2022年08月22日
焚火台を衝動買い!!! しちゃいました
普段衝動買いは一切しません。購入前は結構じっくりと検討するタイプだと思ってます。
でも・・今回は店頭で見つけた際思わず・・・・



にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。
よろしければクリックお願いします。
でも・・今回は店頭で見つけた際思わず・・・・



にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。
よろしければクリックお願いします。
mont-bell のフォールディングファイヤーピット です。こんなやつ ↓ 

今の焚火台はピコグリル(形状がクリソツなのが星の数ほど・・・(笑)に代表される超軽量と
二次燃焼ができるような重量級なものに二分されるようです。
もちろんこれは後者です。

↑ 画像上部の小さな穴が二次燃焼のキモです。
友人が既に使っており何度かこれの焚火にあたらせてもらってますが、煙が少な目(二次燃焼) 薪が奇麗に燃える
というのは体感できます。
ただケースバイケースのようで思ったほどでもない・・・という感想をお持ちの方も少なくないようです。
自分は結構いいなあああ・・・と思っていたので今回思わず・・
画像のロストルが薄くすぐに変形するらしいのでさっさと交換しようと思ってます。
オプションで ”ヘビー” が用意されていることからも気に入らなければ変えろ! ということなのでしょう。(笑)
ちなみにこれ60%オフ(定価の4割くらい) で買えたので思わず手が伸びた・・・というわけです。
フツーの価格だったら買わなかった (買えなかった) でしょうねええ・・
焚火台はユニフレームのファイアグリル、同ファイアスタンド、スノピの焚火台S についで4台目です。
ファイアグリルは15年選手でスクラップ寸前、ファイアスタンドはオートでない時用、焚火台Sは・・・これと被るな( ^ω^)・・・・・・

にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。
よろしければクリックお願いします。


今の焚火台はピコグリル(形状がクリソツなのが星の数ほど・・・(笑)に代表される超軽量と
二次燃焼ができるような重量級なものに二分されるようです。
もちろんこれは後者です。

↑ 画像上部の小さな穴が二次燃焼のキモです。
友人が既に使っており何度かこれの焚火にあたらせてもらってますが、煙が少な目(二次燃焼) 薪が奇麗に燃える
というのは体感できます。
ただケースバイケースのようで思ったほどでもない・・・という感想をお持ちの方も少なくないようです。
自分は結構いいなあああ・・・と思っていたので今回思わず・・

画像のロストルが薄くすぐに変形するらしいのでさっさと交換しようと思ってます。
オプションで ”ヘビー” が用意されていることからも気に入らなければ変えろ! ということなのでしょう。(笑)
ちなみにこれ60%オフ(定価の4割くらい) で買えたので思わず手が伸びた・・・というわけです。

フツーの価格だったら買わなかった (買えなかった) でしょうねええ・・
焚火台はユニフレームのファイアグリル、同ファイアスタンド、スノピの焚火台S についで4台目です。
ファイアグリルは15年選手でスクラップ寸前、ファイアスタンドはオートでない時用、焚火台Sは・・・これと被るな( ^ω^)・・・・・・
にほんブログ村←-------こちらもいろんなブログが見られます。
よろしければクリックお願いします。
ワークマンで見つけたキャンプ道具をお持ち帰り。
付録はスチール焚き火台
snow peak H&Cバーナーってどうよ・・・??
SOTO MUKAストーブを使ってみる
snow peak HOME&CAMP バーナーケース
2019 ベストキャンプアイテム
付録はスチール焚き火台
snow peak H&Cバーナーってどうよ・・・??
SOTO MUKAストーブを使ってみる
snow peak HOME&CAMP バーナーケース
2019 ベストキャンプアイテム
Posted by コヒ at 07:35
│ストーブ、ヒーター