ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月07日

*snow peak way 2009 final 戸隠 1

snow peak way 初参加で戸隠に行ってきました。
他の方と被るところが多々あると思いますがお許しください。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

心配されたお天気も土曜の朝には雨も上がり回復傾向になってきました。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
土曜日朝8時の場内の様子。すでに入られている方もたくさんありましたが、
まだまだ余裕があり本番はこれからといったところでしょうか。
それにしてもキャンカーの多さには驚きでした。天候、時期を考えればベストですよね。
*snow peak way 2009 final 戸隠 1
すでに前日にスノピのテント群の設営は完了しており、
社長自らカメラ片手に精力的に動き回られていました。

今回私は先発隊として金曜日からinをされているダンゴムシさん、tomanさん、DACHSさん
たつや*松本さん、旦那チャンMINIMIさん御家族の北信越組に合流させていただきました。
お昼ごろには東海ナチュグループの皆さんも合流予定です。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
戸隠キャンプ場は全面フリーなんですが、ここはグループで陣取るには最適のところです。
トイレや水場がやや遠い点(全く不自由はないです)を除けば理想的なところでした。

早朝には東海組みのきょんさんユッコンさんご夫妻も入られますます盛り上っていきます。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
土曜の朝から組のテント群。やはり高原は秋も深まっていますので落ち葉がすごいです。
未明までの雨で下もかなりぬかるんでいるところに何組かテントスペースを求めて
入ってこられましたが、スタック寸前で引き返されました。キャンプ場全体がやや傾斜
していますのでぬかるみをバックで出るのは大変です!!
take-papaさんの四駆はスイスイでしたからやはりキャンプは四駆です!(笑)

ここで朝食というか昼食というか(ようはブランチ)で、たつやシェフの
自宅で二日前から煮込んできたというシチューの登場です!

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
本当は本日のディナーのメインディッシュなのですが試食ということでお先にいただいちゃいました。
あまりにも美味しくおかわり連発・・・DACHSさんはご飯も炊いてガンガンいきます。(笑)

試食ということでしたが半分以下になっちゃいましたのでだんごむしさんが持参された高級牛肉を
追加し、ディナーに向けてシェフがさらに煮込んで行きます。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
これでまたディナーが楽しみです・・・(笑)

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
お昼にはご馳走もいただきましたよ。
MINMIさん作の焼きソバ、SP林檎 tomanさん作の軟骨、ユッコンさんきょんさん作のチャーハン。
みなさん、ご馳走様でした。とても美味しかったです・・ニコニコ

お昼過ぎには東海おやじーずご一行様も無事到着され、みんなで受付します。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
その頃にはお天気も急速に回復し晴れ間が増えてきました。それと同時に急速にテントも
増え、どんどん隙間がなくなって行きます。これでも昨年よりは少ないとか・・・
土曜に雨マークがあったからキャンセルがあったのかなあああ・・。

*snow peak way 2009 final 戸隠 1
午後からはイベントの 紙飛行機とばし と 室井シェフのお料理教室 なんかも開催されウェイらしくなってきました。
 紙飛行機とばしは予選通過10名のうちなんと4名が我らがおやじーず。(山井社長は別枠)
決勝は明日(日曜)に行われますがもちろん皆さん優勝を目指していると思いますよ・・

室井シェフの教室には料理大好きなたつやシェフ、セミプロのMさん、tomanさんと見学にいきましたが、
周りにはものすごくいいにおいが漂っていてよだれもんでした。

一流シェフであり、一流アウトドア料理マンのお話しにはただただ関心するばかり。
シェフの手つきや手際は簡単に真似できるものではないですね・・。
でもいろいろと参考になる話を聞けて料理好きな私にはとても有意義な時間でした。
*snow peak way 2009 final 戸隠 1
料理教室に来られていたSP山井社長とのツーショット・・(笑)  photo by tomanさん

つづく・・・。Part 2へ





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村

ブログランキングは上記バナーの(トップ画下も)一日(24時間)の
クリック数を合計して判断しています。
同じ日付(00:00~23:59)内の同一PCからのクリックは一回のみカウント
されますが、日付がかわれば再度カウントされます。
一日一回クリックしていただけると大変ありがたいです。




このブログの人気記事
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??

これ IKEA で買ってきました。
これ IKEA で買ってきました。

ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ
ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ

スノーピーク 雪峰祭??
スノーピーク 雪峰祭??

令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・
令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・

同じカテゴリー(戸隠キャンプ場)の記事画像
紅葉の始まった 戸隠キャンプ場
戸隠に行ってきました。
最高!初秋の戸隠キャンプ場
キャンプに行ってきました!!!
戸隠でスノーピークウェイ
snow peak way in 戸隠キャンプ場
同じカテゴリー(戸隠キャンプ場)の記事
 紅葉の始まった 戸隠キャンプ場 (2013-10-14 07:30)
 戸隠に行ってきました。 (2013-10-07 07:30)
 最高!初秋の戸隠キャンプ場 (2012-10-04 07:30)
 キャンプに行ってきました!!! (2012-10-01 07:30)
 戸隠でスノーピークウェイ (2010-10-09 07:30)
 snow peak way in 戸隠キャンプ場 (2010-10-06 07:30)

この記事へのトラックバック
 10月3.4日 “SnowPeakWay2009戸隠” に参加してきました~初参加だったのでかなりドキドキでしたが…めちゃめちゃ楽しかった~~~~ご一緒したのは・・・・・・ダンゴムシさん(SPC)tomanサン...
snow peak way 2009 戸隠【ハマっちゃッたょ…キャンプに!!】at 2009年10月08日 19:08
紅葉には少し早いですが秋の気配漂う 戸隠キャンプ場 に行ってきました。過去スノーピークウェイの開催に合わせ二度ほど出掛けているここ戸隠、二年ぶりのキャンプとなりました。や...
最高!初秋の戸隠キャンプ場【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年10月04日 07:31
この記事へのコメント
コヒさん、おはようございます!JUNママです。
1番乗り、嬉しいです。

それにしても、スノピのテント群、圧巻ですね。
秋の戸隠の木々によく映えて・・・。

たつや*松本さんのシチュウ-を始め、数々の
美味しそうなお料理、さぞかし皆様お酒が
進んだことでしょう。

続きのレポも楽しみにしています。

遅ればせながら、お気に入りに登録させていただいても
よろしいでしょうか?
と言っても、1年近く前より密かに拝読
させていただいていますが。
Posted by JUNママ at 2009年10月07日 08:13
おはようございます。

あ~あれは社長の車だったんだ!
って白々しい?
あの前で写真撮ったんですよ。
あまりにあほらしいので,記事にしなかったけど,記事に上げるかなあ。

自分(僕)が行く前の状態って感じで,新鮮ですわ。
Posted by 掘 耕作 at 2009年10月07日 08:53
言葉足らずだったかも。

あほらしいっていうのは,僕が写した写真のことね。
コヒさんのことではないので,よろしく!
Posted by 掘 耕作 at 2009年10月07日 09:14
こんにちは~!

ご挨拶おそくなりましたが…。
お世話になりました~!

前日の雨にはどうなるかと思いましたが
すんごいイイお天気になり楽しかったですね~♪

皆さん集まると色んなお料理が食べれていいですよね~!
あー お腹すいたー。
Posted by MINMIMINMI at 2009年10月07日 11:57
こんにちは^^

キャンプややはり4WDですね^^;
しかし、朝から2日間煮込んだシチューとは贅沢ですね!
とても美味しそう^^

キャンカー多かったですか・・・
快適でしょうね!

社長と2ショットですね^^
どんな話されたんですか???
気になるな~^^;;;
Posted by ck_lua at 2009年10月07日 12:30
こんにちは。

SP*の社長さん・・一般の参加者さんみたい!お若いんですね~!!
社長さんの愛車・・遠くてよくわからないんですが現行レンジ??
やっぱりキャンプはヨンクなんですね~(^^)

しかしホントに楽しそう・・来年は朝霧に応募してみようかな~
Posted by がちゃぴー at 2009年10月07日 13:51
前日の雨も、ホ様のお陰で晴れて快適に過ごせましたね〜

シチューも美味かったし、皆さんからメイン料理を頂いてばかりで
米しか炊かなかった私(^^:)

あの隔離サイトもいいですよね〜ファミリーニハ ムカナイケド。。。

お世話様でした!!(^^)v
Posted by DACHSDACHS at 2009年10月07日 17:51
こんばんは。

早速始まりましたね。

午前中にinされたんですね、確かに今回はキャンカー多かったですね、
その代わりテントが少なかったですね、
一般のお客さんが、少なかったのかな?

コヒさんのお料理得意のようで、昼食は豪華ですね。
Posted by seipapa at 2009年10月07日 19:11
こらんです。こんばんは。

SP社長さまは、レンジローバー???
庶民的な感じで…親しみ感じちゃう~。

そりゃそうだの、SPだらけ~~~。
うち、ペンタしかないもんなぁ…

美味しそうなお料理。
楽しいイベントとおしゃべり~~~。
楽しそう^^v
Posted by koranchan at 2009年10月07日 20:22
こんばぁんはー

流石 S・P・W ですね。
スノピの幕だられって感じで・・・
あっ いなかの風も・・・ですね。

あの魔法の鍋ほしーぃ (^^)
なくなりそーになると増えるんでしょ (笑)
Posted by なかむさしなかむさし at 2009年10月07日 22:02
こんばんは。

戸隠、いい所ですねー。
行ってみたいキャンプ場がまた増えました!

それにしても、シチューのなんと美味しそうなこと。

レポの続き、楽しみにしています!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年10月07日 22:18
こんばんわ。

レポ待ってました!!

白樺の林がきれいで雰囲気のあるところですね~。
気持よさそう。

フリーサイトって、行ったことない(先日の朝霧はイベント広場なので傾斜なし)ので、傾斜が若干気になりますね。

でも、コヒさんが「理想的な」とまでいうところですから、やっぱり一度行ってみたいキャンプ場ですね。

次のレポも楽しみ!!
Posted by いっちゃん at 2009年10月07日 23:41
なるほど・・・到着前に半分ねぇ~・・・味見ねぇ~・・・
やっぱり、前日夜入りしとけばよかったかな~、、、なんて
いまだに思ってますよ♪
コヒさんのけいちゃん、うまかったですよ~、とても!
鶏はカロリー少なくていいんで、気にせずたべれます♪ワタクシ・・メタボナオトシゴロ
ごちそうさまでした~m(__)m
Posted by ミユハル at 2009年10月07日 23:43
JUNママさん、おはようございます。

たつやシェフの料理は絶品ですし、皆さん料理がお上手
なのでつい食べすぎ飲みすぎになりますね。(笑)

スミマセン、私の方こそフライングで先日お気に入りに
入れさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by コヒ at 2009年10月08日 06:46
堀さん、おはようございます。

あんまり近くで撮るのも失礼かと思いひいて撮ってました。
でもかなり目立ってましたからアチコチに登場するでしょうねえ。
堀さんもネタにしっちゃってください。

そんなに気を使わなくてもいいですよおお
堀さんの文章はちゃんと理解できますから・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年10月08日 06:51
MINMIさん、おはようございます。

こちらこそ、お世話になりました。
なんかいろいろご馳走になってばかりで申し訳なかったです。

ホントにいいお天気になってよかったですね。
金曜のお天気から一時はどうなるかと思いましたが・・。

また次もよろしくお願いしますね!
Posted by コヒ at 2009年10月08日 06:55
ck_luaさん、おはようございます。

今回も料理は豪華でしたよ。皆さんお上手なんで
おんぶにダッコしちゃいました・・。(笑)

社長とはそんなにお話しする機会はなかったですね。
でも自らあちこちのサイトに行かれてお話しをされてました。
でーーーんと構える社長よりは親近感が持てますね。

朝霧ならluaさんとこから近いでしょうから来年はどうです??
Posted by コヒ at 2009年10月08日 06:59
がちゃぴーさん、おはようございます。

SP社長はギリで40代っておっしゃてましたよ。
お年寄りの社長が皮の椅子にでーんと座ってるよりは
とてもいいと思います。

そうですね、現行レンジで目だってましたよ!
仕事の付き合い上国産だといろいろメンドウだ、という話
を誰かから聞いたような・・・。
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:02
DACHSさん、おはようございます。

今回もお世話になりました。
あの薪のおかげで超夜更かしができましたわ!(笑)
でもホントいつもありがとうございます・・!!・・!!。

皆さん料理上手なんで自分のを出すのがハズカシイです。
もっと勉強しなくちゃ・・。

以外と短時間で行ける(高速なら)ことがわかりました。
また次回もよろしくお願いしますね!
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:06
seipapaさん、おはようございます。

早朝から続々とinされるキャンカーが多いのにはビックリでした。

明け方まで雨でしたからやはりテントが少なかったんでしょうか・・
でもスノピばっかりでしたね・・・緑だと目立つだろうな・・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:10
こらんさん、おはようございます。

社長の愛車はレンジでしたよー。
タイプがこらんさんのご主人と似ているかなあああ・・

カメラを持っていろんなサイトに顔を出されていました。
(もちろん我おやじーずサイトにも・・)
気さくな方で親近感が持てますね。

今回私はSPを使わなかったので場違い感がありました・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:14
なかむさしさん、おはようございます。

やはりSPばっかりでしたね・・まあ当然なんですが。(笑)
いなかを100倍広げたみたいな感じでした・・。

いいですよー魔法の鍋。
量は常に一定ですし、味もきちんと調えられますからね。
最高の一品でした!!(爆)
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:17
M家のパパさん、おはようございます。

戸隠・・なかなかいいところでしたよー
全面フリーというのもいいですね・・料金体系から大人数だと
割安感もありますし・・。
ちょっとこちらからは遠いのが難点かもしれません。

このシチュー、この日にちょうど美味しくなるように
二日も前から煮込まれていました。スゴイ!
まさに絶品でしたよーー。
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:22
いっちゃんさん、おはようございます。

戸隠は白樺がたくさんあり、雰囲気がとてもよかったですよ。
夏でも涼しそうだし、牧場、蕎麦どころ、戸隠神社などもあって、
観光にもよさそうです。
全面フリーの場内は完全に平らなところは少ないですね。
車も入りますから轍なんかもありますし・・
今回のように少しはずれたところがベストかもしれません。

ちょっと遠いですが、高速¥1000ならなんとか行けそうなとこです。(笑)
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:27
ミユハルさん、おはようございます。

いやー今回もお世話になりました。
帰り道から見る景色すごく綺麗でとまって写真撮りたかった
ぐらいでした。

味見しまっくったシチューをはじめ、豪華お料理がならんだので
自分のはハズカシクテ・・・・

また出かけますのでご一緒してくださいね。
Posted by コヒ at 2009年10月08日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*snow peak way 2009 final 戸隠 1
    コメント(25)