を破ってしまった
経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか・・ハイ私です。(笑)
snow peak OZEN オゼンを試す
箱の中身はこれで全て。(あとは取説) 左から収納袋1、足2、天板2です。
snow peak OZEN オゼンを試す
上がOZEN、下が現用のキャプスタテーブル。
この重量が魅力で今回購入に至りました。以前記事にしました軽量化の一環です。
BAJAにしてもキャンプスタにしても収納時の大きさはマズマズなのですが800g前後の重さはやはり
気になりました。背中に担ぐ荷物はやはり少しでも軽くしたいですからね。

これでテーブルの重量は半分以下になりました。ニコニコ 
もちろんただ軽くなったわけではなくその分面積が一回り以上小さくなっているわけで、肝心の使い勝手は
どうなのか??? というのが重要です。

まずは組み立ててみて・・・・いたって簡単です。
snow peak OZEN オゼンを試す

snow peak OZEN オゼンを試す
snow peak OZEN オゼンを試す
二枚の天板を並べ溝に足を押し込むだけ・・・んーーーーん簡単です。男の子ニコニコ

ここに使いそうなものを並べてみました。なにせA4ミニミニサイズですからねえええ・・はたして?
snow peak OZEN オゼンを試す
ガスは110缶、焚、シェラ、マグ220、ワッパー2、とこんなところでしょうか。
なんとか全て並びましたがやはり小さいだけあって余裕はないですね。まあこれだけ並べば十分ですが・・
実戦に投入してみないと細かいことは解りませんがかなり使えそうです。
ただしBAJAとほぼ同じ価格ですからよーーく考えて選んだ方がいいでしょう。

これでまた少し軽量化をすることができました。結構自己満足の世界ですが楽しいですね。(笑)
あとは上の写真の中で ”焚” だけがアルミ製なのでこれを他の物同様チタンにしたいなあああ・・
でももったいないので当分このままかな・・。チャンチャン
スノーピーク(snow peak) オゼン
スノーピーク(snow peak) オゼンさすがに軽いです。
もちろん天板の面積も小さいですが。でも結構使えそうですよ。




さすがにリンク先はほとんどが商品なし!ですね。まあ8年も前ですから当然ですが。
いまだザックには必ず入れて携行しています。汚れと収納袋の穴あき(ギュウギュに詰め込むので)
はありますが本体は異常なしです。岩から落っことしたり(拾える範囲ですが)ぶつけたりしてますが
なかなかタフです・・・あはは


 こちらが現行商品のOZENですね。 肉抜きした天板(パンチングメタルなよう)により軽量化がなされています。




←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプ
にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。

にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。





このブログの人気記事
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??

これ IKEA で買ってきました。
これ IKEA で買ってきました。

ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ
ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ

スノーピーク 雪峰祭??
スノーピーク 雪峰祭??

令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・
令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・

同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事画像
小川のチェアを買ってきた!
付録です! ナンガのテーブル
ヘリノックスチェアワン ゴム脚紛失!
snow peak ローチェア30のリメイク
キャンプテーブル
自作テーブルにこんなものを・・・
同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事
 小川のチェアを買ってきた! (2023-07-03 07:35)
 付録です! ナンガのテーブル (2023-05-16 07:35)
 ヘリノックスチェアワン ゴム脚紛失! (2021-12-18 07:35)
 snow peak ローチェア30のリメイク (2021-02-01 07:35)
 キャンプテーブル (2020-03-13 07:35)
 自作テーブルにこんなものを・・・ (2020-02-29 16:57)


削除
snow peak OZEN オゼンを試す