2012年05月10日
弓の又キャンプ場と花桃祭り
昨年は仕事の関係でGWがなかったのでお祭りの見学は二年ぶりとなります。
弓の又キャンプ場は昨年も2,3度利用していますが。
花桃とは観賞用に品種改良されたバラ科の桃です。
長野県南部の阿智村、清内路村には多数の花桃が植えられ花桃街道と呼ばれており、
毎年開花する四月下旬から五月上旬に花桃祭りが開催されています。
弓の又キャンプ場は花桃祭りの行われる月川温泉郷の徒歩圏内にあり、
お祭り見学には好都合です。
さてさて毎度のことですが出かける前日に予約の電話を入れます。
予想通り空きがありすんなりと予約完了。GWやお盆といったトップシーズンでも直前予約ができる
のがここの強みです。(経営的には弱みでしょうが・・)
連休後半五月四日、お昼にインを目指して11:00に自宅を出発します。
近場はラクチンでいいですねえええ・・(笑)
弓の又キャンプ場は昨年も2,3度利用していますが。
花桃とは観賞用に品種改良されたバラ科の桃です。
長野県南部の阿智村、清内路村には多数の花桃が植えられ花桃街道と呼ばれており、
毎年開花する四月下旬から五月上旬に花桃祭りが開催されています。
弓の又キャンプ場は花桃祭りの行われる月川温泉郷の徒歩圏内にあり、
お祭り見学には好都合です。

さてさて毎度のことですが出かける前日に予約の電話を入れます。
予想通り空きがありすんなりと予約完了。GWやお盆といったトップシーズンでも直前予約ができる
のがここの強みです。(経営的には弱みでしょうが・・)
連休後半五月四日、お昼にインを目指して11:00に自宅を出発します。

近場はラクチンでいいですねえええ・・(笑)

キャンプ場は中央道園原ICを下りてすぐのところにありますが、ICから延々と車の行列が
花桃の中をのびていました。






昨年九月以来となりました。普段なら貸切状態もありますが、サスガはGW。多くのテントが見られました。
とはいうもののサイト稼働率は40%ぐらいかな?程よい混雑です。(笑)

今回のサイトはNo.24 2つ繋がったサイトですがトイレ、炊事場にも程近くこちらをチョイス。

管理棟方面を見るとこんな感じ・・・坂道キツイっすよ・・・

この日の空模様は青空もあるものの時折パラつくお天気。ただ傘が必要なほどではないので
設営等には支障ありませんでした。
今回は二泊ですし、翌日はお天気良好な予報がでているので焦らずお祭りは翌日とし、
設営後はキャンプ場でマッタリ過ごします。
GWといえどとても静かな環境には大満足でした・・・(さすがに子供の声ぐらいはしますけどね)

この日はほぼ満月

輝いたほど星空のきれいなところ。月がなければなーーーーと何回思ったことか・・
なぜか月の出ている時にキャンプすることが多いんですよねええ・・(笑)

この日の夕食は鍋

まだまだこの時期、鍋がいいんですよねーーーー。ここは夏でも比較的涼しいですから
この時期はさすがにまだ寒いですからね。特に朝晩は

他のサイトを見るとオープンスタイル(特にワンタッチタープ)の方も多く寒そう。
BBQをされている方もありそれなりに着込まないと長時間外にいるのは厳しいでしょう。
スクリーンの中でぬくぬく鍋・・・最高でししたネ・・・
翌朝・・





予報どおり快晴です。キャンプの朝綺麗な青空が広がっているとテンション


昨晩の鍋の残りにご飯をいれ定番の雑炊で朝食です。

キャンプ場は細長く広がっているので全景は撮りにくいのですが川の対岸から撮ってみました。
ここにしてはたくさんのテントが並んでますね。
もう一日連休は残っていますがこの日撤収の方が大半でした。やはり渋滞や休息を
考えると最終日は自宅でゆっくりと、という方も多いのでしょう・・・。


管理棟下からお祭り会場がチラッと見えました。早朝にもかかわらずすでに多くの人影が見られます。
お天気も最高で鯉のぼりも元気に泳いでいますね。
私達も朝食の後片付け後お祭り会場へと向かいます。
キャンプ場から徒歩で行けるのがいいですね。車だと渋滞してますし駐車場代(¥500)も取られますから・・(笑)

花桃の並木道にはいると大勢の人で賑わっていました。
今年は春先の気温が低く桜同様例年より開花が遅れていました。GWに間に合わないかと
心配されましたが、このところの暖かさ(暑さ?)のおかげで開花から満開まで一気に進みました。

桜の淡いピンクも綺麗ですが、花桃の濃い色と八重桜のような密度の濃い花も美しいですね。


花桃の特徴の一つに一本の枝に違った色の花がつくことがあげられます。赤、白、ピンクと
とてもカラフルですよ。

ちょっと上から目線でいってみました。(笑) 中央が温泉旅館の月川(げっせん)です。
その周りに多数の花桃が植えられており圧巻です。2年振りでしたが樹が大きくなってますね。
まだ幼い樹も多く、年々大きくなっていくのも楽しみです。



お昼は屋台の五平餅や田楽をいただき、地元の味を満喫。

も売ってました。
この日はお天気がよく前日の肌寒さから一転汗ばむ陽気となりました。
寒暖の差が激しいですねーーー特に山奥や標高の高いキャンプ場では如実です。
さてさて、たくさん歩いて汗をかいたあとはやはり温泉です。
ここは南信地域では有名な 昼神温泉 にありますからね、温泉ははずせませんよ。

しかし温泉に行くまでがこれまた渋滞







お祭りから帰る皆さんと重なってしまったようです・・・・・・・・・・

なにはともあれ汗を流しサッパリしてサイトに戻りました。
今回は昼神の森という温泉でしたが、温水プールもありお子さん連れにはいいかもしれません。
お湯もよくスベスベ感があとあとまで残ってましたよ。

この日の夕食はパエリアとミネストローネ。そしてお祭りで買った はなももリキュール。
やや甘めのお酒ですが私のような強くない者にはピッタリ。口あたりもよくとてもおいしいです・・・


アルコール度数9度ですから私かなりヨッパライました。


しかし嫁には不評で 「ぜんぜん酔わん!!!」 の一言。

翌日の予報は午前中の降水確率が10~20%と低めで一安心。なんとか乾燥撤収できそう・・
翌6日GW最終日、朝起きると快晴


朝の天気予報では午前中の降水確率が50%にアップ・・・でもお昼前から雨の予報だったので
朝食後に撤収に入ろうと思った矢先・・・・急に雷が・・・

雨も降ったりやんだりのくりかえし・・・天気予報ぜんぜん違うじゃん・・
というわけでこのあと一枚も写真撮ってません。本降りになる前に撤収できましたが
帰宅後に乾燥させるハメに・・・GWの〆は雷と雨でした・・・


にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
新作テント ZANE ARTS WOOTA を試す
弓の又キャンプ場 ちょっと残念なぼっちキャン
弓の又キャンプ場でNewキャンプグッズを試す
弓の又キャンプ場 変わっていくキャンプ場でぼっち・・
弓の又キャンプ場 3年ぶりのデュオキャン
弓の又キャンプ場 ファミキャンに囲まれたソロキャン。
弓の又キャンプ場 ちょっと残念なぼっちキャン
弓の又キャンプ場でNewキャンプグッズを試す
弓の又キャンプ場 変わっていくキャンプ場でぼっち・・
弓の又キャンプ場 3年ぶりのデュオキャン
弓の又キャンプ場 ファミキャンに囲まれたソロキャン。
Posted by コヒ at 07:30│Comments(12)
│弓の又キャンプ場
この記事へのトラックバック
行楽の秋の三連休、お出掛けの方も多かったことと思います。うちの会社、普段祝祭日は休みではないのですが今回は休みで貴重な三連休でした。もちろん出撃しましたがなぜか一泊でした...
秋の「弓の又キャンプ場」【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年10月15日 07:30
早いもので今年もあと二週間ほど。一年を総括する時期になりましたねえええ・・・今年もたくさんキャンプに出かけました。いろんな出会いもあり全てがとても楽しいキャンプでしたよ。...
2012キャンプを振り返る その1【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年12月17日 07:30
今年のGWは天候に恵まれましたね。少し気温が低めなので防寒は必要でしたが・・さて、第二弾は毎年出かける花祭りの見学を兼ね、ホームでキャンプしてきました・・rakuten_design="slide";r...
GW出撃第二弾は花キャンプ【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2013年05月04日 07:30
この記事へのコメント
季節や開花にあわせていろんなキャンプ場に
行くコヒさん素敵です(^◇^)
星、月 最高ですね
こういったキャンプ場に行きたいですなぁ(^O^)
行くコヒさん素敵です(^◇^)
星、月 最高ですね
こういったキャンプ場に行きたいですなぁ(^O^)
Posted by むさぱぱ at 2012年05月10日 08:32
こんにちは。
花桃というのが有るのですね。はじめて知りました。
観賞用に品種改良されたとの事、素晴らしい景色ですね。
特に、温泉旅館の写真圧巻です。
はなももリキュールすごく興味あります。 (笑)
花桃というのが有るのですね。はじめて知りました。
観賞用に品種改良されたとの事、素晴らしい景色ですね。
特に、温泉旅館の写真圧巻です。
はなももリキュールすごく興味あります。 (笑)
Posted by doneko at 2012年05月10日 12:41
こんばんわー。
牛Poohです♪
花桃ですかぁー。
沢山の花々の色が重なって
上からのお写真は圧巻でしたねー。
是非とも行ってみてみたいものです(●^o^●)
キャンプde温泉...必須ですよね!!!
でも、混んでるのはねぇ。
牛Pooh家はキャンプの際は一番風呂に合わせて
結構先に温泉に入ってしまいますねー!(^^)!
はなももリキュール...
牛Pooh妻はウォッカを合わせてしまうやも...
(酒に酒かい!!!by牛Pooh夫)
牛Poohです♪
花桃ですかぁー。
沢山の花々の色が重なって
上からのお写真は圧巻でしたねー。
是非とも行ってみてみたいものです(●^o^●)
キャンプde温泉...必須ですよね!!!
でも、混んでるのはねぇ。
牛Pooh家はキャンプの際は一番風呂に合わせて
結構先に温泉に入ってしまいますねー!(^^)!
はなももリキュール...
牛Pooh妻はウォッカを合わせてしまうやも...
(酒に酒かい!!!by牛Pooh夫)
Posted by 牛Pooh
at 2012年05月10日 19:43

こんばんわw
ひっそりと静かなキャンプ場イイですね\(^o^)/
しかも二泊三日とは、羨ましい~!
はなももリキュール、9%もあるんですか!
名前の可愛らしさとちがって
結構強いんですね~(^◇^;)
ひっそりと静かなキャンプ場イイですね\(^o^)/
しかも二泊三日とは、羨ましい~!
はなももリキュール、9%もあるんですか!
名前の可愛らしさとちがって
結構強いんですね~(^◇^;)
Posted by wish
at 2012年05月10日 21:03

ホームグランドはGWでも静かで良いキャンプ場ですね^^
寒い日の鍋も最高です。
やはりGWキャンプは鍋ものがいいですね^^
花桃 こちらでも聞いたことはありますがココまで綺麗なのは・・・
温泉回りなんてホント綺麗ですね^^
一度行ってみたいなぁ・・・^^
寒い日の鍋も最高です。
やはりGWキャンプは鍋ものがいいですね^^
花桃 こちらでも聞いたことはありますがココまで綺麗なのは・・・
温泉回りなんてホント綺麗ですね^^
一度行ってみたいなぁ・・・^^
Posted by tomo0104
at 2012年05月11日 14:27

むさぱぱさん、こんばんはー。
嫁が花好きなのでこういうところへは昔からよく
出掛けていました。
キャンプにからめて行けるのもいいですね。^_^
ホームグランド的なキャンプ場ですが、静かでいいとこです。
川の音はかなりうるさいですけどね・・(笑)
嫁が花好きなのでこういうところへは昔からよく
出掛けていました。
キャンプにからめて行けるのもいいですね。^_^
ホームグランド的なキャンプ場ですが、静かでいいとこです。
川の音はかなりうるさいですけどね・・(笑)
Posted by コヒ
at 2012年05月12日 00:00

donekoさん、こんばんはー
数年前からこの時期ちょくちょく出掛けてます。
密度が濃く綺麗な花ですね。
村おこしでしょうか、自治体さんかなり力が入ってる
ようです。(笑)
はなももリキュール、美味しいですよーーー
梨も美味しかったですけどね。(笑)
数年前からこの時期ちょくちょく出掛けてます。
密度が濃く綺麗な花ですね。
村おこしでしょうか、自治体さんかなり力が入ってる
ようです。(笑)
はなももリキュール、美味しいですよーーー
梨も美味しかったですけどね。(笑)
Posted by コヒ
at 2012年05月12日 00:04

牛poohさん、こんばんはー。
花にお酒に温泉に・・・なかなか有意義なGWでした。(笑)
昔はGW、お盆はいなかで6泊ぐらいしてましたけどね。
予約がとりにくくなりましたし、トップシーズン料金まで
設定されちゃって・・・(笑)
温泉もちかくとてもいいとこです。
関東からは遠すぎるかな???
花にお酒に温泉に・・・なかなか有意義なGWでした。(笑)
昔はGW、お盆はいなかで6泊ぐらいしてましたけどね。
予約がとりにくくなりましたし、トップシーズン料金まで
設定されちゃって・・・(笑)
温泉もちかくとてもいいとこです。
関東からは遠すぎるかな???
Posted by コヒ
at 2012年05月12日 00:08

wishさん、こんばんはー。
年に数回出かけていますが、とても静かでいいところです。
周りには山以外なーーんにもないですけどね。(笑)
美味しいリキュールでしたよ。9度もあれば
私は十分ヨッパライます。(笑)
年に数回出かけていますが、とても静かでいいところです。
周りには山以外なーーんにもないですけどね。(笑)
美味しいリキュールでしたよ。9度もあれば
私は十分ヨッパライます。(笑)
Posted by コヒ
at 2012年05月12日 00:11

tomo0104さん、こんばんはー。
年々樹が大きくなり見事な咲き栄えですね。
まだ大きくなるようなので、これからが楽しみです。
鍋もそろそろ打ち止めかな???
簡単で美味しいんですけどね・・
年々樹が大きくなり見事な咲き栄えですね。
まだ大きくなるようなので、これからが楽しみです。
鍋もそろそろ打ち止めかな???
簡単で美味しいんですけどね・・
Posted by コヒ
at 2012年05月12日 00:20

こんにちは~
花桃並木は絶景ですね!
すばらしい光景です。
人はいっぱいいるでしょうが、一度見てみたいですね。
それと、引越しのお知らせです。
いつもお世話になります。
「家族でアウトドア ~キャンプ・BBQ・公園遊び ~」ブログのしゅうみらです。
すでに当方のブログでご案内させて頂いている通り
FC2からナチュラムへ引越しすることになりました。
リンクを張って頂いていて大変御手数ですが、
リンク先の変更をお願いします。
旧URL:エッチティーティーピー://shumiracle.blog83.fc2.com/
新URL:エッチティーティーピー://shumiracle.naturum.ne.jp/
(注意)ナチュラムではURLのコメがかけないので
カタカナ部分をローマ字に変更してください。
引越し先でもまたよろしくお願い致します。
花桃並木は絶景ですね!
すばらしい光景です。
人はいっぱいいるでしょうが、一度見てみたいですね。
それと、引越しのお知らせです。
いつもお世話になります。
「家族でアウトドア ~キャンプ・BBQ・公園遊び ~」ブログのしゅうみらです。
すでに当方のブログでご案内させて頂いている通り
FC2からナチュラムへ引越しすることになりました。
リンクを張って頂いていて大変御手数ですが、
リンク先の変更をお願いします。
旧URL:エッチティーティーピー://shumiracle.blog83.fc2.com/
新URL:エッチティーティーピー://shumiracle.naturum.ne.jp/
(注意)ナチュラムではURLのコメがかけないので
カタカナ部分をローマ字に変更してください。
引越し先でもまたよろしくお願い致します。
Posted by しゅうみら at 2012年05月14日 17:00
しゅうみらさん、こんばんはー。
ここは福岡ローマンのある中津川市のお隣です。(長野県ですが)
中津川ICから中央道なら15分ぐらいかな・・
とても綺麗な花ですから是非一度ご覧になってください。
それとお引越しおめでとう?ございます。
同じナチュブロガーさんですね。(笑)
リンクURL早々に変更させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ここは福岡ローマンのある中津川市のお隣です。(長野県ですが)
中津川ICから中央道なら15分ぐらいかな・・
とても綺麗な花ですから是非一度ご覧になってください。
それとお引越しおめでとう?ございます。
同じナチュブロガーさんですね。(笑)
リンクURL早々に変更させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by コヒ
at 2012年05月14日 22:35
