2010年04月30日
campfarm いなかの風 2010春 2
前日の夜予想したように、いやそれ以上の好天になりました。

朝のきりっとしたそして澄みわたる空気。この時期としては最高のコンディションです。
ただし、四月の下旬とは思えぬ寒さ・・・

サイトの温度計は氷点下3℃。いなかでもこの時期にここまで下がるのは珍しいそうです。

リビシェルも、車もバキバキに氷ってます・・・
シェル内部も結露した部分が氷り、その後溶け始めると同時に雨漏りのように上からポタポタ・・
寒い時期は毎度のことですが、今年4度目のキャンプで初めてのことでした。
でもその気温の低さのおかげでアルプスの山並は冬のように美しく広がっていました。(真冬ほどではないですが・・)


朝のきりっとしたそして澄みわたる空気。この時期としては最高のコンディションです。

ただし、四月の下旬とは思えぬ寒さ・・・


サイトの温度計は氷点下3℃。いなかでもこの時期にここまで下がるのは珍しいそうです。

リビシェルも、車もバキバキに氷ってます・・・

シェル内部も結露した部分が氷り、その後溶け始めると同時に雨漏りのように上からポタポタ・・

寒い時期は毎度のことですが、今年4度目のキャンプで初めてのことでした。
でもその気温の低さのおかげでアルプスの山並は冬のように美しく広がっていました。(真冬ほどではないですが・・)

何度見ても美しいですねええ・・・
ちなみに朝目が覚めて時計を見たら6時過ぎ。日の出には間に合わなかったなああ
と思いながら山を眺めているとなんか様子が変・・・太陽が全く出ていません・・・
まあ、陣馬形山から上る朝日は遅めなんだろう・・なんて勝手に思っていたら・・・
実は時計を一時間読み間違え (アナログ時計なので・・) 五時過ぎが本当の起床時間でした。(笑)
場内をカメラ片手にうろうろしていると、昨晩声をかけていただいたナチュブロガーさんも
早々と起き写真を撮られているご様子・・


M家のパパさんです。今回は息子さんと愛犬ショコラちゃんの父子+ワンで来場されていました。
さっそく管理棟付近で写真を撮りながらしばし談笑。後ほどコーヒーでも・・・とお誘いしました。
その後もブラブラと散策。普段あまり撮らないところにも行ってみました。

稜線にも雲がなく、理想的なアルプスを観ることができました。

早朝にキャンプ場へ入るとこんな光景が見られますよ。ただしアーリーチェクイン時間よりかなり
前になりますので管理人さんも誰もいませんが・・・(笑)
その後はサイトに戻り焚き火をしながら朝食をとります。コーヒーを淹れる準備もし
M家のパパさんをお迎えしました。

いやーーこんな景色のもとでコーヒーを飲みながらのんびりとお話しをするなんて
最高の気分ですよねーーーー。
ちょうどいつものコーヒー豆をきらしてしまい、急遽家にあった豆を持参したので美味しいコーヒーを
淹れられませんでした。M家のパパさんスミマセン。

シェルのフラップを半分跳ね上げた窓からの風景・・シェルの車窓(シェル窓??)から・・・(笑)
この時M家のパパさんの息子さんからも話しがでましたが、昨日(土曜)管理人のフクちゃんが
いつも鯉のぼりをたてる場所にくいを打っていたので私も息子さんも鯉のぼりがあがるものだと
楽しみに待っていました・・・ところがくいだけで終わり・・・夜になってしまいました。
今日(日曜)はフクちゃんはお休み。スタッフののぼるさんに事情を話して鯉のぼりをあげてもらいました。
もちろん私もお手伝いしましたよ・・

GWには来られないのでアルプスをバックに泳ぐ鯉のぼりがこの日見えてラッキー!!

のぼるさんに感謝!!
このお天気なので朝はずぶ濡れのリビシェルも完全に乾燥撤収。
すでに連休に入られた方なのか私が撤収中に飛び込みで入られたキャンパーさんがいらっしゃいましたので
今回は誰もいなくなったいなかを後に・・・・はなしでした。(笑)
帰路、いなかからも見えた花火につられてお祭りを開催している公園に立ち寄りました。
南、中央アルプスの両方が見えるとてもいいところでしたよ・・。その様子はまた後日・・・。



にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
避暑にならない信州キャンプ 2024
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
Posted by コヒ at 07:30│Comments(12)
│いなかの風
この記事へのコメント
我が家も、まだアルプスに雪が残っている間に
いなかにファミキャンする予定です
しかし、氷点下3度とは・・・
もう明日で5月ですね
高原キャンプは、冬装備で行かないといけませんね~
いなかにファミキャンする予定です
しかし、氷点下3度とは・・・
もう明日で5月ですね
高原キャンプは、冬装備で行かないといけませんね~
Posted by take-papa at 2010年04月30日 09:35
いやいや、
ナント贅沢な「シェル窓」なんでしょ~!^^!
こんなん拝めたら、いなか通いは止められませんね(笑)
ナント贅沢な「シェル窓」なんでしょ~!^^!
こんなん拝めたら、いなか通いは止められませんね(笑)
Posted by HASSY at 2010年04月30日 22:09
こんばんは!
お邪魔いたしました!
お話しできてほんと良かったです!
>美味しいコーヒーを淹れられませんでした
とんでもありません、美味しかったですよ!
いつもうちではインスタントなんです(^_^;)
またお会いしたとき、よろしくお願いいたしますm(__)m
お邪魔いたしました!
お話しできてほんと良かったです!
>美味しいコーヒーを淹れられませんでした
とんでもありません、美味しかったですよ!
いつもうちではインスタントなんです(^_^;)
またお会いしたとき、よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by M家のパパ
at 2010年04月30日 22:12

take-papaさん、こんばんはー。
やはりアルプスは雪があるときの方が綺麗ですね。
是非ファミリーでいなかを満喫してきてください。
連休後半はかなり暖かいようですが、やはり平地とは
違いますので準備は怠りなくしておきたいところです・・。
やはりアルプスは雪があるときの方が綺麗ですね。
是非ファミリーでいなかを満喫してきてください。
連休後半はかなり暖かいようですが、やはり平地とは
違いますので準備は怠りなくしておきたいところです・・。
Posted by コヒ at 2010年04月30日 23:38
HASSYさん、こんばんはー。
この景色は病みつきになりますね。
今度はソロテンの窓から・・・でもやってみようかな?(笑)
この景色は病みつきになりますね。
今度はソロテンの窓から・・・でもやってみようかな?(笑)
Posted by コヒ at 2010年04月30日 23:41
M家のパパさん、こんばんはー。
お話しできて楽しかったです。
先日持参した豆は自宅で使いきりましたので、次回は
もうちょっと美味しく淹れられると思います。
またお会いした際はよろしくお願いしますね・・。
お話しできて楽しかったです。
先日持参した豆は自宅で使いきりましたので、次回は
もうちょっと美味しく淹れられると思います。
またお会いした際はよろしくお願いしますね・・。
Posted by コヒ at 2010年04月30日 23:42
こんにちは!(^∀^*)
ブログ遊びに来ました!
素敵な写真いっぱいでとてもうらやましいですw
この最高の景色で飲むコーヒーは格別の味でしょうね!
私もいつかは・・・やってみたいです(≧ω≦)b
ブログ遊びに来ました!
素敵な写真いっぱいでとてもうらやましいですw
この最高の景色で飲むコーヒーは格別の味でしょうね!
私もいつかは・・・やってみたいです(≧ω≦)b
Posted by wish
at 2010年05月01日 16:17

Wishさん、ようこそお越しくださいました。
この景色と空気に誘われ、何度も出かけてます。
日常の喧騒から逃れるには最高の場所ですよ。
是非一度出かけて見てください。(ちょっと遠いですね・・・笑)
この景色と空気に誘われ、何度も出かけてます。
日常の喧騒から逃れるには最高の場所ですよ。
是非一度出かけて見てください。(ちょっと遠いですね・・・笑)
Posted by コヒ at 2010年05月01日 23:10
おはようございます^^
いつもても素晴らしい景色ですね!
GWは満員だったみたいですね^^
サイトが満杯でもいなかは、混んだ感じがしなくていいですよね!
GW・・・帰りの中央高速の渋滞は大変ですが^^;;;
ブロガーさんに声かけられるのは、うれしいですよね!
・・・って考えてみたら、声かけるばかりで、声かけられたことありません^^;;;
来週は今シーズン初のいなかに行ってきます^^
なんでもイベントもやるようで、満サイトに近いみたいですが。
いつもても素晴らしい景色ですね!
GWは満員だったみたいですね^^
サイトが満杯でもいなかは、混んだ感じがしなくていいですよね!
GW・・・帰りの中央高速の渋滞は大変ですが^^;;;
ブロガーさんに声かけられるのは、うれしいですよね!
・・・って考えてみたら、声かけるばかりで、声かけられたことありません^^;;;
来週は今シーズン初のいなかに行ってきます^^
なんでもイベントもやるようで、満サイトに近いみたいですが。
Posted by ck_lua at 2010年05月06日 09:22
コヒさんの行かれた時の方がアルプスきれい!
GWはややぼけ気味でした。
やっぱりいなかはいいですね~
またいなかでお会いしましょう^^
GWはややぼけ気味でした。
やっぱりいなかはいいですね~
またいなかでお会いしましょう^^
Posted by しましまパパ
at 2010年05月06日 19:55

luaさん、こんばんはー。
GWは予約が大変なので一週前に行ってきました。
(もちろん当日予約で・・笑)
いなかに行くとどなたかとお会いできる気がします。
そんな楽しみもあるキャンプ場になりましたね・・・
来週はたしかお祭りでしたね。ほぼ満サイトでしたが、
空きが一つか二つありました。(もうないでしょうねええ)
当日まだ空いていたら考えます・・と管理人さんには
言っておきました・・(笑)
GWは予約が大変なので一週前に行ってきました。
(もちろん当日予約で・・笑)
いなかに行くとどなたかとお会いできる気がします。
そんな楽しみもあるキャンプ場になりましたね・・・
来週はたしかお祭りでしたね。ほぼ満サイトでしたが、
空きが一つか二つありました。(もうないでしょうねええ)
当日まだ空いていたら考えます・・と管理人さんには
言っておきました・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年05月07日 22:00
しましまさん、こんばんはー。
やはりある程度冷え込んだ方が美しいですね。
今年は三月に行けなかったので諦めていましたが、
寒波がきたのはラッキーでした。(笑)
GWは私も少し高いところにいきましたが、快晴なのに眺望は
全くよくありませんでした。
やはりある程度冷え込んだ方が美しいですね。
今年は三月に行けなかったので諦めていましたが、
寒波がきたのはラッキーでした。(笑)
GWは私も少し高いところにいきましたが、快晴なのに眺望は
全くよくありませんでした。
Posted by コヒ at 2010年05月07日 22:03