2010年08月06日
盛夏キャンプ campfarmいなかの風
お盆休みは満サイトのため諦め、少し早めの夏休みをとって行ってきました。
キャンプファームいなかの風
キャンプファームいなかの風




にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
今回は平日がらみということでお得意の直前当日予約でもOK。
本当ほ中央アルプスへ登った後、キャンプ場へinの予定でしたが、写真のように雲も多めで、
眺望が期待できそうになかったため、キャンプのみに変更しました。
アルプスへは日帰りも余裕ですのでお天気をみて再チャレンジを計画してます・・・
さて、いなかの風・・・日曜チェックインのためサイトは比較的空いています。

本当ほ中央アルプスへ登った後、キャンプ場へinの予定でしたが、写真のように雲も多めで、
眺望が期待できそうになかったため、キャンプのみに変更しました。
アルプスへは日帰りも余裕ですのでお天気をみて再チャレンジを計画してます・・・

さて、いなかの風・・・日曜チェックインのためサイトは比較的空いています。

しかし夏休みとはいえ日曜日泊の方が6組ほど・・・やはり人気のキャンプ場ですねえええ。(笑)
今回はブログ仲間のck_luaさん一家と御一緒・・・・(写真上、B1サイトにて設営中のluaさんご夫妻)
6月に御一緒する予定でしたが都合でキャンセルとなり、久々の再会となりました。
私はluaさんがこの日にいなかに来られることを知っていましたが、私が行くことはluaさんに
お知らせしていませんでした。なにせ直前予約の男ですから・・・(笑)
luaさん、大変失礼いたしました。

ちなみにluaさんは5泊されてますので今日(6日)がアウトです。うらやましーーーー・・・。
さて、私はB2サイトに陣取りました。4月に来た時もB2だったなああ・・安いサイトの中では
一番広いのでいいんですけど・・・まっ、直前予約ですからね。いいところが取れたと喜んでます。

さくっと設営を済ませやや遅いお昼を東屋で・・・・・


なにせ30℃(いや34℃位?)をはるかに越える気温のため、涼しい東屋をお借りします。
お昼の後は設営中のluaさんちにお邪魔しておしゃべりしながら設営のお手伝い・・・
といえば聞こえはいいですが邪魔してただけな気もします。スミマセンでした。

暑いことを予想されメッシュエッグの中にランブリ4のインナーを入れ、リビングはヘキサ。
うちのちっちゃなランブリ2.5と比べいかにも涼しげ・・・
でもリビシェルじゃあ暑いし、エッグ持ってないし・・・・

と、ぼやいてみてもしょーーーがないですが、真夏のいなかは暑さ対策は必須ですヨ!!
一通り設営が終ったら、千葉から来られていた方も交え昆虫採集です。


父子三組、男ばかり6人で裏山にでかけます。



まだ日が高かったのであまり成果は期待できませんでしたが、クワガタを一匹ゲット!!
カブトのメスもたくさんいましたが、こちらはスルー・・・・
この時間でも結構いますから、深夜~早朝なら大物も期待できますよ。
明るいうちにミツとかを塗っておくのもいいでしょうね。

さて私は裏山に向う途中いつものところからキャンプ場の風景をパチリ。

田んぼの緑がとても綺麗ですねーーー。タープやテントが見えなければフツーの田園の風景です。
この一見キャンプ場らしくないところがいいんですよ。



↑こちら今年4月のもの。対比が面白いですね。

こちらもいつもの場所からキャンプ場の全景を・・・・。
バックには中央アルプスがでーーーーんとあるんですが、やや雲がかかりいまいちでした。


↑同じく今年4月のもの。こんな感じにアルプスが見えますよ。
写真からも解るように空気の透明感が違いますね。この日はお天気もよく
4月といえど氷点下3℃まで下がる気候でしたから冬なみの透明度がありました。
さすがに寒いですが、私はこの時期が一番好きで、毎年必ず出かけています。
1~2月はキャンプ場が閉鎖になってしまうので、3~4月の特に冷え込んだ日が狙い目です。
氷点下5℃前後までは下がる日もありますから真冬の装備と対策をお忘れなく。
少し話題がずれましたが、滞在中は雲が多くスッキリしたアルプスは拝めませんでした。
夏にくるとよくあることなのであまり気にしませんが、本音は綺麗なアルプスが見たかったです。

雲が多かったおかげで夕焼けは綺麗でしたよ。明日の朝はよいお天気でありますように・・・

つづく・・・



にほんブログ村
避暑にならない信州キャンプ 2024
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
Posted by コヒ at 07:30│Comments(30)
│いなかの風
この記事へのトラックバック
少し時間が経ってしまいましたが、先週末に今年も行ってきました真夏の いなかの風。長野県の高原??のキャンプ場のイメージとは程遠い暑いキャンプ場であえてこの時期にキャンプし...
盛夏キャンプ キャンプファームいなかの風【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2012年08月15日 07:30
お盆休み、皆さん満喫されていることと思います。私も第一弾として毎年恒例のck_luaさんちご一家との真夏のキャンプに出かけて来ました。(第二弾ありませんでしたが)(昨年の...
暑い!暑い!真夏のキャンプ・・・【澄んだ空気と風と静けさを・・・・】at 2013年08月16日 12:50
この記事へのコメント
季節によって色んな表情を見せますね^^
ここまでバリエーションがあるとホント面白い^^
アルプスを拝みたいときは冬のキーンとした表情が一番なのかな?
ここまでバリエーションがあるとホント面白い^^
アルプスを拝みたいときは冬のキーンとした表情が一番なのかな?
Posted by tomo0104 at 2010年08月06日 07:46
おはようございます!JUNママです。
「いなか」本当に暑かったようですね。
でも広々した田園風景、アルプスの山々の風景は
暑さにも換え難いですね。
早く「いなか」に行きたい!!
あと一ヶ月を切りました。
今回は久しぶりでコヒさんにお会い出来るのですね?
楽しみにしています。
「いなか」本当に暑かったようですね。
でも広々した田園風景、アルプスの山々の風景は
暑さにも換え難いですね。
早く「いなか」に行きたい!!
あと一ヶ月を切りました。
今回は久しぶりでコヒさんにお会い出来るのですね?
楽しみにしています。
Posted by JUNママ
at 2010年08月06日 08:35

おはようございます。
きれいな緑、
虫も捕れるんですね。
夏のいなかも良いですねぇ〜。
それにしてもコヒさんの写真、
どれも、どうしてこんなにキレイなの?
いつか写真の撮り方をレクチャーしてほしいです!
きれいな緑、
虫も捕れるんですね。
夏のいなかも良いですねぇ〜。
それにしてもコヒさんの写真、
どれも、どうしてこんなにキレイなの?
いつか写真の撮り方をレクチャーしてほしいです!
Posted by タムリン at 2010年08月06日 09:20
綺麗な緑と夕焼けですね^^
やっぱりいなかはいいですねぇ~^^
やっぱりいなかはいいですねぇ~^^
Posted by i_i_family at 2010年08月06日 13:08
こんにちわ~。
何か季節ごとの対比がステキですね。
田んぼと中央アルプスの四季をそれぞれ並べると
面白いかもですねd(^^)
何か季節ごとの対比がステキですね。
田んぼと中央アルプスの四季をそれぞれ並べると
面白いかもですねd(^^)
Posted by 徒然草
at 2010年08月06日 16:24

こらんです。こんにちは。
きゃ、突然の出撃で、luaさんとご一緒できたのね。
お楽しみさま~。
季節でのお写真の対比。
おもしろいわ。
寒いときは、本当に澄んでいて、きれいね~。
…って、相当行ってるのに、あらためて思ったわ。
コヒさんのはどのお写真も素敵だけど、
最後の夕日。
すごぉい。いいわ~~~。
続きが楽しみです。
で、9月4日からのパーティ、お待ちしてますよぉ。
あ、もち、直前オトコでOk~~~。(笑
きゃ、突然の出撃で、luaさんとご一緒できたのね。
お楽しみさま~。
季節でのお写真の対比。
おもしろいわ。
寒いときは、本当に澄んでいて、きれいね~。
…って、相当行ってるのに、あらためて思ったわ。
コヒさんのはどのお写真も素敵だけど、
最後の夕日。
すごぉい。いいわ~~~。
続きが楽しみです。
で、9月4日からのパーティ、お待ちしてますよぉ。
あ、もち、直前オトコでOk~~~。(笑
Posted by koranchan at 2010年08月06日 16:47
いつもながら丁寧にまとめられましたね~
携帯電話のたつやには厳しいですよ~
またいなかに行きたくなっちゃいましたよ~
携帯電話のたつやには厳しいですよ~
またいなかに行きたくなっちゃいましたよ~
Posted by キャンプ東京 at 2010年08月06日 19:01
こんばんわー。
牛Poohです♪
直前予約で真夏のいなかですか。
暑そうですけど、やっぱりこの風景。
たまりませんねぇーーー(ー_ー)!!
夕焼け一つにしても癒されます。
牛pooh家は9月に向けてちゃくちゃくと
物欲の日々です...( 一一)
だってー、それだけが楽しみで...
(単に暑いと出不精なだけですねby牛Pooh夫)
季節での対比されたお写真も興味深いです。
9月...お逢い出来るんですよね❤
続き、楽しみにしてまーす(^o^)/
牛Poohです♪
直前予約で真夏のいなかですか。
暑そうですけど、やっぱりこの風景。
たまりませんねぇーーー(ー_ー)!!
夕焼け一つにしても癒されます。
牛pooh家は9月に向けてちゃくちゃくと
物欲の日々です...( 一一)
だってー、それだけが楽しみで...
(単に暑いと出不精なだけですねby牛Pooh夫)
季節での対比されたお写真も興味深いです。
9月...お逢い出来るんですよね❤
続き、楽しみにしてまーす(^o^)/
Posted by 牛Pooh
at 2010年08月06日 20:14

こんばんわ。
いなかはこのゆったり感がたまりませんね。
それにしても、最後の一枚はなんとも幻想的な画ですな~。
アルプスはもう一つだったようですが、こういう景色の中で
キャンプ出来るのは最高ですね(*^_^*)
いなかはこのゆったり感がたまりませんね。
それにしても、最後の一枚はなんとも幻想的な画ですな~。
アルプスはもう一つだったようですが、こういう景色の中で
キャンプ出来るのは最高ですね(*^_^*)
Posted by いっちゃん at 2010年08月06日 23:11
tomoさん、おはようございます。
何度も通ってるキャンプ場は季節ごとの風景が楽しいですね。
山を見るなら間違いなく真冬ですが、雪もありますし寒すぎます。(笑)
私的にはたっぷりと環雪した三月がベストかな?と思ってます。
何度も通ってるキャンプ場は季節ごとの風景が楽しいですね。
山を見るなら間違いなく真冬ですが、雪もありますし寒すぎます。(笑)
私的にはたっぷりと環雪した三月がベストかな?と思ってます。
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:19

JUNママさん、おはようございます。
もう戸隠に出発されたころかな?
今回は過去の夏キャンでも最高に暑かったです。
日中はそれほど気になりませんが(34度はありました)
深夜~早朝がきつかったです・・
来月は少しは涼しいんでしょうねえええ・・(笑)
お会いできるのを楽しみにしております。
もう戸隠に出発されたころかな?
今回は過去の夏キャンでも最高に暑かったです。
日中はそれほど気になりませんが(34度はありました)
深夜~早朝がきつかったです・・
来月は少しは涼しいんでしょうねえええ・・(笑)
お会いできるのを楽しみにしております。
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:21

タムリンさん、おはようございます。
もう新潟でしょうか・・・・渋滞大丈夫でした??
いなかも昔より昆虫が減った気がしますが、
まだまだたくさんいますよ。
カブト、クワガタ簡単に捕れます。この日大きなミヤマクワガタを
捕った人もいらっしゃいました。
写真ですか??
きっとタムリンさんのモニターがいいんじゃないでしょうか?(笑)
もう新潟でしょうか・・・・渋滞大丈夫でした??
いなかも昔より昆虫が減った気がしますが、
まだまだたくさんいますよ。
カブト、クワガタ簡単に捕れます。この日大きなミヤマクワガタを
捕った人もいらっしゃいました。
写真ですか??
きっとタムリンさんのモニターがいいんじゃないでしょうか?(笑)
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:26

i_i_familyさん、おはようございます。
久々のいなか・・とにかく暑かったです。
九頭竜は涼しかったなあああ・・(笑)
名古屋へ帰省されるんですよね。相変わらずこちらは
暑いです。でも梅雨明け直後の連日39度前後よりは
かなり涼しくなってますよーーーー。
久々のいなか・・とにかく暑かったです。
九頭竜は涼しかったなあああ・・(笑)
名古屋へ帰省されるんですよね。相変わらずこちらは
暑いです。でも梅雨明け直後の連日39度前後よりは
かなり涼しくなってますよーーーー。
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:29

徒然草さん、おはようございます。
季節によって表情がかなり違うので見ていて楽しいですよ。
特にアルプスの山並は全く違う顔をしてます。
下界から、緑、赤、白の秋も綺麗ですよ・・。
季節によって表情がかなり違うので見ていて楽しいですよ。
特にアルプスの山並は全く違う顔をしてます。
下界から、緑、赤、白の秋も綺麗ですよ・・。
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:31

こらんさん、おはようございます。
luaさんとは何度もお会いしていていますが、
前回、都合でお会いできなかったので今回ちょっと
サプライズ的な感じになりました。
平日がらみということもありゆったりと過ごせましたよ。
でも暑かったですねえええ・・・
アルプスに雪が残る季節が恋しいぐらいでした。
九月はちょっとぐらい涼しいかなあああ・・・・
直前オトコ、がんばります。(爆)
luaさんとは何度もお会いしていていますが、
前回、都合でお会いできなかったので今回ちょっと
サプライズ的な感じになりました。
平日がらみということもありゆったりと過ごせましたよ。
でも暑かったですねえええ・・・
アルプスに雪が残る季節が恋しいぐらいでした。
九月はちょっとぐらい涼しいかなあああ・・・・
直前オトコ、がんばります。(爆)
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:36

たつやさん、おはようございます。
だいぶ落ち着いてきましたか??
ネットの環境は欲しいですよね。ま、大都会ですから心配無用
でしょうけど・・
来月、こらんさん他皆さんにいなかにお誘いいただいてます。
たつやさんもいかが??
(ちょうど一年前ですよね、ミユさんと・・)
だいぶ落ち着いてきましたか??
ネットの環境は欲しいですよね。ま、大都会ですから心配無用
でしょうけど・・
来月、こらんさん他皆さんにいなかにお誘いいただいてます。
たつやさんもいかが??
(ちょうど一年前ですよね、ミユさんと・・)
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:39

牛poohさん、おはようございます。
相変わらず予定が立てにくいのでギリ予約です・・(笑)
盆休みも予約なし・・・・空いてないですねええ・・・(あたりまえ)
あつーいイナカでしたが、それはそれで楽しかったです。
なーんか癒されるところで、ゆったりのんびりできました。
次は涼しい時がいいなあああ・・・・(笑)
九月はどうなんだろ???
相変わらず予定が立てにくいのでギリ予約です・・(笑)
盆休みも予約なし・・・・空いてないですねええ・・・(あたりまえ)
あつーいイナカでしたが、それはそれで楽しかったです。
なーんか癒されるところで、ゆったりのんびりできました。
次は涼しい時がいいなあああ・・・・(笑)
九月はどうなんだろ???
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:43

いっちゃんさん、おはようございます。
アルプスはまともには見えませんでしたが、
緑や雲、裏の陣馬形山など、ここの景色はやはり
癒されます。
お天気もよく(暑さはともかく)ゆったりできたのが
最高でした・・。
アルプスはまともには見えませんでしたが、
緑や雲、裏の陣馬形山など、ここの景色はやはり
癒されます。
お天気もよく(暑さはともかく)ゆったりできたのが
最高でした・・。
Posted by コヒ
at 2010年08月07日 10:45

こんにちはw
いやぁ~・・・
あまりにも素晴らしい景色に息をのんでしまいますね。
いいなぁ~!
実際に現地で見るとさらに圧巻されるんでしょうねw
いつかは行ってみたいです(・∀・)♪+.゚
いやぁ~・・・
あまりにも素晴らしい景色に息をのんでしまいますね。
いいなぁ~!
実際に現地で見るとさらに圧巻されるんでしょうねw
いつかは行ってみたいです(・∀・)♪+.゚
Posted by wish at 2010年08月07日 12:55
wishさん、こんにちはー
景色はいいですよ、ここ。
特に雪を被ったアルプスの望める季節は何度見ても
素晴らしいですね。
さすがに少し遠いですが、wishさんならOKかな??(笑)
景色はいいですよ、ここ。
特に雪を被ったアルプスの望める季節は何度見ても
素晴らしいですね。
さすがに少し遠いですが、wishさんならOKかな??(笑)
Posted by コヒ at 2010年08月07日 17:40
うわ、、最後の写真真っ赤ですね~♪実際はもっときれいだったでしょうね~!
自分は、いなかもしばらく行ってないです。。
木曽駒経由いなか行き、、いいっすね!
コヒさんも山にはまっちゃいますかね~♪イイネイイネ♪
自分は、いなかもしばらく行ってないです。。
木曽駒経由いなか行き、、いいっすね!
コヒさんも山にはまっちゃいますかね~♪イイネイイネ♪
Posted by ミユハル at 2010年08月07日 20:45
こんばんは!
今日、行こうかと(当日予約!)と思ったのですが、暑そうかな…、と断念いたしました。
Dサイトのどこか一つのみの空きでしたし…。
日光を遮ってくれるD3、4辺りでも良さそうなのですが。
4月の時との違いがはっきりとわかります。4月は空気が澄んでますよね。
真夏のいなかは東屋が避難場所として助かりそうです。
来月になれば少しは涼しくなり、そして、お会いできればと、楽しみです!
今日、行こうかと(当日予約!)と思ったのですが、暑そうかな…、と断念いたしました。
Dサイトのどこか一つのみの空きでしたし…。
日光を遮ってくれるD3、4辺りでも良さそうなのですが。
4月の時との違いがはっきりとわかります。4月は空気が澄んでますよね。
真夏のいなかは東屋が避難場所として助かりそうです。
来月になれば少しは涼しくなり、そして、お会いできればと、楽しみです!
Posted by M家のパパ(Mパパ)
at 2010年08月07日 21:40

ミユハルさん、こんばんはー。
今回は(夏場はだいたいいつも)雲が多く眺望はいまいち
でしたが、いなからしさは十分ありました。
やはり慣れたところだからでしょうか、おちつきますね。
なんとか夏休み中に山頂まで行きたいと思ってます。
お天気を見てトライします・・・。
今回は(夏場はだいたいいつも)雲が多く眺望はいまいち
でしたが、いなからしさは十分ありました。
やはり慣れたところだからでしょうか、おちつきますね。
なんとか夏休み中に山頂まで行きたいと思ってます。
お天気を見てトライします・・・。
Posted by コヒ at 2010年08月08日 01:52
M家のパパさん、こんばんはー。
さすがお盆週間ですよね、空きもわずかなようです。
たしかに日陰ができるサイトはほんのわずかですから、
この時期のDサイトはいいかもしれません。
お盆過ぎれば少しは涼しくなるかな????
涼しい時期、お会いできれば嬉しいです・・・(^_^)
さすがお盆週間ですよね、空きもわずかなようです。
たしかに日陰ができるサイトはほんのわずかですから、
この時期のDサイトはいいかもしれません。
お盆過ぎれば少しは涼しくなるかな????
涼しい時期、お会いできれば嬉しいです・・・(^_^)
Posted by コヒ at 2010年08月08日 01:55
最後の写真はいいですね~^^
あの色合いはすばらしい!!
寒い時期のいなかは最高ですよね。
とくに真冬が一番好きです^^
冬の閉鎖はかなしいっす!
あの色合いはすばらしい!!
寒い時期のいなかは最高ですよね。
とくに真冬が一番好きです^^
冬の閉鎖はかなしいっす!
Posted by しましまパパ
at 2010年08月08日 09:27

お疲れ様でした^^
大変、大変お世話になりました!
今回も渚沙がなついてしまい・・・うっとうしかったんじゃないかと・・・^^;
Y君にもたくさんラジコンで遊んでいただき、重ね重ねありがとう
ございました。
一緒に夕食とったことも、すごい楽しかったです。
もちろん、渚沙も大満足のようでした。
設営も手伝っていただき、ありがとうございました。
結局、もう1泊延長するか?との議論になりましたが
金曜をレイトチェックアウトにして、16時頃まで
いなかの風で遊んでましした。
その後、陣屋で温泉、渚沙リクエストの食事して、
通勤割引で帰りました。
中央は上野原で15Km渋滞に捕まりましたが、22時30分
には自宅につきました。
帰ってもバタバタし、ブログにはなかなか手がつけれませんが
暇見つけてUPしたいと思います。
敬子も大変感謝してました。
また、これに懲りず、ご一緒してください。
大変、大変お世話になりました!
今回も渚沙がなついてしまい・・・うっとうしかったんじゃないかと・・・^^;
Y君にもたくさんラジコンで遊んでいただき、重ね重ねありがとう
ございました。
一緒に夕食とったことも、すごい楽しかったです。
もちろん、渚沙も大満足のようでした。
設営も手伝っていただき、ありがとうございました。
結局、もう1泊延長するか?との議論になりましたが
金曜をレイトチェックアウトにして、16時頃まで
いなかの風で遊んでましした。
その後、陣屋で温泉、渚沙リクエストの食事して、
通勤割引で帰りました。
中央は上野原で15Km渋滞に捕まりましたが、22時30分
には自宅につきました。
帰ってもバタバタし、ブログにはなかなか手がつけれませんが
暇見つけてUPしたいと思います。
敬子も大変感謝してました。
また、これに懲りず、ご一緒してください。
Posted by ck_lua
at 2010年08月08日 10:40

コヒさんこんにちは☆
いつもいつも写真がキレイすぎです・・・・
アルプスが冠雪したころにいきたいなぁぁ~~。
10中~下旬くらいで計画したいな~と思っていますよ。
オフトンだと寒いかな?
そのころだと夜間気温はどれくらいになるのでしょう。。
いつもいつも写真がキレイすぎです・・・・
アルプスが冠雪したころにいきたいなぁぁ~~。
10中~下旬くらいで計画したいな~と思っていますよ。
オフトンだと寒いかな?
そのころだと夜間気温はどれくらいになるのでしょう。。
Posted by グッディ
at 2010年08月08日 17:36

しましまさん、おはようございます。
しましまさんは冬によく行かれていましたよね。
こちらの地方では通年営業のところは少ないだけに
冬季閉鎖は残念でした。
やはりキーーーンとした空気と絶景は冬ならではですもんね。
しましまさんは冬によく行かれていましたよね。
こちらの地方では通年営業のところは少ないだけに
冬季閉鎖は残念でした。
やはりキーーーンとした空気と絶景は冬ならではですもんね。
Posted by コヒ
at 2010年08月09日 05:35

ck_luaさん、おはようございます。
いやーこちらこそ大変お世話になりました。
三日間大変楽しかったですよーーー。
そうですか、最終日ものんびりできてよかったですね。
やはり平日の連泊ならではでしょうか。
息子も久しぶりにラジコンをまともに動かしたようで
満足していました。
渚沙君やluaさんご夫妻のおかげでとっても楽しいキャンプで
最高の夏休みでした。
会社は盆休みに一昨日から入りましたが、私は後三日ほど
出勤でブルーです・・・(笑)
またお会いできることを楽しみにしていますね。
もちろん別のキャンプ場でも・・・。
いやーこちらこそ大変お世話になりました。
三日間大変楽しかったですよーーー。
そうですか、最終日ものんびりできてよかったですね。
やはり平日の連泊ならではでしょうか。
息子も久しぶりにラジコンをまともに動かしたようで
満足していました。
渚沙君やluaさんご夫妻のおかげでとっても楽しいキャンプで
最高の夏休みでした。
会社は盆休みに一昨日から入りましたが、私は後三日ほど
出勤でブルーです・・・(笑)
またお会いできることを楽しみにしていますね。
もちろん別のキャンプ場でも・・・。
Posted by コヒ
at 2010年08月09日 05:42

グッディさん、おはようございます。
以前十月の下旬に行った時は最低が0℃ぐらいでした
でしょうか・・。
リビシェルのスカートが霜で白くなった記憶があります。
秋は日によって気温がかなり違いますので、
準備だけはされていった方がいいと思いますよ。
暖かい日でしたらラッキー!!と思えますしね。
以前十月の下旬に行った時は最低が0℃ぐらいでした
でしょうか・・。
リビシェルのスカートが霜で白くなった記憶があります。
秋は日によって気温がかなり違いますので、
準備だけはされていった方がいいと思いますよ。
暖かい日でしたらラッキー!!と思えますしね。
Posted by コヒ
at 2010年08月09日 05:46
