ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月07日

グリム冒険の森 其の二

最近パターン化している夕方の風景から其の二のスタートです。テヘッ (其の一はこちら)
この日の天気予報は午後から曇りでしたが夜になっても雲の間から星の見えるまずまずのお天気でしたよ。黄色い星青い星
グリム冒険の森 其の二


←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
今年の秋は暖かいですねええ。特に10月中旬から11月はじめにかけては日中夏日を記録
する日があるなど記録的な暖かさのようです。晴れ晴れ晴れ
キャンプには好都合ですがいかんせん週末の度に天気が下り坂・・・くもり雨くもり雨
平日が実にいいお天気だけに歯がゆいですううう・・・ガーン

さて、秋の日暮れはあっという間・・16:00ぐらいからボチボチ準備を始め早い時間から ”宴” は始まりました。

毎回そうなんですがオフ会の場合食べるのと飲むのに、そして話に夢中になりまともに写真を撮っていません。ガーン
素晴らしい料理が並んでいるんですがカメラを出すより箸が先にでていて・・・(爆)
グリム冒険の森 其の二
お酒も美味しかったです。牛poohさんの新潟土産の化粧品(失礼)のような日本酒、
(私日本酒が苦手で、残念無念) shoさんの和歌山産梅の焼酎など量種類とも実に豊富ビールビールビール
ビールで乾杯の後はいろんなものをいただきましたよ。
あまり飲めない私ですが結構いただいちゃいました・・男の子ニコニコ でもあまり酔っ払わなかったのは料理と
お話しに夢中になっていたせいでしょうか・・・・?????

今夜のランステ内の照明は全てLED。(テーブル上は ”天” です。)ランタンランタンランタン
グリム冒険の森 其の二
白ほおずき3ケに黒ほおずき1ケとジェントスEX777。LEDランタンだけで約¥40000也・・(爆)

↑画の奥から二番目が黒ほおずき。光の色の違いがわかりますでしょうか・・
知りませんでしたが黒ほおずきは白色系のLEDなんですね。画像ではわかりにくいですが
白色というより蛍光灯でいう昼光色~昼白色のような光です。

そのため白ほおずきよりは光量があるように感じます。
室内全体を照らすには白熱灯裸電球より蛍光灯のほうが明るく感じるのと似た雰囲気です。
この色の違いは好みでしょう。明るさを求めるなら黒ほおずき、暖かみのある光なら白ほおずきでしょうか・・・
ただ、白と黒の本体の色の違いはほとんどわかりません。暗いところで使用するのがあたりまえですし、
光源を下もしくは上に向けると黒か白かは見えませんから・・・(笑)

しかし最近のLEDの進歩には目を見張るものがありますねええ・・
燃料式ランタンが必要ないくらいの明るさがあります。少し前までは明るい電池式ランタンといえば
単一電池が8本必要とか(それでも今のLEDより暗い)大きく重いものでしたが・・・

しかし、さすがに大光量となると燃料式の大型ランタンにまだ分があるようで、今回もランステ外には
ちゃんとえののさんの大型ランタンが設置されました。やはり明るいですし暖かいですね・・

さてスタートが早かったためゆっくりのんびりと食べたり飲んだり・・・十時ぐらいにお開きに
なりましたが随分と食べて飲んだ気がします。ビールケーキおにぎり

そして翌朝・・くもり雨
グリム冒険の森 其の二
早朝テントをうつ雨の音がしていたような気がしますが這い出してみると以外といいお天気・・
でもやはり時折ポツポツきます。こうなると撤収のタイミングが難しいですねええ
時々顔だす太陽を見ながら完全乾燥撤収を目指すか、下り坂なのはわかっているので
この少々濡れているこのタイミングで撤収するか・・・ウワーン

とりあえず皆さんが起きだされたところで朝食。おにぎり
グリム冒険の森 其の二
朝からみんなでお食事タイムです。いいですねええ・・ここでもまたいろんなものが並びましたよ。
私は昨日の残り物とコーヒーで済ませましたが。ガーン
一応コーヒーでけはガリガリしました。(笑)コーヒーカップコーヒーカップ

食事後は後片付けそして撤収です。やはり太陽は顔を出すものの時折パラツキますので
少し濡れていますがここで撤収・・幸い雨具を使うことなく撤収できましたのでその点はラッキーでしたよ。
家でテントを広げてみましたが綺麗に乾いており濡れていませんでした。
念のため物干し竿にかけておきましたが。

一泊のキャンプ、あっという間のひと時でした。これほど一泊が短かったのも久々です。
皆さんと再会を約して帰路に着きました・・。車

オマケ・・
ここへのアクセスは名神高速の八日市IC、竜王IC経由が一般的ですが、(行きは定番で)
同じ道ではおもしろくないので帰路は第二名神甲賀土山ICを目指しました。
これはハマリましたねえええ・・・
グリム冒険の森 其の二
管理棟でお聞きした道をさらにショートカット。しかし・・・
すれ違いができません。ガーン 二台ほど対向車があり四苦八苦・・綺麗な道で峠っぽくてよかったんですが・・

そして東名阪~名古屋高速で SPS名古屋熱田へ。車車
スポオソ15~20%オフセールですからねーーー
グリム冒険の森 其の二
しかし・・・目的の物はもちろんなにか展示台が隙間だらけ・・・商品が明らかに品薄で残念でした。
注文するのもメンドイので結局なにも買わず帰宅・・・名古屋高速代を損した感じ(爆)

おしまい。


←-------キャンプブログが集まっていますよ。
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ←-------こちらもいろんなブログが見られます。
にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。







このブログの人気記事
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??

これ IKEA で買ってきました。
これ IKEA で買ってきました。

ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ
ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ

スノーピーク 雪峰祭??
スノーピーク 雪峰祭??

令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・
令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・

同じカテゴリー(グリム冒険の森)の記事画像
オフ会!in グリム冒険の森キャンプ場
グリム冒険の森 3
グリム冒険の森 2
グリム冒険の森 1
同じカテゴリー(グリム冒険の森)の記事
 オフ会!in グリム冒険の森キャンプ場 (2011-11-03 07:30)
 グリム冒険の森 3 (2009-06-06 17:17)
 グリム冒険の森 2 (2009-06-03 20:08)
 グリム冒険の森 1 (2009-06-01 19:28)

この記事へのコメント
おはようございます^^

にぎやかなキャンプでしたね!

雨撤収じゃなくよかったですね。

しかし、LEDランタンが並ぶと迫力ありますね!
うちも遅まきながら、777入手しました^^;

我が家も最近、スポオソや、エルブレスの割引のはがき
もらっても、行かなくなりました^^;;;
必須なものもないですしね・・・
Posted by ck_lua at 2011年11月07日 08:08
胡蘭です。こんばんは。

夕食、朝食とも、豪華です〜〜〜!
すごぉい!!!

sho家…すごいですね。
LEDランタンだけで、40,000円には、大爆笑ですぅ。
さすが!!!
お写真でも、色の違い、よくわかります!!!

うぅぅぅぅ。
早く、皆様とまたご一緒したい〜〜〜。
来週、いなかなんですね。
わんわデーでないので、ペットサイトの空き状況見たら…
いっぱい…。え〜〜〜ん。かなちい。
Posted by ごたっこ胡蘭 at 2011年11月07日 18:01
こんばんは。

グルキャン ん オフ会 お楽しみさまでした。
”宴”が始まると、とたんに写真って減りますよね。時間の経つのも早いし (笑)

しかし、最近は暖かいですよね。先日は、雨撤収を経験しました。
いつもなら、雪撤収でもおかしくないんですが・・・。
Posted by doneko at 2011年11月07日 19:46
こんばんは

そろそろ記事をあげたいのですが
写真の少なさに愕然としています。
特に宴の写真が・・・
食べるのに夢中だったから?
ご馳走でしたもんね。

同じく泉南のSPSに立寄りましたが
何にもなくて、高速代とガソリン代がムダになりました(笑)
Posted by えののえのの at 2011年11月07日 22:14
こんばんは!

ほんと、一泊が短かったですね~。
その前に行ったソロの半分位(笑)

ほおずき、これだけ並んでいても一つもGetできず(T_T)

ところで、目的の物…なんですかねぇ???
シュラフの下に敷く…(^^♪ かな?
Posted by M家のパパ(Mパパ)M家のパパ(Mパパ) at 2011年11月07日 22:36
こんばんは

白ほおずきと黒ほおずき 
なるほど! 結構、違いがわかりますね
しかし・・・色違いも欲しいなぁ(^^♪
Posted by トトロ at 2011年11月07日 23:48
ランステ内の照明は我が家のリビングより超高級(笑)

SPS残念でしたね~...
我が家も今回のセールは何も買わず...
近所にスポ○ソ無いのも影響してますが。
これってイイ事かな(笑)
Posted by i_i_familyi_i_family at 2011年11月08日 07:50
むさしぱぱ~です。

キャンプで照明がLEDのみなんて

家庭よりすごい (^u^)


おもてなし料理に楽しい会話

ソロでは味わえないですよね
Posted by なかむさしなかむさし at 2011年11月08日 21:06
ck_luaさん、こんばんはー。

最近はLEDランタンだけで事足りるようになってきました。
ガスでもお手軽なのにさらに電池は手軽で・・

明るさなら777が最高だと思いますよ。
これ以上の光量のものもありますが電池、LEDの色、
コスパなど一番でしょう。実際便利ですよ。

来年の新商品の影響でしょうか?実に品薄でしたね。
ちょっとSPSとは思えない状況で残念でした・・
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:01
ごたっこ胡蘭さん、こんばんはー。

皆さんしっかり朝食も用意されているのには驚きました。
うちなんかいつも夕食の残りものですからね。(笑)

タープ下をLEDだけでまかなったのは初めてかもしれません。
燃料式よりタープない等では安全ですから
たくさん持ち寄ればこれが一番かもしれませんね。

そうですか・・ペットは空きがないんですねええ・・
お天気よくなさそうなのでキャンセルでるかも・・(爆)
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:07
donekoさん、こんばんはー。

そうなんですよねええ・・楽しい時間はあっという間で・・
しかも食べて飲んで話して・・となるとカメラの出番は
ほとんどないです。(笑)

最近土日になると天気が悪いんですよねえええ
今週もダメかなああ・・・
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:09
えののさん、こんばんはー。

私も今回は写真が少なかったですよ。
いつもなら一泊でも500枚前後なんですが100枚足らずでした。

せっかく高速代払って行ったんですけどねえ・・SPS。
商品の切り替え時期なんでしょうか・・これほど品薄なのは
初めてでした。ガッカリですうう・・(笑)
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:12
M家のパパさん、こんばんはー。

そうですよねー特に今回は到着が遅れ半日損した気分です。(笑)
やはり二泊ぐらいえdきるといいですねええ・・

目的の品ですか?シングルストーブですよ。
軽量のね・・
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:15
トトロさん、こんばんはー

LEDの色が違うとは知りませんでした。
個人的に好みは暖色系ですね。
黒の方が¥1000高いのも理解に苦しみます。
限定だから高くてもいいだろーって感じですかね??

まだまだ入手可能なようですからお一ついかがですか?(笑)
白黒並べるのも面白いですよ。
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:18
i_i_familyさん、こんばんはー。

うちのリビングもこの半分くらいかな?(笑)
考えてみるとほおずきってお高いですよねええ・・

SPSは残念でした。もう少し商品を用意して欲しい
ものですねえええ・・
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:22
むさしぱぱ~さん、こんばんはー。

これもオフ会ならではですね。さすがに一人で4つは
買えないですからねええ (笑)

私はいつもジェントスとほおずきを使ってますが、
ノーススター等の出番が減ってます。
もう一つLEDを買うと燃料式はお留守番でしょう。(爆)

いろいろお話できるのがオフ会の最大の楽しみですね。
食事も最高ですしね!
Posted by コヒコヒ at 2011年11月08日 23:26
おはようございまーす。
牛Poohです♪

本当に綺麗なお写真で...
どうしたらこんな素敵なものが
ぶれずに撮れるのか...
楽しい宴会、本当にあっという間でしたねー(*^_^*)
ちょっと小雨がぱらつきましたが、
乾燥撤収ができて、ホッとしてます。
毎週末天気が今一つですが、
本当に丁度いいお天気で、
念力が効きましたねぇぇぇ。
(念力だったんですか???by牛Pooh夫)

そして、帰りの道、
颯爽と駆け抜けていったんでしょうねー。
かっこいいーー。
今度は是非とも乗せていただかなければ(^o^)/
牛Poohブログ、まだまだ続きます!
やっぱり追い抜かれました。。。( 一一)
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2011年11月09日 10:38
牛poohさん、こんばんはー。

料理は美味しいし、お酒も美味しいし、皆さんのお話しは
楽しくためになるし、メチャクチャ楽しい時間でしたよ。
人数が多すぎず少なすぎずだったのも良かったですね。

雨撤収を覚悟してソロテントにしましたが、あの程度で
ラッキーでした。念力がすごいんですねええ・・・(笑)

帰り道あまりに狭くてソロソロ状態でしたよ。
もう二度と通りません。(爆)

完結編、楽しみにしてます。来週かなああ??(笑)
Posted by コヒ at 2011年11月10日 00:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリム冒険の森 其の二
    コメント(18)