2009年05月07日
いなかの風 GWキャンプ Part1
GWはお盆と並び最も人気のあるキャンプシーズンです。

その為どこのキャンプ場も予約をとるのが大変!!

今回は昨年の十月に受付開始と同時に予約をいれました。(七ヶ月前予約は会員のみ)
もちろんそんな時期に会社の翌年の休日カレンダーはでていないので、完全な見込み予約。
勇み足でしたが、なんとか無事予定がたち一安心。
今回のGWは休日の並びから最もお出かけが多いと思われた五月二日に出発。
高速休日千円になってから初めての大型連休で大渋滞は必至。






朝7時の渋滞状況を見てもすでに中央道は30km以上の渋滞が・・・

というわけで今回は高速千円の恩恵はパスし、全て下道で。


山道をひた走り、県境を越え長野県に入ると・・・・
山奥の標高の高いところには散りかけた桜が見えます。渋滞を尻目にのんびり風景を楽しみます。
山奥の標高の高いところには散りかけた桜が見えます。渋滞を尻目にのんびり風景を楽しみます。


治部坂峠を越えると御嶽山が綺麗に見えてきます。
まだまだ3000m級になると雪がありますね。今年は暖冬で例年よりはかなり
少ないようですが、標高の高いところは4月にも降雪があったようです。
この峠を越えればあとは国道153号をひたすら北上するだけ・・。
まだまだ3000m級になると雪がありますね。今年は暖冬で例年よりはかなり
少ないようですが、標高の高いところは4月にも降雪があったようです。

この峠を越えればあとは国道153号をひたすら北上するだけ・・。

こんな風景が見え始めたら飯島町です。(なーんか三月の記事と同じ・・
)
キャンプ場には11時過ぎに到着しましたが、ここは12時アウトなので、
サイトにはまだ前日の方がいらっしゃいます。

キャンプ場には11時過ぎに到着しましたが、ここは12時アウトなので、
サイトにはまだ前日の方がいらっしゃいます。

まだサイトも閑散としていますが、すでに何組か入られています。
今回事前に解っていた(というか昨年十月に来た時A1~A3を並んで予約した)
touch!papaさん、Dacyanさん、はすでにチェックインされていました。
早々に挨拶に伺い、ついでにお湯をいただいて昼飯のラーメンをpapaさんのサイトでいただきます。
その後、続々と皆さんチェクインされますがお知り合いの方が次々と・・・。
さすがブロガー、いやキャンパー、いやおやじの聖地 「いなか」 です。
周りをみれば知った名前(ハンドル)があちこちに・・・。
今回事前に解っていた(というか昨年十月に来た時A1~A3を並んで予約した)
touch!papaさん、Dacyanさん、はすでにチェックインされていました。
早々に挨拶に伺い、ついでにお湯をいただいて昼飯のラーメンをpapaさんのサイトでいただきます。

その後、続々と皆さんチェクインされますがお知り合いの方が次々と・・・。
さすがブロガー、いやキャンパー、いやおやじの聖地 「いなか」 です。
周りをみれば知った名前(ハンドル)があちこちに・・・。

今回滞在期間中アルプスは比較的よく見えていましたが、青空がバックだったのはこの日だけでした。
前日までの方がお帰りになったので、設営にとりかかります。
今回は変則ですが久々のファミキャンになりますのでリビシェル+アメドとしました。
季節的にオープンで行きたかったのですが、寒がりの嫁と娘がいるし雨も考えてリビシェルにしました。
いつものデュオと比べるとやはり設営に時間がかかりますね。
シュラフやチェアも倍、食料も倍(2日分しか持ってないですけどね)、昔はこれが普通だったのに
最近デュオなれしちゃって・・・
前日までの方がお帰りになったので、設営にとりかかります。
今回は変則ですが久々のファミキャンになりますのでリビシェル+アメドとしました。
季節的にオープンで行きたかったのですが、寒がりの嫁と娘がいるし雨も考えてリビシェルにしました。
いつものデュオと比べるとやはり設営に時間がかかりますね。
シュラフやチェアも倍、食料も倍(2日分しか持ってないですけどね)、昔はこれが普通だったのに
最近デュオなれしちゃって・・・


ここのサイトは狭くはないですが、幅がなく展開する形はある程度決まってしまい、
シェルを跳ね上げると通路から丸見えになってしまうのが難点でした。
シェルを跳ね上げると通路から丸見えになってしまうのが難点でした。

手前から、駄チャンサイトのシェル+アメド。↑にt-papaさんサイトのヘキサ+ランブリ。
もうひとつ↑に私のシェル+アメド。偶然私と駄っちゃんと同じ組み合わせになりましたが、
あちらはセレブなので新色アメドです。
午後からはGWの真っ只中なのでイベントがいくつか企画されていました。
まずは地元のパン屋さんの即売会です。
もうひとつ↑に私のシェル+アメド。偶然私と駄っちゃんと同じ組み合わせになりましたが、
あちらはセレブなので新色アメドです。

午後からはGWの真っ只中なのでイベントがいくつか企画されていました。
まずは地元のパン屋さんの即売会です。

焼きたてで大変やわらかいおいしいパンで、皆さん明日の朝食にと買われていました。
持ち込まれた分は完売だったそうで、なかなかの人気でした。
つづいて・・
持ち込まれた分は完売だったそうで、なかなかの人気でした。
つづいて・・

アルプスホルンの演奏です。
この景色に実によくマッチしていました。演奏されていた方も、
これだけアルプスのよく見えるところでの演奏はそうそうないとか・・・。
雰囲気出てましたねえええ。

この景色に実によくマッチしていました。演奏されていた方も、
これだけアルプスのよく見えるところでの演奏はそうそうないとか・・・。
雰囲気出てましたねえええ。


演奏の合間にはギャラリーも吹いてみよう!
写真右下、中央 駄ちゃん親子。左端、うちの息子です・・。
なかなか難しいようですが、皆さんちゃんと音がでていました。
写真右下、中央 駄ちゃん親子。左端、うちの息子です・・。
なかなか難しいようですが、皆さんちゃんと音がでていました。

イベントが終わるとGT突入。そして宴へと続きます・・・以下Part2へ・・・(長くなりそうな予感・・・)
↑
よろしければポチッとお願いします。
よろしければポチッとお願いします。
避暑にならない信州キャンプ 2024
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
Posted by コヒ at 18:57│Comments(32)
│いなかの風
この記事へのコメント
こんばんは~!
3泊でキャンプ行ってましたが、『この車、コヒさんだよね~!?』と、カミサンと一緒にライブカメラ毎日見てました~!
アルプスを眺めてのホルンなんて、スイスですね~!!
(アルプスホルンてスイスでしたっけ?)
3泊でキャンプ行ってましたが、『この車、コヒさんだよね~!?』と、カミサンと一緒にライブカメラ毎日見てました~!
アルプスを眺めてのホルンなんて、スイスですね~!!
(アルプスホルンてスイスでしたっけ?)
Posted by 旦那チャン at 2009年05月07日 19:19
こんばんは!!(^^)!
ホルンなんてしゃれてますね?
それにパンなんか売りにくるのですね?
確か道志にある青の原オートは、夜チャルメラが着てましたね!
それにしても良いとこだな?いつか行ってみよ!(*^^)v
続きも楽しみにしてますよ!
ホルンなんてしゃれてますね?
それにパンなんか売りにくるのですね?
確か道志にある青の原オートは、夜チャルメラが着てましたね!
それにしても良いとこだな?いつか行ってみよ!(*^^)v
続きも楽しみにしてますよ!
Posted by kiwinz
at 2009年05月07日 19:47

こんばんわ~^^
レポ早いですね(@0@)
初日は空の青がすごくいいですね♪
やっぱり連休初日から予約取っておかないとね^^
来年はがんばろっと!
レポ早いですね(@0@)
初日は空の青がすごくいいですね♪
やっぱり連休初日から予約取っておかないとね^^
来年はがんばろっと!
Posted by しましまパパ
at 2009年05月07日 19:53

パンの即売は、初の情報かな?
t-papaさんも駄っちゃんもその手の情報はほとんどなかったですね。
趣向の違いがはっきりとわかりますねえ!
買い物してる奥さん方の中に、コヒさんの奥さんもおられるのかな?
t-papaさんも駄っちゃんもその手の情報はほとんどなかったですね。
趣向の違いがはっきりとわかりますねえ!
買い物してる奥さん方の中に、コヒさんの奥さんもおられるのかな?
Posted by 掘 耕作
at 2009年05月07日 20:35

お楽しみ様でした。
渋滞を避け下道をのんびりは正解だったようですね。
昨年の11月に予約結構勇気要りませんでしたか?
サイトはみなさん近くでよかったですね。t-papaさんを上から目線でしたか。
アルペンホルンは私も一度聞いてみたいですね。
渋滞を避け下道をのんびりは正解だったようですね。
昨年の11月に予約結構勇気要りませんでしたか?
サイトはみなさん近くでよかったですね。t-papaさんを上から目線でしたか。
アルペンホルンは私も一度聞いてみたいですね。
Posted by seipapa at 2009年05月07日 20:41
こんばんは☆
・・・なんとなくホルンに吹いてしまいました(笑)
いつ見ても絶景ですね~!!
GWのいなかは、確か3月末くらいまで空いていて「どうしようか、行ってみたいなぁ」と思っているうちにソールドアウトになってしまいました(^^ゞ
きっとおやじ~ずの臭いを嗅ぎつけた野生の勘が、予約を躊躇わせたのでしょうか(笑)
今年中には、絶対行ってみたいです♪
・・・なんとなくホルンに吹いてしまいました(笑)
いつ見ても絶景ですね~!!
GWのいなかは、確か3月末くらいまで空いていて「どうしようか、行ってみたいなぁ」と思っているうちにソールドアウトになってしまいました(^^ゞ
きっとおやじ~ずの臭いを嗅ぎつけた野生の勘が、予約を躊躇わせたのでしょうか(笑)
今年中には、絶対行ってみたいです♪
Posted by はなとみ at 2009年05月07日 20:58
こんばんは
中央道も朝から大変な事になっていましたか~、
でもコヒさんの車ならワインディングも面白そうですね。
アルプスホルンは我が家もいなかで体験しましたが、
パンの即売会は初めて知りましたね~\(◎o◎)/!
4人分のキャンプ道具を満載したコヒさんの車を見たかったような(笑)
中央道も朝から大変な事になっていましたか~、
でもコヒさんの車ならワインディングも面白そうですね。
アルプスホルンは我が家もいなかで体験しましたが、
パンの即売会は初めて知りましたね~\(◎o◎)/!
4人分のキャンプ道具を満載したコヒさんの車を見たかったような(笑)
Posted by koukou
at 2009年05月07日 21:29

いやぁ、相変わらずいい青空とお山です!
アルプスホルンの演奏は、本当に雰囲気いいですね~
欲を言えば、後ろへ回ってアルプスとのツーショットが欲しかったです(笑)
でも、邪魔になったら困りますしねぇ・・・
アルプスホルンの演奏は、本当に雰囲気いいですね~
欲を言えば、後ろへ回ってアルプスとのツーショットが欲しかったです(笑)
でも、邪魔になったら困りますしねぇ・・・
Posted by HASSY
at 2009年05月07日 21:46

こんばんは。
やっぱりいい景色だなぁいなかの風・・
>長くなりそうな予感・・・
いいですよ~綺麗なお山の写真をずっと見ていたいので・・
ワタクシが今度いなかへ行く時まで続けていてください~(笑)
やっぱりいい景色だなぁいなかの風・・
>長くなりそうな予感・・・
いいですよ~綺麗なお山の写真をずっと見ていたいので・・
ワタクシが今度いなかへ行く時まで続けていてください~(笑)
Posted by がちゃぴー at 2009年05月07日 22:11
はじまりましたねぇ~
あらら・・・コヒさんにも激写されてたのねぇ(笑)
しかし、アルプホルンは大人は意識しすぎて音がでませんわ~
レポ・・・ほぼ被ってます(ごめ~ん)
あらら・・・コヒさんにも激写されてたのねぇ(笑)
しかし、アルプホルンは大人は意識しすぎて音がでませんわ~
レポ・・・ほぼ被ってます(ごめ~ん)
Posted by dacyan
at 2009年05月08日 00:13

相変わらず、素晴らしい景色ですね~
アルプスホルン 聴いてみたいな~
最近はパン屋さんが来るのですね。
アルプスホルン 聴いてみたいな~
最近はパン屋さんが来るのですね。
Posted by yujinan at 2009年05月08日 00:31
GW皆さんの写真いいな^^
アルプスにしても富士山にしても何かホッとします(ミタコトナイけど^^;)
ホルンも景色にマッチしてていいですね^^
アルプスにしても富士山にしても何かホッとします(ミタコトナイけど^^;)
ホルンも景色にマッチしてていいですね^^
Posted by tomo0104 at 2009年05月08日 00:52
全線下道だったんですね!!
猛烈な渋滞よりはいいかな(笑)
みなさんとコメント被っちゃうけど、パンの直売は嬉しいサービスですね!!
連泊なら食パン持ってかなくてもいいし(●^o^●)
猛烈な渋滞よりはいいかな(笑)
みなさんとコメント被っちゃうけど、パンの直売は嬉しいサービスですね!!
連泊なら食パン持ってかなくてもいいし(●^o^●)
Posted by mizu-ken
at 2009年05月08日 01:21

旦那チャン、おはようございます。
なんとなく上のサイトを使っちゃうんですよね。
なんとかと煙は高いとこが好きみたいな・・・(笑)
おかげでいつもライブカメラの真正面ですわ(笑)
ホルン良かったですよ!なかなかいい企画でしたねええ。
なんとなく上のサイトを使っちゃうんですよね。
なんとかと煙は高いとこが好きみたいな・・・(笑)
おかげでいつもライブカメラの真正面ですわ(笑)
ホルン良かったですよ!なかなかいい企画でしたねええ。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 06:52
kiwinzさん、おはようございます。
パン屋さんは初めてみました。
よほどお客さんが入ってるときしかこないでしょうけどね・・。
こちらにもラーメンの屋台が来るキャンプ場がありますよ。
夜食に食べるとうまいんだなーーこれが。(笑)
ここは景色がいいですよ。さえぎる物がないですから開放感があります。
その分夏はメチャ暑いですけど・・・。
パン屋さんは初めてみました。
よほどお客さんが入ってるときしかこないでしょうけどね・・。
こちらにもラーメンの屋台が来るキャンプ場がありますよ。
夜食に食べるとうまいんだなーーこれが。(笑)
ここは景色がいいですよ。さえぎる物がないですから開放感があります。
その分夏はメチャ暑いですけど・・・。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 06:57
しましまさん、おはようございます。
お世話になりました。
撤収は大変でしたが、とても楽しかったです。
2日までが快晴でしたから、2日が最終日で3,4泊された方が一番よかったと思います・・
でもなかなか思うようにはいきませんもんネ。
お世話になりました。
撤収は大変でしたが、とても楽しかったです。
2日までが快晴でしたから、2日が最終日で3,4泊された方が一番よかったと思います・・
でもなかなか思うようにはいきませんもんネ。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 06:59
堀さん、おはようございます。
papaさんも駄っちゃんもパンは買われていたと思いますけど、記事にはないようで・・。
イベントでもないのでスルーですね・・。
このときはまだ嫁も娘もいません。
写真に写ってるのは若い方ばかりですし・・・(笑)
papaさんも駄っちゃんもパンは買われていたと思いますけど、記事にはないようで・・。
イベントでもないのでスルーですね・・。
このときはまだ嫁も娘もいません。
写真に写ってるのは若い方ばかりですし・・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:04
seipapaさん、おはようございます。
この日に限れば高速より下道の方が早かったようです。
120km弱ですから下でも余裕ですね。(笑)
GWとお盆は早めの予約しかないですからね。
普段は当日か前日夜なんですけど・・。
この日に限れば高速より下道の方が早かったようです。
120km弱ですから下でも余裕ですね。(笑)
GWとお盆は早めの予約しかないですからね。
普段は当日か前日夜なんですけど・・。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:07
はなとみさん、おはようございます。
おやじたちは ホラはふけるがホルンは吹けない、で一致しました。(笑)
そうですね、3月でしたら予約サイトにおやじ臭が充満していたと思います。
さすがははなとみさん、するどい!!(笑)
おやじたちは ホラはふけるがホルンは吹けない、で一致しました。(笑)
そうですね、3月でしたら予約サイトにおやじ臭が充満していたと思います。
さすがははなとみさん、するどい!!(笑)
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:12
koukouさん、おはようございます。
東名もすごかったようですね。
いなかまででしたら下道でOKですが、富士となると渋滞覚悟で高速でしたでしょうねええ。
ホルン・・ここには似合ってますよね。いい雰囲気に浸らせてもらいました。
東名もすごかったようですね。
いなかまででしたら下道でOKですが、富士となると渋滞覚悟で高速でしたでしょうねええ。
ホルン・・ここには似合ってますよね。いい雰囲気に浸らせてもらいました。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:14
HASSYさん、おはようございます。
雪をかぶったアルプスはいつ観ても和みますねーー。
ホルンもよく似合います。
ちょうどアルプス付近に太陽があって後ろから撮り難かったんですよね。
午前中にやってくれるとよかったんですが・・。
雪をかぶったアルプスはいつ観ても和みますねーー。
ホルンもよく似合います。
ちょうどアルプス付近に太陽があって後ろから撮り難かったんですよね。
午前中にやってくれるとよかったんですが・・。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:17
がちゃぴーさん、おはようございます。
いい景色で飽きないですよねーー。
もう雪の被った状態は来年まで見れないかもしれませんが、
季節ごとに味がありますからね。
5日間もいたのでちょっと長くなるかも・・
お許しを。(笑)
いい景色で飽きないですよねーー。
もう雪の被った状態は来年まで見れないかもしれませんが、
季節ごとに味がありますからね。
5日間もいたのでちょっと長くなるかも・・
お許しを。(笑)
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:20
レポ始まりましたね~
でも 同行者だからコメ出来ませんわ~(笑
後半戦楽しみにしてますよん。
でも 同行者だからコメ出来ませんわ~(笑
後半戦楽しみにしてますよん。
Posted by touch!papa
at 2009年05月08日 07:20

駄っちゃん、おはようございます。
お世話になりました。楽しかったですねーーーー。
駄っちゃん親子のツーショット、逃す手はないですからねーー。(笑)
こちらこそ、フルートまでは被りまくりますのでよろしく・・(笑)
お世話になりました。楽しかったですねーーーー。
駄っちゃん親子のツーショット、逃す手はないですからねーー。(笑)
こちらこそ、フルートまでは被りまくりますのでよろしく・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:24
yujinanさん、おはようございます。
この景色飽きませんから、ボーっとしていたいです。(笑)
パン、美味しかったですよ。ちょっと高かったですけど・・。
ぼちぼち虫たちも動き出す季節になりますし、yujinanさんもいかがですか?
この景色飽きませんから、ボーっとしていたいです。(笑)
パン、美味しかったですよ。ちょっと高かったですけど・・。
ぼちぼち虫たちも動き出す季節になりますし、yujinanさんもいかがですか?
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:27
tomo0104さん、おはようございます。
東方組の富士山も絶景ですよねーー。
あんな富士山見てみたいです・・。
こちらも最後は雨でしたが、アルプスは毎日綺麗に見えていました。
ホルンとも見事マッチしていました。
東方組の富士山も絶景ですよねーー。
あんな富士山見てみたいです・・。
こちらも最後は雨でしたが、アルプスは毎日綺麗に見えていました。
ホルンとも見事マッチしていました。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:31
mizu-kenさん、おはようございます。
東名も大変だったみたいですね。
いなかは近いですから下道でも行けますが、
富士はちょっと下では厳しいですもんねー。
ここでパン屋さんは初めてでしたが、おいしかったですよ。
わかっていれば予定してたんですけどね・・。
東名も大変だったみたいですね。
いなかは近いですから下道でも行けますが、
富士はちょっと下では厳しいですもんねー。
ここでパン屋さんは初めてでしたが、おいしかったですよ。
わかっていれば予定してたんですけどね・・。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:34
papaさん、おはようございます。
ほとんど被っちゃってますかねええ??
後半は雨ですからあまりネタがないですよーー。
ほとんど被っちゃってますかねええ??
後半は雨ですからあまりネタがないですよーー。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 07:35
ファミキャンお楽しみさまでした~^^
コヒさんの車でファミキャンの荷物車載は大変だったかな・・?
それにしても、GW前半は良い天気でよかったですね。
みんな見逃してるけど、
パンの記事はT!papaさんとこで(チラっと)見たよ(笑)
コヒさんの車でファミキャンの荷物車載は大変だったかな・・?
それにしても、GW前半は良い天気でよかったですね。
みんな見逃してるけど、
パンの記事はT!papaさんとこで(チラっと)見たよ(笑)
Posted by はなのゆYun at 2009年05月08日 08:12
おはようございます^^
青空に残雪の山、こいのぼり・・・
5月はいい時期ですね^^
パンの即売も有ったんですね!
どんなパンだったんだろう・・・っていうか
どこのパン屋だったんですかね?
来月はいかな予定してますよ~^^
青空に残雪の山、こいのぼり・・・
5月はいい時期ですね^^
パンの即売も有ったんですね!
どんなパンだったんだろう・・・っていうか
どこのパン屋だったんですかね?
来月はいかな予定してますよ~^^
Posted by ck_lua at 2009年05月08日 08:30
Yun姫様こんばんはー。
体調はいかがですか??
久々4人分、大変でした。(笑)
我が家の女性人は注文も多いですからね・・
昔は車にルーフキャリアを付けていたんでまだよかったですが、ほとんど不可能に近かったです。
t-papaさんとこにパンの記事でてましたっけ?
よく見てないってことかな??(爆)
体調はいかがですか??
久々4人分、大変でした。(笑)
我が家の女性人は注文も多いですからね・・
昔は車にルーフキャリアを付けていたんでまだよかったですが、ほとんど不可能に近かったです。
t-papaさんとこにパンの記事でてましたっけ?
よく見てないってことかな??(爆)
Posted by コヒ at 2009年05月08日 20:48
ck_luaさん、こんばんはー。
五月は山に雪もあり、暑くも無く寒くも無く、いいシーズンですね。
山はもう少し寒い時期の方が綺麗ですけど・・。
パン屋さんは飯島の街中にある本陣の近くのパン屋さんだそうです。
一見民家と区別がつかないそうですから、
発見できないでしょうね、多分・・(笑)
来月行かれますか・・。ひょっとしてお会いできるかも・・・ですね。
五月は山に雪もあり、暑くも無く寒くも無く、いいシーズンですね。
山はもう少し寒い時期の方が綺麗ですけど・・。
パン屋さんは飯島の街中にある本陣の近くのパン屋さんだそうです。
一見民家と区別がつかないそうですから、
発見できないでしょうね、多分・・(笑)
来月行かれますか・・。ひょっとしてお会いできるかも・・・ですね。
Posted by コヒ at 2009年05月08日 20:53
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |