ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月21日

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3

やってきました、コンデジの苦手とする暗い時間帯カメラピンクの星焚き火ダウン男の子エーン
トップ画ちょっとだけ空が青いです・・・ウワーン 

暗くなれば・・・・そう!花火焚き火ですね!!焚き火ランタンクラッカー

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
今回お子さんは旦那チャンちの二人だけでしたが、すかさず車から花火を取り出したのは
touch-papaさん。さすがですねー、子供が喜ぶものは車に常備されているようです。

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
続いて大人も正しい火遊び開始です。焚き火

日中は皆さん汗だくの設営となりましたが、太陽が山に隠れると急に涼しくなり、
暗くなり始めると寒くなってきました。

ここは標高はそれほど高くはないですが (800mぐらい) 川からの冷気がサイトまで届き、
夏でも長袖があったほうがいいようです。それと皆さん今回はブヨにかなりやられました。
やはり綺麗な川の横ですから虫対策も必須です。そういう意味でも長袖は必要ですね・・・。

こういうヒンヤリした空気の中での焚き火は最高ですね。
大人数ですから焚き火台のLが二つ三つ並ぶかと思いましたが、結局DACHSさんが
調理の時に使われた ”S” だけで終わりました・・。ちっちゃな焚き火をたくさんの人で
囲む・・・おつなものです。(笑)

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
こんなこともしてましたねえええ、襲われています。顔は解りませんが誰なんだろ???
写真、大きくなりませんのであしからず・・・・(笑)

このころから皆さん少しずつお眠モードに突入し、テントに入られます。ZZZ…
そんなわけでテント村サイトから少し離れたところに場所を変え、さらに焚き火は続きます。焚き火

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3

焚き火も熾き日になってきたころ空からわずかな雨粒が・・・雨
感じないぐらいの雨でしたが、本降りに備えて椅子などをタープの中央へ集めます。
幸い雨はすぐに止み事なきを得ました。焚き火の火が消えるのを確認し全員テントへ・・
おやすみなさーーーい。ZZZ…   00:40ごろだったかな???

翌朝・・・・

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
曇りで少し霧がでています。まあいつものキャンプ場の朝の光景って感じです。

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
6:30ごろ起床・・・テント村サイトも静かです・・。もちろんすでにおきている方がチラホラ。

みなさんボチボチテントから這い出されたころにめいめい朝食です。おにぎりコーヒーカップ

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
 こちらは朝からガッツリタイプおにぎりおにぎり

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
 私は定番トラメのホットサンドとしましまさんに淹れていただいたモーニングコーヒーコーヒーカップ
みなさんメニューはそれぞれです。

 皆さん早起きですし、ソロは撤収も簡単ですからアウトまでゆったりできます。

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
残り物で軽く昼食を食べてから帰ろうと思ったところへ・・

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
たつや松本さんが信州そばを・・・スゴイ!!

さすがは信州の料理人です・・さりげなくこれだけのもの (量もスゴイ) がでてくるんですから・・。
皆さんガッツリいただいて、ごちそうさまーー

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
最後に今回みんなの社交場を作ってくれた、touchpapaさんとdacyanさんのレクタLを撤収し、

おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
集合写真・・・

皆さん帰路につかれました・・。
今回は天気予報に反して雨も降らず、またキャンプ場に他のキャンパーさんが誰もいなかった
おかげで心置きなく楽しむことができました。(ドンチャン騒ぎはないですよー)
ここは近くに民家もありませんから、オフカイ等には最適ですね・・。
また次回もここかな???(笑)

ながながとお付き合いいただきありがとうございました。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ←ブログランキングに参加しています。
                                                 よろしければクリックをお願いします。
                                 にほんブログ村

ブログランキングは上記バナーの(トップ画下も)一日(24時間)の
クリック数を合計して判断しています。
同じ日付(00:00~23:59)内の同一PCからのクリックは一回のみカウント
されますが、日付がかわれば再度カウントされます。
一日一回クリックしていただけると大変ありがたいです。




このブログの人気記事
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??
村の鍛冶屋ってどうよ・・・??

これ IKEA で買ってきました。
これ IKEA で買ってきました。

ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ
ソロキャンプ ぼっちで孤独時間を楽しむ

スノーピーク 雪峰祭??
スノーピーク 雪峰祭??

令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・
令和3年キャンプ開始! 始まりはいつも雨・・・・

同じカテゴリー(弓の又キャンプ場)の記事画像
新作テント ZANE ARTS WOOTA を試す
弓の又キャンプ場 ちょっと残念なぼっちキャン
弓の又キャンプ場でNewキャンプグッズを試す
弓の又キャンプ場 変わっていくキャンプ場でぼっち・・
弓の又キャンプ場 3年ぶりのデュオキャン
弓の又キャンプ場 ファミキャンに囲まれたソロキャン。
同じカテゴリー(弓の又キャンプ場)の記事
 新作テント ZANE ARTS WOOTA を試す (2024-11-25 07:36)
 弓の又キャンプ場 ちょっと残念なぼっちキャン (2024-04-22 07:35)
 弓の又キャンプ場でNewキャンプグッズを試す (2023-09-19 07:35)
 弓の又キャンプ場 変わっていくキャンプ場でぼっち・・ (2023-06-05 07:35)
 弓の又キャンプ場 3年ぶりのデュオキャン (2022-09-05 07:35)
 弓の又キャンプ場 ファミキャンに囲まれたソロキャン。 (2022-05-16 07:35)

この記事へのトラックバック
前回の高原編に続きPart2は川編です。涼しい高原も捨てがたいですが、暑い時ならではの川遊びもやはり楽しいものですね。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0acbce7a.9ed63c82.0acbce7b.057e5cf...
夏にお勧めキャンプ場2 川編【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年07月09日 07:31
行楽の秋の三連休、お出掛けの方も多かったことと思います。うちの会社、普段祝祭日は休みではないのですが今回は休みで貴重な三連休でした。もちろん出撃しましたがなぜか一泊でした...
秋の「弓の又キャンプ場」【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年10月15日 07:30
澄み切った秋の空に誘われ久々に息子と二人で山に出かけてきました。下山後は温泉に入り、そしてキャンプ場にてマッタリと・・・そんな週末を楽しんできましたよ。rakuten_design="slide";raku...
秋キャン満喫! 弓の又キャンプ場【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2013年10月03日 07:30
この記事へのコメント
レポ完了おつかれさま~^^

写真うまく重ねてますね
ソフトで作ってからアップしてるんですか?

貸切できたので、、気がねなくオフ会できたのがいいですね~
Posted by take-papa at 2009年06月21日 15:42
レポお疲れさまでした。

焚火の時どうしてみんな、直座り?

朝食、ガッツリ派とアッサリ派に分かれましたね。

集合写真左半分、加齢臭が・・・
Posted by seipapaseipapa at 2009年06月21日 17:20
レポお疲れさまでした~!!

親睦会場の準備もしなければ、片付けもせず、しかもサイト料も人数の割に負けてもらって、何から何までお世話になりましたーm(__)m

我が家にとって、初めてのオフ会となりましたが、参加してホント良かったです☆彡

次回もまた参加できたらい~なぁと思います♪
Posted by 旦那チャン at 2009年06月21日 18:12
こんばんは~
レポ完結 お疲れ様です!

200枚撮られたって言われてましたよね!
写真の種類も目線もいろいろあって楽しいレポですね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年06月21日 19:41
完結おめでとう!!
時系列の詳細レポとしては最高のレポですよ☆
写真もコヒさん目線でおもしろいです^^
しましまはもう1回分プラスおまけ記事かな~。
Posted by しましまパパ at 2009年06月21日 20:45
レポお疲れさまでした!

お二人・・熱い夜を過ごすと朝食もガッツリになるんですね~(笑)
次回は集合写真に御一緒させていただかないと・・
たつや*松本さんのお蕎麦・・食べたかったなぁ~
Posted by がちゃぴー at 2009年06月21日 22:57
take-papaさん、おはようーございます。

写真を重ねるのは特別なソフトを使わずペイントで
やってますが、その後は別のソフトで加工してます。

いまさらですが、オフ会お疲れ様でした。
貸切じゃないとここまで自由にできないから
良かったよねー。次回もここ??(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月22日 06:41
seipapaさん、おはようございます。

焚き火でみんな直に座ってたのはアスファルトだったのと、
焚き火台がSで焚き火が小さかったからでしょうね。
椅子を並べるとみんなで囲めませんから・・・

写真はカメラをポチダッシュした人がたまたま左に集まった
んでしょうねええ・・・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月22日 06:46
旦那ちゃん、おはよーーー。

いやーー旦那チャン御一家には参加していただいて
良かったですよ!!!
場の和み具合が全然違いますもん・・・・

旦那ちゃん、もっとがんがん飲んでも良かったのでは??
大幹部に両脇挟まれて緊張??(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月22日 06:49
堀さん、おはようございます。

PCに取り込んだらジャスト200枚でした。
GWで失敗したので、同じ被写体を設定を変えて
2.3枚撮るようにしたので、実質は半分以下です。

まだまだ撮ればよかったなーーてのが
たくさんありました・・。
Posted by コヒ at 2009年06月22日 06:53
しましまさん、おはようございます。

終わりました・・(笑)
どうもうまくまとめるのが苦手で・・・

写真がないと書けないですからいっぱい
撮っているんです・・・。(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月22日 06:56
がちゃぴーさん、おはようございます。

そうですね、夜体力を使うと朝お腹が減りますからね。(笑)

おやじーずステッカーも貼られたことですし、
次回からはフル参戦ですよね!!
Posted by コヒ at 2009年06月22日 06:58
おはようございます^^

ブヨですか・・・イヤですね・・・
暑いとTシャツ、短パン、ビーサンが定番ですが
キャンプ場はNGですね・・・

結構大人数ですね・・・集合写真が楽しそうです^^
雨・・・降らずに良かったですね。
今週末にシーズン初いなかですが、天気が微妙です
Posted by ck_lua at 2009年06月22日 08:29
こんばぁんは~

Sだけってネタ作りですか?  (笑)
これだけのメンバーで・・・

沢山の写真とっているんですねー
まったり出来ないんじゃないですか~
それとも みなさんフツーにこれぐらい撮っているの?
いや~この中に入ってみたいですな~
Posted by なかむさし at 2009年06月22日 23:17
ck_luaさん、おはようございます。

今回はみなさん結構ブヨにやられました。
足をやられた方が多かったようですから、
やはり素足を出さないのがポイントかもしれません。

大勢でワイワイ楽しめました。うまく梅雨の晴れ間に
もあたりましたし・・・。
週末どうでしょう??私も出撃したいですが・・・・。
Posted by コヒ at 2009年06月23日 06:34
なかむさしさん、おはようございます。

ちょと焚き火が小さかったようでしたが、
おかげで直座りがで囲めて良かった気がします。(笑)

写真の枚数は上には上がいますからねええ。
料理なんかも箸より先にカメラですから・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年06月23日 06:40
こんにちは♪

レポお疲れ様で~す

ブヨにやられたのは大変でしたが、同じ趣味を持つ気心知れた仲間とのキャンプは楽しそうですね♪

キャンプの夜に花火は、子供も喜び楽しそうですね


時系列で判り易いレポは、読んでいても楽しかったです。
私は時間差レポなので、写真を見ながら記憶を辿っています(笑)
Posted by koukoukoukou at 2009年06月23日 09:31
koukouさん、こんばんはー。

いかがでしたか久々?のキャンプは・・・・????

今回も大勢の方とお会いできてとても楽しかったですよ。
大変濃い面々でしたが・・・・(笑)

虫の多い時期になりましたね。どうも夏はキャンプに
行き難いです。まあ真冬よりはましですが・・。

今週末もなんとか出撃できればと思っていますが、
お天気の方もビミョーですねええ。
Posted by コヒ at 2009年06月23日 20:09
いい蒼ですね!

ブヨにやられましたか・・・
水のきれいなところには、コイツが問題ですな~
画期的な防御法でもあればいいのですが。。。
Posted by HASSY at 2009年06月23日 23:38
HASSYさん、おはようございます。

ブヨに比べると蚊なんてかわいいもんです。
ひどい腫れで、足をやられると歩くのにも支障
がでますから・・・

素肌を出さないのが基本ですが、暑いとどうしてもねーー。
Posted by コヒ at 2009年06月24日 06:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやじーずin弓の又キャンプ場 Part3
    コメント(20)