2017年07月25日
スノーピークランタン ノクターンを試す
新しく買ったおもちゃをなかなか試す機会がなく、仕方なしにおうちで使ってみました。
フィールドで使ってみたいのはやまやまなのですが・・
フィールドで使ってみたいのはやまやまなのですが・・


にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
先週は海の日3連休、そしていよいよ子供たちも夏休み突入とキャンプにお出かけの方も多かったのではないかと思います。
残念ながら私はなかなか出かけられず新しく購入したギアも”おあずけ”をくっています。
仕方なく出かけられない週末に自宅で点灯してみました。
スノーピークのランタンは 天、ほおずき、たねほおずき、に続き四つ目となりました。
どれも現役で明るすぎず暗すぎずで買って良かったと思える製品です。(ジェントス等と比較した記事はこちらです)
今回購入した ノクターン は照明というより蝋燭の灯りのような ”灯火” という感じに近い気がします。
風で炎がゆらいだりする様子がキャンプシーンを演出する・・・・という感じでしょうか。
残念ながら私はなかなか出かけられず新しく購入したギアも”おあずけ”をくっています。
仕方なく出かけられない週末に自宅で点灯してみました。
スノーピークのランタンは 天、ほおずき、たねほおずき、に続き四つ目となりました。
どれも現役で明るすぎず暗すぎずで買って良かったと思える製品です。(ジェントス等と比較した記事はこちらです)
今回購入した ノクターン は照明というより蝋燭の灯りのような ”灯火” という感じに近い気がします。
風で炎がゆらいだりする様子がキャンプシーンを演出する・・・・という感じでしょうか。
最近の主流であるLEDランタンのように白色系ではなく、(暖色系LEDもありますが)
あくまで ”火の輝き” とでも言いましょうか・・・・
着火は点火口からライターで行います。イグナイターはありません。念のため・・・・(笑)
この点火口から風が入り鎮火してしまうという口コミをよく見かけましたので、扇風機で風を送ってみました。
炎は大きく揺らぎますがそこそこの大きさの炎であれば簡単には消えませんでした。
ただし小さ目の炎だとやはり消えてしまいます。風上に点火口を向けなければ多少は軽減できますが
屋外で常に一定方向から風が吹くわけはありませんから実際は無理でしょう。
スクリーンタープ内のような場所なら安心ですがそれ以外は鎮火していないか常に注意する必要がありますね。
この製品スノーピークとしては価格も安めの関係か発売後品切れ状態が長かったように思います。
ネットをみると定価よりはるかに高いプライスで出品されたりしていましたが、
最近になって普通に市場にも出回っているようですんなりと購入できました。
なかなかキャンプに行く機会がありませんが、ボチボチとお外で使ってみようかと思ってます。


にほんブログ村
よろしければクリックお願いします。
スノピ新製品テーブルトップアーキテクトを試す
百均で見つけました。
このLEDランタン使えるのか??
snow peakランタン ノクターンとキャンプバッグ
ランタンを買ってきました
シーズン直前!道具のチェック
百均で見つけました。
このLEDランタン使えるのか??
snow peakランタン ノクターンとキャンプバッグ
ランタンを買ってきました
シーズン直前!道具のチェック
Posted by コヒ at 07:32
│ランタン、ライト