2009年05月14日
いなかの風 GWキャンプ Part4
この日も満員のキャンプ場です。
5/5にアウトされた方が一番多いようでしたが、他の日はアウトされると
インの方がいらっしゃるといったパターンが多かったようでした。
おかげで常に満サイト。まあこの時期サイトが空いている様では経営的に??でしょうけど。
さてこの日は・・・
5/5にアウトされた方が一番多いようでしたが、他の日はアウトされると
インの方がいらっしゃるといったパターンが多かったようでした。
おかげで常に満サイト。まあこの時期サイトが空いている様では経営的に??でしょうけど。
さてこの日は・・・

やはり曇りです。

山並みは見えていますし、降りだしそうな雰囲気ではありませんが、
当然ながら青空は見えません・・・。
さて今日は嫁と娘が合流する日です。8時半ぐらいにキャンプ場を出て近く?のJRの駅まで迎えに行きます。
この日にt-papaさんとdacyanさんはお帰りになるので、挨拶を済ませておきます。
嫁と娘をピックアップして最初に向かったのが、


山並みは見えていますし、降りだしそうな雰囲気ではありませんが、
当然ながら青空は見えません・・・。

さて今日は嫁と娘が合流する日です。8時半ぐらいにキャンプ場を出て近く?のJRの駅まで迎えに行きます。
この日にt-papaさんとdacyanさんはお帰りになるので、挨拶を済ませておきます。
嫁と娘をピックアップして最初に向かったのが、

駒ヶ根名物 「ソースカツどん」 です。
名古屋といえばやはり 「味噌カツ」 ですが、こちらではソースが名物になっています。
味噌も甘いのがありますが、ソースも甘いものがあり苦手の方もあるようですが、
我が家は比較的はまってます。
駒ヶ根市、飯島町あたりには有名なお店もたくさんあり、それぞれ味も違うようですが、
我が家はここ 「明治亭」 さんが好みです。
駒ヶ根ICの直ぐ近くにお店がありますが、最近(3月?)駒ケ岳ロープウェイへのアクセスポイントの
菅野平駐車場近くに新たに新店舗をオープンされました。
新しいもの好きの我が家ですから当然そちらへ行ってみようということになりました。
写真ではわかりづらいですが左が普通、右がご飯少な目バージョン(-¥50)です。
なかなかのボリュームですから女性の方は少なめバージョンにされるようです。
それでも嫁も娘も食べきれませんでしたが・・・・。
満腹の後は直ぐにキャンプ場に戻ろうと思いましたが嫁が 「車の振動で気持ち悪くなるかも・・」
とか言い出したので、直ぐ近くの ”駒ヶ根ファームス”で休憩を取ることに・・。
名古屋といえばやはり 「味噌カツ」 ですが、こちらではソースが名物になっています。
味噌も甘いのがありますが、ソースも甘いものがあり苦手の方もあるようですが、
我が家は比較的はまってます。
駒ヶ根市、飯島町あたりには有名なお店もたくさんあり、それぞれ味も違うようですが、
我が家はここ 「明治亭」 さんが好みです。
駒ヶ根ICの直ぐ近くにお店がありますが、最近(3月?)駒ケ岳ロープウェイへのアクセスポイントの
菅野平駐車場近くに新たに新店舗をオープンされました。
新しいもの好きの我が家ですから当然そちらへ行ってみようということになりました。
写真ではわかりづらいですが左が普通、右がご飯少な目バージョン(-¥50)です。
なかなかのボリュームですから女性の方は少なめバージョンにされるようです。
それでも嫁も娘も食べきれませんでしたが・・・・。
満腹の後は直ぐにキャンプ場に戻ろうと思いましたが嫁が 「車の振動で気持ち悪くなるかも・・」
とか言い出したので、直ぐ近くの ”駒ヶ根ファームス”で休憩を取ることに・・。

ここの裏のは写真のようなつり橋で大田切川を渡る散策路があります。
千畳敷ほどではありませんが少し標高もありますし、川風が非常に心地よいです。
このつり橋結構揺れて面白いですよ・・。
少しお腹も落ち着いたところで夕食の買い物をして(ここでi naさんご夫妻にばったり)キャンプ場に戻りました。
千畳敷ほどではありませんが少し標高もありますし、川風が非常に心地よいです。
このつり橋結構揺れて面白いですよ・・。

少しお腹も落ち着いたところで夕食の買い物をして(ここでi naさんご夫妻にばったり)キャンプ場に戻りました。

ファミキャンは去年のお盆以来となりました。(場所もここ・・)
お盆では雪のアルプスは見えませんから、曇りながらも
綺麗なアルプスを拝めたのはラッキーでした。
嫁にウエルカムティーを出し、少しの時間お山をみながらまったりしていました。
そしてこの日のイベント ”和太鼓” が始まります。
お盆では雪のアルプスは見えませんから、曇りながらも
綺麗なアルプスを拝めたのはラッキーでした。
嫁にウエルカムティーを出し、少しの時間お山をみながらまったりしていました。

そしてこの日のイベント ”和太鼓” が始まります。

当キャンプ場管理人 ”フクちゃん” も参加します。(写真右、右から二人目)
尚、吉本興行の芸人さんはいらっしゃいません、はっぴだけです。(笑)
大変力強く迫力のある演奏で、近くにいると腹にズンズン響きます。
地元の方も見学にいらっしゃっていましたので、お話しを聞いていましたら、
天竜川の向こう側まで太鼓の音が聞こえていたそうです。

尚、吉本興行の芸人さんはいらっしゃいません、はっぴだけです。(笑)
大変力強く迫力のある演奏で、近くにいると腹にズンズン響きます。
地元の方も見学にいらっしゃっていましたので、お話しを聞いていましたら、
天竜川の向こう側まで太鼓の音が聞こえていたそうです。



こんな感じでどーんよりしていますから暗くなるのも早いです。
太鼓の演奏を聴いた後すぐに夕食の準備を始めました。
予定では久々のBBQでしたが、娘がカレーがいいと言い出し変更です。
このためにタダでさえ多い荷物に、ユニセラTG、炭、着火材、などを持ち込んだのに・・
食材は現地調達なので問題はありませんでしたが、急遽カレールーなどを買い込みました。
太鼓の演奏を聴いた後すぐに夕食の準備を始めました。
予定では久々のBBQでしたが、娘がカレーがいいと言い出し変更です。
このためにタダでさえ多い荷物に、ユニセラTG、炭、着火材、などを持ち込んだのに・・
食材は現地調達なので問題はありませんでしたが、急遽カレールーなどを買い込みました。

写真ブレブレです・・。
今回は旨く撮れなかった枚数が非常に多かったです。
マニュアル操作(微々たるモンですが・・)がよくなかったみたいです。
コンデジはお任せオートが一番ですねええええ。
過去のファミキャンでは 「うちのサイトは暗い・・」 と評判が悪かったので、今回は
シェル内に、ノーススター、SOTO、天、ジェントスと点灯しまくりました。



全体を照らしながら、ジェントスで食卓を上から照らすのが効果的でした。
もともとたいした料理でもないのに暗いと余計にうまそーに見えませんので今回は成功でした。
シェル一基にランタン4つ・・・明らかに多すぎですが・・。
今回は旨く撮れなかった枚数が非常に多かったです。
マニュアル操作(微々たるモンですが・・)がよくなかったみたいです。
コンデジはお任せオートが一番ですねええええ。

過去のファミキャンでは 「うちのサイトは暗い・・」 と評判が悪かったので、今回は
シェル内に、ノーススター、SOTO、天、ジェントスと点灯しまくりました。




全体を照らしながら、ジェントスで食卓を上から照らすのが効果的でした。
もともとたいした料理でもないのに暗いと余計にうまそーに見えませんので今回は成功でした。
シェル一基にランタン4つ・・・明らかに多すぎですが・・。

和太鼓鑑賞の前に仕込んでおいたカレーの完成です。買出しついでに野菜も買い込みサラダにしました。
レタス一個、きゅうり二本、ツナ缶二個、コーン缶一個手持ちのものは全て使います。
食事の後はコーヒーを飲んだりしながら家族でまったりとした時間をすごしました。
日が落ちると急激に気温が下がりますから、寒がりの娘と嫁にはシェルの中は
ちょうどよかったようです。息子と二人ならオープンにしましたけどね・・。
チョーダラダラレポも次回でやっと終わりです。
書き出しで少しひっぱりすぎたのが失敗だったようでしまりのないものになってしまいました・・・。
よろしければポチッとお願いします。
↓
避暑にならない信州キャンプ 2024
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
いなかの風キャンプ 2024
いなかの風 5年ぶり利用はその変貌ぶりに驚いた
キャンプの前に・・
晩秋のいなかの風キャンプ場へ
久々キャンプは雨予報から一転快晴へ・・
Posted by コヒ at 18:01│Comments(24)
│いなかの風
この記事へのコメント
お盆以来のファミキャンも、いい滑り出しみたいですね^^b
お山も見えてて、緑があざやかで3月とは季節が違うのが、よくわかります☆
「明治亭」 さん・・・長蛇の列をだったので
PAのソースかつ丼しか食べたことないです><
お山も見えてて、緑があざやかで3月とは季節が違うのが、よくわかります☆
「明治亭」 さん・・・長蛇の列をだったので
PAのソースかつ丼しか食べたことないです><
Posted by marurin at 2009年05月14日 19:11
ファミキャンはお盆以来とは、意外ですね。
てっきり今年2・3回目かと思いました。
夕食BBQが急にカレー私ならBBQ続行です。
シェル内明るいですね、流石にランタン4つは・・・我が家はせいぜい3つまでです、そんなにランタン持っていませんから。
てっきり今年2・3回目かと思いました。
夕食BBQが急にカレー私ならBBQ続行です。
シェル内明るいですね、流石にランタン4つは・・・我が家はせいぜい3つまでです、そんなにランタン持っていませんから。
Posted by seipapa
at 2009年05月14日 20:39

こんばんは(●^o^●)
さすが、いなかですね~、
SPの幕体が多い!
太鼓の演奏は、我が家も聞きましたが、
迫力があり、素晴らしいものでした(^O^)/
あのスーパーセダンに4人分の荷物を積み込み、
夕食の変更も、さらっと出来る
コヒさんはさすがですね~\(^o^)/
帰りは4人乗って帰ったのかな?
さすが、いなかですね~、
SPの幕体が多い!
太鼓の演奏は、我が家も聞きましたが、
迫力があり、素晴らしいものでした(^O^)/
あのスーパーセダンに4人分の荷物を積み込み、
夕食の変更も、さらっと出来る
コヒさんはさすがですね~\(^o^)/
帰りは4人乗って帰ったのかな?
Posted by koukou
at 2009年05月14日 21:59

レポもあと少しだね^^
しましまも同じようなペースなので気持ちわかるな~☆
この後キャンプの予定もないので引っ張りたいという矛盾した気持ちが。。。(笑)
いなか周辺の観光地情報はうれしいな^^
秋のGWに活用して見ようかな♪
しましまも同じようなペースなので気持ちわかるな~☆
この後キャンプの予定もないので引っ張りたいという矛盾した気持ちが。。。(笑)
いなか周辺の観光地情報はうれしいな^^
秋のGWに活用して見ようかな♪
Posted by しましまパパ
at 2009年05月14日 22:09

具だくさんのカレーが美味しそうですね~☆
ソースかつ丼はお持ち帰りパックってあるんでしょうか?
サイトへ持ち帰ってビーしながら食べたいですっ♪
ランタン・・先日のファミキャンではシェル内で4つ、外で1つ使っていました(^^;
どうも明るくないとダメなんで・・焚き火もノーススターを点けたまま・・でしたぁ~(爆)
ソースかつ丼はお持ち帰りパックってあるんでしょうか?
サイトへ持ち帰ってビーしながら食べたいですっ♪
ランタン・・先日のファミキャンではシェル内で4つ、外で1つ使っていました(^^;
どうも明るくないとダメなんで・・焚き火もノーススターを点けたまま・・でしたぁ~(爆)
Posted by がちゃぴー at 2009年05月14日 22:13
こんばんは(^^♪
キャンプと言えばやはりカレーですね!
娘さんの気持ちわかるな~(^_^;)
それにしてもSP*が多いですね?
うちなんて、今までキャンプしてきたなかで、SP*テントなんて数えるほどもいないくらいです。
一度こんなSP*テントに囲まれてみたいです。
もしかしたらレンタルの方もいるのかな?
キャンプと言えばやはりカレーですね!
娘さんの気持ちわかるな~(^_^;)
それにしてもSP*が多いですね?
うちなんて、今までキャンプしてきたなかで、SP*テントなんて数えるほどもいないくらいです。
一度こんなSP*テントに囲まれてみたいです。
もしかしたらレンタルの方もいるのかな?
Posted by kiwinz
at 2009年05月14日 22:57

明治亭 うまいですよね~
でも、あの長蛇の列は不思議です。
大田切川 いい感じですね~
今度、行って見ま~す
カレー 美味そう~
でも、あの長蛇の列は不思議です。
大田切川 いい感じですね~
今度、行って見ま~す
カレー 美味そう~
Posted by yujinan at 2009年05月15日 01:42
marurinさん、おはようございます。
久々のファミキャンでしたが、まずまずだったようです。(笑)
この時期の新緑はとても綺麗ですよー。
少し散歩すると気分がよくなります。
でも、お山は三月のほうが美しかったです。
明治亭・・行列はすごいですが、こちらのお店はすんなり入れました。
新しいからみんな知らないのかな?
久々のファミキャンでしたが、まずまずだったようです。(笑)
この時期の新緑はとても綺麗ですよー。
少し散歩すると気分がよくなります。
でも、お山は三月のほうが美しかったです。
明治亭・・行列はすごいですが、こちらのお店はすんなり入れました。
新しいからみんな知らないのかな?
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 06:33

seipapaさん、おはようございます。
いつもは息子とデュオで4人でのキャンプは年一回?ですね。
それも今回が最後かもしれませんけど・・。
BBQでいきたかったんですが、どうしてもカレーがいいと言うもんですから・・
まあ年一回ですし・・(笑)
いつもは息子とデュオで4人でのキャンプは年一回?ですね。
それも今回が最後かもしれませんけど・・。
BBQでいきたかったんですが、どうしてもカレーがいいと言うもんですから・・
まあ年一回ですし・・(笑)
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 06:37

koukouさん、おはようございます。
GWでしたからねーー、もう少し緑色のテントもあると思ったんですが・・
ここのキャンプ場は特殊なようです。(笑)
太鼓初めてでしたが、いいですねえええ。
演奏イベントの中では一番だったと思います。
いやー娘が一日早く帰ると言い出したので、
撤収しようと思ったんですが、
雨が強く暗くなるまでに撤収できそうになかったので、また近くの駅まで行きましたよ!
わがままでまいります・・・(涙)
GWでしたからねーー、もう少し緑色のテントもあると思ったんですが・・
ここのキャンプ場は特殊なようです。(笑)
太鼓初めてでしたが、いいですねえええ。
演奏イベントの中では一番だったと思います。
いやー娘が一日早く帰ると言い出したので、
撤収しようと思ったんですが、
雨が強く暗くなるまでに撤収できそうになかったので、また近くの駅まで行きましたよ!
わがままでまいります・・・(涙)
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 06:43

しましまさん、おはようございます。
そうなんですよねー もうキャンプ予定もないですし、引っぱっちゃおうかと・・(笑)
飯島周辺って観光スポットが少ないです。
駒ケ岳ロープウェイがメインですが、料金が高いですからそうそう行けないですしねええ。
そうなんですよねー もうキャンプ予定もないですし、引っぱっちゃおうかと・・(笑)
飯島周辺って観光スポットが少ないです。
駒ケ岳ロープウェイがメインですが、料金が高いですからそうそう行けないですしねええ。
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 06:47

がちゃぴーさん、おはようございます。
うちのカレーは具を煮込んでさらさらにして、
更に別鍋で作った具を最後にいれて少し寝かせます。
これでおいしいルーと形をとどめた具の触感も楽しめます。
ソースカツどん、テイクアウトお弁当がありましたよ。
次回いかがですかああ???
暗いサイトは家族に不評だったので今回は手持ちを全部点けました。
まだ虫もいないですから明るくて快適でしたね・・(笑)
うちのカレーは具を煮込んでさらさらにして、
更に別鍋で作った具を最後にいれて少し寝かせます。
これでおいしいルーと形をとどめた具の触感も楽しめます。
ソースカツどん、テイクアウトお弁当がありましたよ。
次回いかがですかああ???
暗いサイトは家族に不評だったので今回は手持ちを全部点けました。
まだ虫もいないですから明るくて快適でしたね・・(笑)
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 06:54

kiwinzさん、おはようざいます。
娘はキャンプでカレーが食べたいと言ってました。(キャンプでがポイントらしいです 笑)
このキャンプ場はSPの方が多いですね。
今回も9割ぐらいがSPで緑色は極端に少ないです。
今回もランドロック3基、ランドステーションも3基、リビングシェルは数えられない・・
10x10mのサイトでは狭くて張れないといのが大きな理由だとは思いますが・・
レンタルの方ありましたね。ランブリ6LXとヘキサを張られていましたね。
娘はキャンプでカレーが食べたいと言ってました。(キャンプでがポイントらしいです 笑)
このキャンプ場はSPの方が多いですね。
今回も9割ぐらいがSPで緑色は極端に少ないです。
今回もランドロック3基、ランドステーションも3基、リビングシェルは数えられない・・
10x10mのサイトでは狭くて張れないといのが大きな理由だとは思いますが・・
レンタルの方ありましたね。ランブリ6LXとヘキサを張られていましたね。
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 07:01

yujinanさん、おはようございます。
行列は苦手なので、11時ぐらいに行きましたがすんなり入れました。
でも帰るときは列 列 列でしたが・・。
いい感じに川でしたよ!観光客がいっぱいいるのにロッド持った方が何人もいました。
行列は苦手なので、11時ぐらいに行きましたがすんなり入れました。
でも帰るときは列 列 列でしたが・・。
いい感じに川でしたよ!観光客がいっぱいいるのにロッド持った方が何人もいました。
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 07:04

明治亭さん新しくオープンしたんですね~?
こちらのカツとは違った感じでまた食べたくなりますね(●´ェ`●)
5月のいなかはまた行きたいと思いますね~
新緑と残雪のアルプスが青空のもとで綺麗ですよね~~~~~。
萌え~ヽ(*´Д`*)ノですねwww
にしても、、幕物はSPがダントツに多いキャンプ場ですね~[茶畑]∀*) ギラッ
こちらのカツとは違った感じでまた食べたくなりますね(●´ェ`●)
5月のいなかはまた行きたいと思いますね~
新緑と残雪のアルプスが青空のもとで綺麗ですよね~~~~~。
萌え~ヽ(*´Д`*)ノですねwww
にしても、、幕物はSPがダントツに多いキャンプ場ですね~[茶畑]∀*) ギラッ
Posted by paiman at 2009年05月15日 08:27
駒ヶ根 名物のかつ丼も食べてみたいんですよね~(福井のソースかつ丼とは別モノだし^^)
夜ご飯 おおっ!!スープまで^^
具だくさんカレーも美味しそうです^^
夜ご飯 おおっ!!スープまで^^
具だくさんカレーも美味しそうです^^
Posted by tomo0104
at 2009年05月15日 09:43

赤いモンスターマシーンが写ってますね^^
渚沙が今度ハザードつけてもらいたいそうです^^;;;
ご一緒したら是非お願いします^^;
ソースカツどん・・・少な目でもすごい量ですね・・・まだ相当昔に食べたことありますが、最近はないので、是非行ってみたいです!
シェルの中明るくていい感じですよ~
こだわりカレーも美味しそう!
渚沙が今度ハザードつけてもらいたいそうです^^;;;
ご一緒したら是非お願いします^^;
ソースカツどん・・・少な目でもすごい量ですね・・・まだ相当昔に食べたことありますが、最近はないので、是非行ってみたいです!
シェルの中明るくていい感じですよ~
こだわりカレーも美味しそう!
Posted by ck_lua at 2009年05月15日 14:42
もう絶対、「いなか」に行くんだから~っっっヽ(`Д´)ノ
何度拝見しても、絶景ー♪
これだけSPが集まっていたら
万が一「おやじ~ず」に遭遇しても、見つからずに済みそうです(笑)
生態をこっそり観察するには良い所みたいですね・・・オジサントハ・・・φ(..)メモメモ
何度拝見しても、絶景ー♪
これだけSPが集まっていたら
万が一「おやじ~ず」に遭遇しても、見つからずに済みそうです(笑)
生態をこっそり観察するには良い所みたいですね・・・オジサントハ・・・φ(..)メモメモ
Posted by はなとみ at 2009年05月15日 18:01
paiちゃんこんばんはー。
明治亭さん、儲かってますな。でもなんとなく以前と味が変わったような・・(気のせい?)
新緑の季節はいいですねー。山に雪も残ってるしある意味一番いいシーズンかも?
ここはGWで満員御礼でも落ち着けるんで良かったです。
明治亭さん、儲かってますな。でもなんとなく以前と味が変わったような・・(気のせい?)
新緑の季節はいいですねー。山に雪も残ってるしある意味一番いいシーズンかも?
ここはGWで満員御礼でも落ち着けるんで良かったです。
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 20:55

tomo0104さん、こんばんはー。
駒ヶ根ソースカツどんうまいですよ!
どこのお店もボリュームがあって最高です。
お昼ソースカツどん、夜カレーで食いすぎの一日でした・・(笑)
駒ヶ根ソースカツどんうまいですよ!
どこのお店もボリュームがあって最高です。
お昼ソースカツどん、夜カレーで食いすぎの一日でした・・(笑)
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 20:57

ck_luaさん、こんばんはー
後で渚君乗せてあげればよかったかな・・
と後悔しました。
次回は是非・・。
今回のGWで忘れ物をしたので近いうちにとりに行きます。(SPのペグハンマーです)
予定がたてられないので決まってませんが、お会いできるといいですね。
ソースカツどんでもご一緒に・・(笑)
後で渚君乗せてあげればよかったかな・・
と後悔しました。
次回は是非・・。
今回のGWで忘れ物をしたので近いうちにとりに行きます。(SPのペグハンマーです)
予定がたてられないので決まってませんが、お会いできるといいですね。
ソースカツどんでもご一緒に・・(笑)
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 21:03

はなとみさん、こんばんはー。
おやじーずの聖地ですからねええ。
いつもおやじのだれかがいます。(笑)
このGWもなにわ、神戸、和歌山・・他のナンバーの方がいらっしゃいました。
関西の方も結構多いみたいです。ぜひいらしてください。
はなとみさんはオーラでまくりですからすぐバレますよ。
ケロもいっぱいあるし・・・・・。
おやじーずの聖地ですからねええ。
いつもおやじのだれかがいます。(笑)
このGWもなにわ、神戸、和歌山・・他のナンバーの方がいらっしゃいました。
関西の方も結構多いみたいです。ぜひいらしてください。
はなとみさんはオーラでまくりですからすぐバレますよ。
ケロもいっぱいあるし・・・・・。
Posted by コヒ
at 2009年05月15日 21:08

はじめましてです。
ここは、ブロガーの聖地?
それともSPの聖地?
我が家が行った所は、満室なのにSPが3基だけ、8割が緑色でした。ちょっと目立って恥ずかしかったです。
キャンプは、やっぱりカレーですか?
お気に入りに、入れてもいいですか?
ここは、ブロガーの聖地?
それともSPの聖地?
我が家が行った所は、満室なのにSPが3基だけ、8割が緑色でした。ちょっと目立って恥ずかしかったです。
キャンプは、やっぱりカレーですか?
お気に入りに、入れてもいいですか?
Posted by なかむさし at 2009年05月15日 23:27
なかむさしさん、はじめまして。
ようこそお越しくださいました。
ブロガー、SPの両方の聖地みたいな気がします。(笑)
GW、お盆などは80~90%、オフシーズンは95~100%がSP(小川もあります)になります。
BBQや宴会目的のグループの方が少なく、
キャンプを楽しむ方が多いのも特徴です。
お気に入り追加こちらからもお願いします。
ようこそお越しくださいました。
ブロガー、SPの両方の聖地みたいな気がします。(笑)
GW、お盆などは80~90%、オフシーズンは95~100%がSP(小川もあります)になります。
BBQや宴会目的のグループの方が少なく、
キャンプを楽しむ方が多いのも特徴です。
お気に入り追加こちらからもお願いします。
Posted by コヒ at 2009年05月16日 06:38